2014年のドラフトのゆくえ(大学生編)、山崎康晃投手、有原航平投手と左腕、セカンドに注目候補

大学野球ドラフトニュース 選手コラム 2014年ドラフトニュース

 2014年は高校生のドラフト候補も多いですが、大学生のドラフト候補も逸材が揃っています。投手はもちろんですが野手でもプロで中心選手として考えられそうな選手がいます。また、度々紹介していますが、名古屋大、京都大にそれぞれのリーグを代表するような投手がいて、注目を集める事になりそうです。

 

投手の候補

 既に広島が来年の1位候補としてあげている3投手が中心となりそう。亜大の山崎康晃投手は日米大学野球で5戦中4試合に登板し防御率0.00、合計6回をわずか1安打で9奪三振に抑えて最優秀投手となった。明治神宮大会でも3試合全てにリリーフで登板し合計8回を3安打11奪三振と完璧なリリーフを見せており、リリーフならばプロでもすぐに活躍できる。

 151km/hの速球が突然出てくるようなフォームに、低めに抜群のコントロール、さらに鋭い変化球もあり、即戦力は間違いないだろう。帝京高時にプロ志望届を提出したが指名は無かった。あの時の悔しさを晴らす事になる。

 早大の有原航平投手は186cmの身長から156km/hを投げ、フォーク、スライダーなどの変化球で空振りも奪える投手で、スペックで安楽智大と対抗できる投手は有原投手という事になりそうだ。高校時代から140km/h後半を記録し甲子園でも好投を見せており、プロもドラフト上位候補として評価をしていた。大学に進学すると今年の春までは10勝9敗、打者が全く手がでないような素晴らしい投球をする日があるものの、あっさりと失点をしてしまう日が多くなかなか勝ちきれない投手だった。しかし今秋は、投球に粘り強さが出てきて、3勝1敗、防御率0.72を記録し、一皮向けた感じを見せた。

 そしてもう一人は法大・石田健大投手。140km/h後半を投げる本格派左腕投手で、1年生の時からコンスタントに勝利を重ね、リーグ通算15勝6敗と安定感がある。今年に関しては春は4勝を上げたものの秋は2勝止まり、日米野球でもリリーフで登板し2四死球を与えて降板するなど調子を落としているのが気になる。

 

 地方にも好投手が多いが、その中でも名古屋大の七原優介投手は180cmから152km/hの速球を投げ、中日2軍を圧倒するなど、球威では上記の3投手と並ぶかもしれない。国立大だからというのではなく、ドラフト上位候補としてプロが注目する投手だ。同じ国立大で京都大の田中英祐投手も1年生で148km/hを投げると、近大、立命大、同大など甲子園に出場した有力選手を集めている大学を相手に一歩も引かない投球を見せ、完封も度々みせる。特にピンチになると強い精神力が発揮され点を与えない。今秋は延長21回を一人で投げ抜き、その精神力を見せつけた。

 東農大北海道オホーツクの風張蓮投手は高校時代に147km/hをマークしプロ10球団から注目された投手。大学ではまだエースになりきれていないが、最終学年で活躍を期待したい。その東農大北海道オホーツクでエースが玉井大翔投手、大学1年生で開幕戦に登板しノーヒットノーランを達成すると、そのまま5勝を挙げ、大学野球選手権でも好投を見せている。145km/hのキレの良い速球と投げっぷりが評価されている。

 

 そして忘れてはいけないのが、東京六大学と東都の左腕投手。明治大の山崎福也投手は1年生の時から先発を務め石田健大投手を上回る16勝を挙げている。球速は大体140km/h前後でやや物足りない感じもするが、186cmの大型左腕でコントロールも良く安定した投手として、評価は下がらないだろう。

 そして、この世代を代表する投手は中央大の島袋洋奨投手。興南高校で春夏連覇を成し遂げたエースで、大学でも150km/hの速球を投げる左腕投手。1年生の時から好投していたが登板過多で肘を痛めると、その後は球速はでているものの高校時代の時のキレが失われ、力で抑えようとしている感じになってしまった。それを何とか直そうとしているようだが、今秋は2勝6敗、防御率3.44と、まだ自分のフォームを取り戻せていない。

 

野手の候補

 今年の注目はセカンドということになる。

 早稲田大の中村奨吾選手がドラフト上位で指名されそうだ。1年生の秋からコンスタントにヒットを打ち続け、3年生までに70安打を記録した。100安打にギリギリ到達するかもしれない。また今秋は4本塁打を記録し長打力も見せるなど、確実にパワーアップしている。さらに内野ならセカンド、外野ならセンターを守れる起用さと野球のセンスがあり、アベレージを残し、長打も打てる選手として早稲田大出身の鳥谷2世として評価されている。

 同じくセカンドで注目されるのが上武大の大谷昇吾選手。樟南高校時代から注目されている選手で、大学では1番打者だが今年の春は5本塁打、秋は7本塁打を記録し関甲新リーグの新記録を樹立した。こちらもアベレージ、長打を期待できる。

 またもう一人注目されるセカンドがいる。明治大の糸原健斗選手。開星高校で2ベース、3ベースを連発する瞬発力と内野の守備が評価され、梶谷隆幸選手(2006年横浜DeNA高校生ドラフト3位)以上という評価をされていた。大学では2年生まではわずか2安打に終わるが、3年春に14安打、秋には15安打を記録し打率.317と頭角を現した。今年の活躍次第で上位指名されることになりそうだ。

 

 外野手では駒沢大の江越大賀選手が注目だ。高校通算26本塁打を放ち、大学でも2年春に4本塁打を記録、今年の全日本合宿では九里亜蓮投手からバックスクリーンにホームランを放ち代表メンバー入りを果たした。長打力だけでなく50m6.0秒の足もある181cmのスラッガーで、巨人の長野久義選手や、広島の名外野手だった緒方孝市選手のように、外野手でチームを引っ張る存在になれる。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ドラフト会議ホームページ2024 Draft home page

コメント