亜細亜大・北村祥治選手、4年生で捕手転向に将来の道開けるか

大学野球ドラフトニュース 2015年ドラフトニュース

亜細亜大の北村祥治選手は中学、高校、大学とショートやセカンドを守ってレギュラーで活躍を見せ、高校時も、そして大学3年時までもプロのスカウトの高い評価を受けてきた。その北村選手が4年生となる今年、捕手に転向する。

チームへ

 亜細亜大・生田監督の北村選手に対する信頼はものすごく高い。星稜高校でプロ注目の遊撃手だった北村選手は、大学でも1年生の春からセカンドのレギュラーとなりベストナインに3度も選ばれている。

 打撃では2番、3番としてチームプレーに徹する打撃が光り、2013年春には打率.351を記録するなど巧打も見せる。繋ぎの打撃、状況に応じた打撃ができる選手として、入学してから昨年春までの5シーズンを全てリーグ優勝していた。

 そして4年生となりプロも注目する内野手として、チームプレーももちろんだが自分の夢に向かってアピールできる学年となったが、生田監督から捕手転向を打診された。中学時代に少しだけやった事があり、大学日本代表などでは捕手の練習をしていたというが「まさか転向はないだろう」と思っていたという。

 しかし、昨年秋に連覇が途絶え、生田監督が「試合の流れを作る、勝てる捕手が欲しい」と、チーム内で一覧信頼感のある北村選手に白羽の矢を立てた。そして北村選手も「チームのために」それを受け入れ、1月から捕手としての練習をしている。

 

自分のために

 大学3年までセカンドでプレーしている。守備が評価され、走塁、打撃もある3拍子揃った選手で、ベストナインなども獲得してきた。このままセカンドでプレーを続ければ、あるいはドラフト会議で指名されるかもしれなかった。ただし、打撃では昨年春に打率.205に低迷するなど、もうひとつ決め手が欲しい感じもあり、プロ入りできるかはギリギリのところと言える。

 それを北村選手も感じていたのか、「その道で上を目指した方が、生き残っていける確率が高いかも。転向もキーになる」と捕手転向をチームのためだけでなく自分のためともとらえている。

 フットワークとキャッチングはセカンドでの高い守備力もあり「あれだけのキャッチングができれば、スローイングが安定すればいい捕手になる」と生田監督も話す。そしてセカンドへの送球は1.9秒台を記録しているという。

 希望するプロ入りに向けて、選手はいろいろな道を進む。北村選手のこの転向が将来につながるか、見守りたい。

 

亜細亜大学のドラフト候補選手の動画とみんなの評価

 

捕手は星稜中時代以来。全国大会の決勝でマスクをかぶった経験はあるが、その中学でも遊撃手の出場がほとんどだったという。昨年の大学日本代表で捕手の練習にも参加したが、国際大会では登録選手数が限られるための緊急時に備えたもの。「まさか転向はないだろう」と思うのも無理はなかった。

 だが、日本代表のコーチでもある生田監督は違った。中学、高校と主将を務めた統率力や状況判断力は、もともと高く評価。実戦形式の練習の動きを見て「あれだけのキャッチングができれば、スローイングさえ安定していれば、いい捕手になる」と確信した。二塁送球は、1秒9を切るプロ並みのタイムを計測したそうだ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ドラフト会議ホームページ2024 Draft home page

コメント