慶大1年生・加藤拓也投手が148km/h速球でリーグ初勝利、明大2年生・上原健太投手も148km/h速球で復活へ

大学野球ドラフトニュース 2016年ドラフトニュース 2015年ドラフトニュース

 昨年秋の明治神宮大会、今年夏の大学選手権を地方のリーグに優勝を譲った東京六大学だが、選手の層は厚い。

 慶応大vs法政大の試合で慶大は1年生の加藤拓也投手が先発した。加藤投手は慶應義塾高校出身の1年生で、175cmとさほど大きくないものの、大学入学後に筋力トレーニングと1日200球の投げ込みを行い急成長、体重も5kg増え、球速が150km/hを記録した。

 この日も最速148km/hを記録し、また130km/h台のツーシームを効果的に使い、法大の強力打線を6回を2安打7奪三振無失点に抑えた。課題はこの日も4つだしている四死球だが、3年後のドラフトが楽しみな投手がリーグ初勝利を挙げた。

 また明治大は昨年秋に1年生ながら3勝を挙げた190cmの長身左腕・上原健太投手が先発し、6回4安打7奪三振無四球で1失点に抑えて勝利した。この日は最速148km/hを記録、スクリューやフォークなど長身からの角度のある球で早稲田打線をねじ伏せた。

 190cmの長身左腕ということだけでも注目を集めるが、最速148km/hを投げる素質に再来年のドラフト会議では目玉となるのは間違いない。

 一方同学年の早稲田大・吉永健太朗投手は5回1/3を投げて2安打も6死四球を与える乱調、6回途中で4失点(自責点は2)で降板した。甲子園で優勝し、1年生の時にMVPを獲得した大エースはまだ苦しんでいるようだ。しかし、この苦しみを乗り越えてフォームを自分の物にした時、プロでも1シーズンを投げられる投手になると思う。

 早稲田大だと斎藤佑樹投手、他にも亜大の東浜巨投手など、高校生でプロ入りしたほうが良かったと思える選手がいる。本当に難しい判断だが、投手に関しては高校時代に最も高い評価をされているならば、プロ入りしたほうが良いのではないかと個人的には思う。

 期待の“付属の星”が大学初白星だ。慶応高出身の加藤は最速148キロの直球に加え、春から習得に取り組んだツーシームを織り交ぜ、6回7奪三振で無失点。「負けず嫌い」と自己分析する右腕は入学後、寮の掃除で担当するウエート場で清掃の合間に筋トレに励み、体重は5キロ増の84キロ、最速も7キロアップし150キロに。「1年目に出られるとも思わなかった。こんなに早く勝てるとは…」と喜んでいた。

 明大は1メートル90と長身の2年生左腕・上原が今季初先発し、勝ち点奪取に貢献した。最速148キロの直球にスクリューやフォークを織り交ぜて7奪三振。6回4安打1失点の好投で、6回の勝ち越しを呼び込み「スクリューが効いていた。四球がないのも良かった」と満足そうだ。初回に自らの失策などで招いた1死二、三塁では、投前に弾んだ打球を捕ると、本塁を狙った走者に飛びついてタッチする気迫のプレーも見せた。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ドラフト会議ホームページ2024 Draft home page

コメント