明大・野村祐輔投手の投球に日米9球団スカウト絶賛!

大学野球ドラフトニュース広島カープドラフトニュース福岡ソフトバンクドラフトニュース東北楽天ドラフトニュース阪神ドラフトニュース

東京六大学の開幕戦、明大vs早大の試合では明治・野村祐輔投手、早稲田・有原航平投手の広陵対決となった。

有原投手は初回と2回にソロホームラン、3ランホームランを浴びて4失点、球速こそ140km中盤をマークしていたが甘い球を捕えられ5回6安打4失点、奪三振0で降板した。

対する野村祐輔投手は凄かった。奪った三振数こそ6つだが、140km中盤のストレートにスライダー等の変化球を低めに決めて打ち取っていく。8回には「最後の対戦になるかもしれない」と3年間をチームメイトとして、4年間をライバルとして成長してきた、早稲田大3番・土生翔平選手に対してストレート勝負、最速となる148kmを記録すると最後は146kmのストレートを詰まらせて内野ゴロ、3打席をノーヒットに抑えた。結局9回を6安打1失点6奪三振で完投、通算25勝とした。

この日は日米9球団のスカウトが視察し、1位指名を公表している広島の苑田聡彦スカウト部長は「またほれ直しましたよ。春よりも全体的に良くなっている」と絶賛、福岡ソフトバンクの永山勝スカウト部長も「これだけ投げたら競合になるんじゃないか」と高い評価をした。

目標とするのは斎藤佑樹投手も達成した30勝300奪三振、奪三振は307となりあとは30勝まであと5勝、最後のシーズンにフル回転し達成を目指す。

  •  - 
    この記事を書いた人
    yuki

     1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
     雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
     2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
     また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

    yukiをフォローする
    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    シェアする
  • コメント