【夏の高校野球2025】滋賀大会の注目選手・・・ドラフト注目度B

2025年ドラフトニュース高校野球ドラフトニュース

夏の高校野球滋賀県大会の注目選手を紹介します。滋賀学園が昨年春から夏、秋、今春と4季連続で県を制覇しており、絶対的王者に君臨している。前王者の近江も上位に食い込み続けており対抗馬となるほか、綾羽、彦根総合、滋賀短大付などが打倒を叫ぶ。滋賀学園にはエース・長崎蓮汰がいるが、近江に2年生上田健介がおり、彦根総合も吉田康清海鉾亨哉の2枚で挑む。

スポンサーリンク

ドラフト注目度B
必見:見ないとヤバイ選手(4人)

高校からドラフト会議を意識できる注目の選手たち

上田健介(近江・2年)
近江の2年生右腕。182cm80kgの大型投手で最速147キロをマーク。昨秋の滋賀学園戦で強烈な印象を残した。春は右肩甲骨のコンディション不良で登板なし。夏は万全の状態なら150キロも期待される来年のドラフト注目選手。

長崎蓮汰(滋賀学園)
滋賀学園の大型右腕エース。186cmの長身から最速142キロのストレートを投げ込む今秋のドラフト候補。緩急を駆使した投球が持ち味で、器用な一面もある。昨夏、今春と2季連続で甲子園を経験。4季連続で滋賀の頂点に立っている。甲子園出場経験あり。

箕浦太士(近江・2年)
近江の2年生三塁手。長打力のある左のパワーヒッター。三塁守備も順調に向上し、打線の核となっている。

ランク 選手名 チーム名 学年 身長/体重 投打 球速 野球太郎 報知 HR 備考
B 上田健介 近江 2 182/80 右右 147 来年ドラフト上位候補
B- 長崎蓮汰 滋賀学園 3 186/82 右右 142 今秋ドラフト候補
B- 箕浦太士 近江 2 180/85 右左       三塁手

楽しみな選手:見て驚くかもしれない選手(5人)

高いポテンシャルを持った選手で、見たら驚くかもしれない選手たち

土田悠貴(滋賀学園)
滋賀学園の右腕。最速143キロのストレートと切れ味抜群のスライダーを投げる。昨夏の甲子園でブレイク。長崎とダブルエースを形成し、県大会では背番号1を着けた試合もある。甲子園出場経験あり。

川崎陸翔(八幡商)
八幡商のエース左腕。177cm92kgのがっしりとした体格から最速144キロの力強いストレートを投げ込む。制球も改善傾向。14年ぶりの優勝に向けて機は熟している。

吉田康清(彦根総合)
彦根総合の二刀流。181cmの体格から最速143キロのストレートを投げ込む本格派右腕。昨秋からは遊撃手も兼任し、打線では4番。投打両面でチームを引っ張る。春は滋賀短大付戦で2安打完封。

海鉾亨哉(彦根総合)
彦根総合の大型左腕。184cmの長身から最速143キロのストレートを投げる。下級生時から注目され、一冬越えてストレートが強くなった。吉田とのダブルエースで春4位の成績。

吉森爽心(滋賀学園・2年)
滋賀学園の2年生三塁手。178cm93kgの大型内野手で、ミート力と長打力を兼ね備えた左の強打者。中軸を任され、来年は近畿屈指の打者として注目される逸材。

吉田大翼(近江・2年)
近江の2年生二塁手。攻守に技術の高さを見せ、堅実なプレーが光る玄人向けの内野手。打線の核となる有力選手。

ランク 選手名 チーム名 学年 身長/体重 投打 球速 野球太郎 報知 HR 備考
C+ 土田悠貴 滋賀学園 3 175/71 右右 143 ダブルエース
C+ 川崎陸翔 八幡商 3 177/92 左左 144   エース左腕
C+ 吉田康清 彦根総合 3 181/77 右左 143 二刀流
C+ 海鉾亨哉 彦根総合 3 184/79 左左 143   大型左腕
C+ 吉森爽心 滋賀学園 2 178/93 右左     大型三塁手
C+ 吉田大翼 近江 2 171/67 右右       二塁手

地区の注目選手:地区を代表する注目選手(30人)

地区を代表する好選手、チームを率いて勝利に貢献する

岡本一徹(瀬田工)
瀬田工のプロ志望右腕。下手投げから130キロを超えるストレートを投げ込む。スナップを利かせたアンダースローは初見殺しで、希少価値の高い投手。1982年春以来の甲子園出場を目指す。

櫻本拓夢(滋賀短大付)
滋賀短大付の技巧派左腕。162cmと非常に小柄ながら抜群の制球力でチームを今春のセンバツ初出場に導いた。変則的な投球フォームで打者を翻弄。春夏連続の甲子園出場を目指す。甲子園出場経験あり。

平野壱星(瀬田工)
瀬田工の左腕。伸びのあるストレートを投げ、一冬越えて球威が増した。岡本との投手二枚看板でロースコアゲームを展開。将来が楽しみな投手。

中田大貴(近江兄弟社)
近江兄弟社の主将で二刀流。170cmとやや小柄だが、遊撃手として卓越した打撃技術で安打を量産するヒットメーカー。投手としては巧みな投球術を見せ、春は滋賀学園に1失点完投と奮闘。チームの大黒柱。

上林一歩(八幡工・2年)
八幡工の2年生右腕。威力のあるストレートと浮き上がるような球質が特徴。今村からの継投が必勝パターン。将来性豊かな投手。

服部航平(彦根東)
彦根東の右腕。最速140キロ近いストレートと鋭いスライダーが武器。昨夏の近江戦で登板した経験豊富な投手。

新晃成(彦根東)
彦根東の右腕で三塁手兼任。直球の回転効率がよく、経験豊富な選手。服部と共に投手層に厚みを加える。

辻田亮輔(堅田)
堅田の右腕。最速141キロのストレートといい意味での荒れ球が魅力。制球難を武器に変える個性派投手で、将来が楽しみ。

大平貴一朗(近江)
近江の右腕。173cm77kgの体格から右サイドスローで投げる。春に台頭してきた投手で、投手陣の底上げに貢献

島尻琳正(滋賀学園・1年)
滋賀学園の1年生正捕手。168cmとやや小柄だが、沖縄・石垣島出身で小学6年時にソフトバンクジュニアに選出された逸材。140キロ台後半の速球を投げる投手としての能力も持つ。攻守に落ち着きがあり、1番打者として春から活躍。大物の予感がする。

杉本将吾(近江・2年)
近江の2年生正捕手。177cm84kgのがっしりとした体格で、二塁送球1.8秒台を記録することもある強肩捕手。打線では4番を任され、将来性豊か。

杉本優太朗(立命館守山・2年)
立命館守山の2年生捕手。強打の2番打者として春初戦で4安打を放った好打者。井上と共に打線を引っ張る。

藤本聖人(滋賀学園)
滋賀学園の主将。180cm76kgの体格を持つ外野手。4季連続優勝のプレッシャーをはね返すたくましさでチームを引っ張る。右投右打。

脇坂航大(八幡商)
八幡商の超重量級スラッガー。177cm95kgの県内屈指の恵まれた体格から放つ打球は高校生離れした飛距離を誇る。1年夏から活躍してきたプロ注目の左の強打者。吉田正尚のようなホームランも安打も打てる打者を目指す。進路は進学を表明。

山中悠斗(近江)
近江の遊撃手。高い守備力を誇り、難しい打球も難なく処理して投手陣を助ける。昨春の甲子園にも出場した好守の内野手。打線では1番を務め、最上級生として意地を見せる。甲子園出場経験あり

ランク 選手名 チーム名 学年 身長/体重 投打 球速 野球太郎 報知 HR 備考
C 岡本一徹 瀬田工 3 177/78 右右 130 アンダースロー
C 櫻本拓夢 滋賀短大付 3 162/75 左左     技巧派左腕
C 平野壱星 瀬田工 3   左左       左腕
C 中田大貴 近江兄弟社 3 170/73 右左     二刀流・主将
C 上林一歩 八幡工 2   右右       右腕
C 今村瑠壱 八幡工 3   右右       制球派
C 安井天良 伊香 3   右右       エース
C 大西礼乃 水口 3   右右         エース
C 服部航平 彦根東 3   右右 140     右腕
C 新晃成 彦根東 3   右右       二刀流
C 辻田亮輔 堅田 3   右右 141       荒れ球が武器
C 大平貴一朗 近江 3 173/77 右右         右サイド
C 藤田陸空 綾羽 3   左左         左腕
C 米田良生有 綾羽 2   左左         左腕
C 島尻琳正 滋賀学園 1 168/74 右右 145   捕手兼投手
C 杉本将吾 近江 2 177/84 右右     強肩捕手
C 杉本優太朗 立命館守山 2   右右       捕手
C 藤本聖人 滋賀学園 3 180/76 右右         主将
C 脇坂航大 八幡商 3 177/95 右左   超重量級スラッガー
C 磯部煌太 八幡商 3 170/71 右右   俊足巧打
C 北川陽聖 綾羽 3 174/65 右左     主将・俊足
C 種村颯斗 八日市 3   右右       主将・俊足
C 山中悠斗 近江 3   右右       遊撃手
C 川畑鯉太郎 滋賀学園 3   右左         左の巧打者
C 迫琥春 伊香 3   右右       巧打者
C 大野翔真 八幡工 3   右左       三番打者
C 佐山清麻 彦根総合 3   右右         一番打者
C 泉獅音 彦根総合 3   右右         二番打者
C 井上皓陽 立命館守山 3   右右       強打者
C 谷口琥太郎 彦根翔西館 2   右右         四番打者

参考雑誌:野球太郎、報知(報知高校野球)、HR(ホームラン)

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント