【夏の高校野球2025】茨城大会の注目選手・・・ドラフト注目度B

2025年ドラフトニュース高校野球ドラフトニュース

夏の高校野球茨城大会の注目選手を紹介します。春季県大会3連覇の常総学院が最有力候補か。エース小澤頼人は最速145キロの本格派で、春の圧巻の制球力を見せた。対抗は昨夏甲子園出場の霞ヶ浦、超大型左腕市村才樹が軸。つくば秀英は昨秋決勝進出の勢いを夏につなげたい。明秀日立にはプロ注目の能戸輝夢、水戸啓明には最速146キロの中山優人がいる。常磐大高は沢畑壱心を中心とした2枚看板で初優勝を狙う。例年以上に実力が拮抗し、組み合わせ次第では大番狂わせも期待される混戦模様だ。

ドラフト注目度B

スポンサーリンク

必見:見ないとヤバイ選手(9人)

今年のドラフト会議を意識できる注目の選手たち

小澤頼人(常総学院・3年)
常総学院のエース右腕。174cm72kgとやや小柄だが、最速145キロの直球と鋭いスライダーが武器の本格派。ゆったりしたフォームからズドンとコースに決める制球力が魅力。特に春は制球力を重視して投げていたが、夏は思い速球が火を吹くかもれない。常総学院の投手は大学で成長しプロ入りするが、小澤投手も同じ成長を歩むか。

中山優人(水戸啓明・3年)
水戸啓明のプロ注目右腕。181cm65kgと細身だが、最速146キロの速球に3種類の変化球で打ち取る。スリークオーターからシュート成分多めのストレートで空振りを奪い、スライダーにツーシームも混ぜて的を絞らせない。ハイテンポで簡単に追い込む巧さも持つ。

能戸輝夢(明秀日立・3年)
明秀日立の大型外野手で1番打者。183cm78kgの恵まれた体格で、左投左打。パンチ力とミート力が抜群でプロ注目。長距離砲で懐が深く、変化球にも対応できる柔軟性もあり。一発のある1番打者で出塁率が高く、春の霞ヶ浦戦では市村から先制3ランを放った。

水口煌太朗(常総学院・2年)
常総学院の2年生遊撃手。堅実な守備が特徴で「ヒットよりも守備でミスをしないことが嬉しい」と守備の意識が高い。攻守が光る「仁志二世」と評価が高い。

柳光璃青(常総学院・3年)
常総学院の四番外野手。178cm85kgの重量級で県屈指のパワーがある。体に巻きつくようなスイングからセンター方向に鋭い当たりを連発する。

羽富玲央(つくば秀英・3年)
つくば秀英のエース右腕。177cm84kgのがっちりとした体格から最速141キロを投げる。春の県大会では欠場したが、復調すればぜひ見たい投手だ。

沢畑壱心(常磐大学・3年)
常磐大学のエース右腕。178cm78kgのスラッとした体格から最速144キロの速球を投げ、フォークとのコンビネーションで三振を奪う。プロ注目の本格派右腕。

矢口樹(明秀日立・3年)
明秀日立で素質ある投手として期待される。178cm82kgの体格から140キロ中盤を投げ込む。

小池陽斗(土浦日大・2年)
土浦日大の2年生右腕。最速145キロを誇り、パワー十分。制球が粗削りながら球威はすでに一級品で、最終学年まで成長が楽しみ。

ランク 選手名 チーム名 学年 身長/体重 投打 球速 野球太郎 報知 HR 備考
B 中山優人 水戸啓明 3 181/65 右両 146   プロ注目
B 能戸輝夢 明秀日立 3 183/78 左左     プロ注目
B- 小澤頼人 常総学院 3 174/72 右右 145   春3連覇エース
B- 水口煌太朗 常総学院 2 177/70 右右     仁志二世
B- 柳光璃青 常総学院 3 178/85 右右       県内屈指のパワー
B- 羽富玲央 つくば秀英 3 177/84 右右 141      
B- 沢畑壱心 常磐大学 3 178/78 右左 144   プロ注目
B- 矢口樹 明秀日立 3 178/82 右右 145        
B- 小池陽斗 土浦日大 2 178/78 右右 145        

楽しみな選手:見て驚くかもしれない選手(10人)

高いポテンシャルを持った選手で、見たら驚くかもしれない選手たち

野口龍馬(常総学院・3年)
常総学院の大型左腕。184cm77kgの長身から投げ下ろす左投左打の二刀流。春の県大会決勝で最終回を三者凡退に抑えた。投打で高い能力を発揮する。

市村才樹(霞ヶ浦・3年)
霞ヶ浦の超大型左腕エース。188cm86kgの長身から角度のあるボールを低めに決める。星野伸之氏(元オリックス他)を彷彿とさせる遅いストレートとスローカーブで打者を翻弄する投球スタイル。昨夏の甲子園では智弁和歌山戦で7回2/3を自責0に抑え、初戦で5回途中まで無安打の好投を披露し瞬く全国区の長身左腕になった。

大石健斗(霞ヶ浦・3年)
霞ヶ浦の超大型外野手。185cm90kgの恵まれた体格で、昨夏に打点もマークし勝負強さがある。とにかく迫力がある重量級スラッガー。

中郷泰臣(つくば秀英・3年)
つくば秀英の右腕で背番号1。春の県大会では2試合で16回を投げ1失点と安定感を見せた。球速が141キロまでアップし、スピンの利いた直球と多彩な変化球を投げる。

仲本寛(常磐大学・2年)
常磐大学の2年生右腕。175cm82kgの体型で、中学時代から140キロ超の球を投げていた。昨年も1年生ながら夏準決勝の先発を任された将来性豊かな投手。

根本謙吾(常磐大学高・3年)
常磐大学高の左腕。左上手から140キロを記録する。

中山莞近(明秀日立・3年)
明秀日立の剛腕右投手。175cm82kgのどっしりした体から最速145キロの速球で、真っ向勝負を挑む。切れ味抜群のスライダーも武器で、春は霞ヶ浦打線を2安打完封とねじ伏せた。

齊藤駿介(藤代・3年)
藤代のエース右腕。実戦の中で力をつけていき、最速139キロで4種類の変化球を操る。糸を引くようなストレートは打者の手もとで伸びる。関東大会の帝京三戦では4回1/3を投げて2安打無失点の好投を見せた急成長右腕。

古宮寛之(水戸一・3年)
水戸一のエース右腕。下級生から主戦級の活躍をしていた140キロ右腕。屈強な下半身を獲得し、球威が飛躍的に向上。縦のスライダーをコーナーに散らして打者を翻弄し、スライダー中心に攻めの投球が光る

福永健人(守谷・3年)
守谷の右腕。昨夏4強に食い込んだチームのエースで、昨秋の県選抜メンバー。最速142キロの力強い直球が持ち味。

ランク 選手名 チーム名 学年 身長/体重 投打 球速 野球太郎 報知 HR 備考
C+ 野口龍馬 常総学院 3 184/77 左左       二刀流
C+ 市村才樹 霞ヶ浦 3 188/86 左左     甲子園経験
C+ 大石健斗 霞ヶ浦 3 185/90 右右     甲子園経験
C+ 中郷泰臣 つくば秀英 3 175/72 右右 141        
C+ 仲本寛 常磐大学 2 175/82 右右 140    
C+ 根本謙吾 常磐大学 3 175/72 左左 140        
C+ 中山莞近 明秀日立 3 175/82 右右 145      
C+ 齊藤駿介 藤代 3 175/70 右右 139        
C+ 古宮寛之 水戸一 3 175/70 右右 140        
C+ 福永健人 守谷 3 175/78 右右 142        

地区の注目選手:地区を代表する注目選手(27人)

地区を代表する好選手、チームを率いて勝利に貢献する

佐藤剛希(常総学院・3年)
常総学院の正捕手。リーダー気質漂う存在感でどこでも守れ、鋭い読みと判断力ある頭脳派。2塁送球1秒8台に迫る強肩で、左右に打ち分ける好打者としての能力も高く、シングルヒットで二塁を陥れる脚力もある。

知久燿(つくば秀英・3年)
つくば秀英の内野手。182cm76kgの恵まれた体格で、右投左打の強打者。長打力があり「一発」も期待できる中軸を担うスラッガー。

石塚大志(つくば秀英・3年)
つくば秀英の外野手。178cm78kgで左投左打の技巧派投手だが、打撃ではパワーあるスイングで、痛烈な打球を飛ばす。50メートル走6秒2の俊足を生かした広範囲守備と、投手も兼ねる強肩も魅力。

大橋篤志(土浦日大・3年)
土浦日大の正捕手。高打率を残す安定したミート力に、抜群のキャッチングとフットワーク。捕手ながら1番を担う俊足。

梶野悠仁(土浦日大・3年)
土浦日大の内野手。長打力のある左打者で、広角に長打を放つ。中軸を担い得点源として活躍。

ランク 選手名 チーム名 学年 身長/体重 投打 球速 野球太郎 報知 HR 備考
C+ 佐藤剛希 常総学院 3 176/73 右右     2塁送球1秒8台
C+ 浜崎伶央 常総学院 3 177/70 右左       リードオフマン
C+ 西野結太 霞ヶ浦 2 181/81 右右       2年生中軸
C+ 知久燿 つくば秀英 3 182/76 右左     強打者
C+ 石塚大志 つくば秀英 3 178/78 左左   50m6.2秒
C+ 岸上圭汰 鹿島学園 1 168/65 右右       1年生ながらセンス
C+ 佃大地 東洋大牛久 3 183/78 右右       大型右腕
C+ 赤城響喜 水戸商業 3 172/70 右右       県選抜メンバー
C+ 檜山豪一 日立商業 3 180/70 右右       県選抜、二刀流
C 吉岡基喜 常総学院 3 169/72 右左       長打力ある内野手
C 齋藤柾希 つくば秀英 3 173/70 右右        
C 松尾優斗 つくば秀英 3 168/68 右左       つなぎ役
C 河嶋玲凰 つくば秀英 3 170/64 右右       つなぎ役
C 栗原大和 藤代 2 178/75 右右       2年生右腕
C 石岡遼清 藤代 3 172/68 右右       打撃センス
C 戸村伊吹 水城 3 166/76 右右     巧打者、俊足
C 八木岡暉琉 水城 3 173/72 右右       4打数3安打の活躍
C 青木慶斗 水城 3 175/73 右左       二刀流
C 桜井太壱 水城 3 172/75 右右       正捕手、好リード
C 久保田蒼空 水城 3 173/68 右右       技巧派投手
C 永井柊帆 土浦日大 3 176/72 右右 136       エース右腕
C 板橋悠希 土浦日大 2 177/65 左左       2年生左腕
C 大橋篤志 土浦日大 3 172/73 右右     正捕手、1番打者
C 梶野悠仁 土浦日大 3 175/75 右左     得点源
C 牛久保亮平 土浦日大 3 173/72 右右       得点源
C 木村十八 茨城キリスト教学園 3 175/70 右右       30年ぶり8強の原動力
C 黒田広将 土浦第三 3 177/70 右右       県選抜メンバー

参考雑誌:野球太郎、報知(報知高校野球)、HR(ホームラン)

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント