完全試合のプロ注目右腕・水戸啓明の中山優人投手が涙、監督への恩返しを胸にプロの世界へ

2025年ドラフトニュース高校野球ドラフトニュース

全国高校野球選手権茨城大会は準々決勝が行われ、水戸啓明が藤代に1-4で敗れ、ベスト4進出はならなかった。21日の4回戦で夏の茨城大会47年ぶり2人目となる完全試合を達成したプロ注目右腕・中山優人投手(3年)は、中1日での先発マウンドに上がり7回4失点と力投したものの甲子園には手が届かなかった。試合後、悔しさを滲ませながらも、指導を受けた元中日・春田剛監督への恩返しを胸に、プロ入りへの強い決意を語った。

スポンサーリンク

完全試合から中1日、122球の熱投「降りるわけにはいかなかった」

「疲れがあった」。完全試合達成から中1日での先発。中山優人投手は立ち上がりから苦しいピッチングを強いられた。自己最速146キロを誇るストレートが走らず、3回まで毎回の先頭打者に出塁を許した。それでも、「みんなの気持ちを背負っている以上、ここで降りるわけにはいかなかった」と、エースの意地で7回を122球投げ抜いた。結果は12安打を浴び4失点。チームを勝利に導くことはできなかった。

182cm65kgとまだ細身で、身長も伸び続けているという中山投手。その未完の大器を、元中日選手でもある春田剛監督が、食事やトレーニングの面でつきっきりで指導してきた。「増えづらい中で、一生懸命やってる姿を見てきた。ここまで来たのは本人の頑張りです」と、指揮官は最後まで投げ抜いたエースを労った。

「すごい選手になって、監督に恩返しがしたい」

中山投手は進路についてプロ一本と話しているが、試合後にあらためて、プロへの思いを口にした。「プロのレベルで自分は通用しないとわかっている。実力が劣っている部分を認めて、勝てる投手になりたい。すごい選手になって、監督に恩返しがしたい」。

プロ野球で活躍している投手になること、元中日の春田監督への恩返しの気持ちを武器に、プロの世界に挑戦する。この夏は多くの球団のスカウトが視察をしており、その将来性は評価されたものと見られる。近年のドラフト会議ではスケールや球速を出している選手が評価が高まる傾向にあるが、2023年に千葉ロッテがドラフト3位で指名した霞ケ浦の木村優人投手に雰囲気が近い所がある。その木村投手が高校卒3年目の今年、1軍で勝利をする投手となっており、中山投手の将来のイメージもそれに近い形になると思う。木村投手は高校時に150キロを記録していたが、そこをどうひょうかするかだろう。個人的にはやや差し引かれてドラフト下位、または育成ドラフトでの指名くらいと思うが、高く評価する球団も出てくるかもしれない。

中山優人投手 プロフィール

  • 氏名:中山 優人(なかやま ゆうと)
  • 所属:水戸啓明高校(3年)
  • ポジション:投手
  • 投打:右投
  • 身長・体重:182cm・65kg
  • 主な特徴や実績:最速146キロを誇るプロ注目右腕。2025年夏の茨城大会4回戦で、大会史上47年ぶり2人目となる完全試合を達成(14奪三振)。準々決勝で敗退するも、卒業後はプロ一本を明言。元中日・春田剛監督の指導を受ける。
2025年度-高校生投手-右投のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
【夏の高校野球2025】茨城大会の注目選手・・・ドラフト注目度B
body { font-family: "Hiragino Sans", "Hiragino Kaku Gothic ProN", "ヒラギノ角ゴ ProN W3", "メイリオ", Meiryo, sans-serif; line-hei...
【高校野球】元中日指揮官にプロで恩返しを…水戸啓明・中山優人 4回戦完全試合も準々決勝で散る - スポーツ報知
21日の4回戦で完全試合を達成した中山優人投手(3年)擁する水戸啓明は、準々決勝で春の県大会3位・藤代に4-1で敗れた。
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント