大学野球選手権大会(6月11日~17日)に出場するチームと、主な注目選手を簡単にまとめます。
大学野球選手権出場大学一覧
リーグ | 出場大学 | 注目選手 |
北海道学生野球連盟 | 苫小牧駒澤大 | 2年生・伊藤大海投手は154キロ記録 |
札幌学生野球連盟 リーグHP |
東海大北海道 | 左腕の中村海誠投手が7勝 3年井内駿捕手は強肩と強打で注目 |
北東北大学野球連盟 リーグHP |
富士大 | 左腕の佐々木健投手が力見せる 鈴木翔天投手の復帰あるか |
仙台六大学野球連盟 リーグHP |
東北福祉大 | 山野太一投手と椋木蓮投手の高川学園コンビが 小柄ながら150キロ前後の投球 |
南東北大学野球連盟 リーグHP |
東日本国際大 | エース船迫投手は5勝0敗の絶対的存在 2番手粟津投手も5勝0敗 |
千葉県大学野球連盟 リーグHP |
国際武道大 | 151キロ平川投手と代表常連伊藤投手 勝俣選手、豊田選手の3年生も注目 |
関甲新学生野球連盟 リーグHP |
白鴎大 | 4年生・安藤幸太郎投手、3年生・中村伊吹投手 2年生・山田啓太の左腕先発陣安定 |
東京新大学野球連盟 リーグHP |
創価大 | 154キロエースの3年生・杉山晃基投手注目 来年のドラフト上位候補 |
東京六大学野球連盟 リーグHP |
慶応義塾大 | 要の郡司裕也捕手が来年ドラフト1位候補 柳町達投手や140キロ後半投手陣も注目 |
東都大学野球連盟 リーグHP |
東洋大 | 甲斐野、梅津、上茶谷はドラフト1位候補 中川圭太選手も2本塁打でチーム引っ張る |
首都大学野球連盟 リーグHP |
東海大 | 左腕・飯嶋投手と3年・原田投手好投 2年生の小郷賢人投手は154キロリリーフ エース・青島投手、左腕・横川投手復活は |
神奈川大学野球連盟 リーグHP |
神奈川大 | 左腕・重田準之助投手など継投 打線も繋いで優勝をもぎ取った |
愛知大学野球連盟 リーグHP |
中京大 | 2年・河田航平選手が3本塁打に.381 左腕エース・大内公貴投手が4勝 |
東海地区大学野球連盟 リーグHP |
日大国際関係 | 小澤拓馬投手、続木悠登投手の好投手注目 |
北陸大学野球連盟 リーグHP |
福井工業大 | 2年生の146キロ右腕・斉藤隼大投手 149キロ・谷崎龍投手に注目 |
関西学生野球連盟 リーグHP |
立命館大 | プロ注目の辰己涼介選手が高打率 山上大輔も150キロ右腕としてエースの活躍 |
関西六大学野球連盟 リーグHP |
大阪商業大 | 3年生の148キロ右腕・大西広樹投手と プロ注目4番打つ太田光捕手が輝く |
阪神大学野球連盟 リーグHP |
天理大 | 2年生左腕の森浦大輔投手好投 3年生の八木玲於投手も期待 権代雄太郎選手は27安打、打率.551新記録 |
近畿学生野球連盟 リーグHP |
奈良学園大 | 2年生の大型右腕・大畑理暉投手が エース格として好投 |
京滋大学野球連盟 リーグHP |
京都学園大 | 146キロ右腕・川瀬投手が台頭 実績ある久保田投手など実力あり |
広島六大学野球連盟 | 広島大 | 中田朋輝は春6勝、防御率0.89 148キロの速球とカットボール魅力。 |
中国地区大学野球連盟 リーグHP |
徳山大 | 小柄左腕の岡直人投手が抜群の安定感 捕手の中熊大智選手も強打 |
四国地区大学野球連盟 リーグHP |
四国学院大 | エース・土田侑希投手が安定 |
九州六大学野球連盟 リーグHP |
福岡大 | エース・秋山遼太郎投手が安定感抜群の投球 1年生・井上絢登選手の打撃も注目 |
福岡六大学野球連盟 リーグHP |
九州産業大 | 岩城駿也選手が今季7本塁打 技巧派2年生・岩田将貴投手が好投 |
九州地区大学野球連盟 北部 リーグHP |
日本文理大 | 細かい継投のスタイルは変わらず 鶴永投手は145キロの力ある球投げる |
九州地区大学野球連盟 南部 リーグHP |
宮崎産業経営大 | 杉尾剛史投手、伊達智紀投手など粘り |
コメント