関甲新大学リーグでは、山梨学院大vs上武大の試合が行われ、山梨学院大・宮崎一樹選手と上武大・進藤勇也選手に巨人スカウトが評価した。
宮崎選手はノーヒット
山梨学院大・宮崎一樹選手はこの日、3番センターで出場したものの、3打数ノーヒットに終わり、チームも4−3で敗れた。結果は出なかったものの「悪くなかった」と打撃の調子は良いと話した。
この日は4球団のスカウトが視察したが、巨人の実松スカウトは「足が速い。肩も強いし、体も強い。一番の魅力は馬力のある所。」と評価した。
ドラフト会議に向けて宮崎選手は「自分のパフォーマンスをしっかり出せるように心がけていきたい」と最後までアピールする。
「プロのキャッチャーと同じくらい」
上武大の進藤勇也選手は4番捕手で出場すると、こちらも4打数ノーヒットに終わったが、第1打席では大飛球を打つなど力を見せた。また、投手陣をしっかりとリードして勝利に貢献した。
巨人・実松スカウトは「誰が見てもいいキャッチャー。スローイングのタイムはプロのキャッチャーと同じくらい」と守備を評価し、「アベレージ型で右方向にも打てる」と打撃についても高く評価した。
進藤選手もドラフト会議に向けては「結果にこだわってやりたい」と話し、「リーグ戦を優勝して、関東に乗り込むことが短期的な目標です」と話した。
◇
宮崎選手は外野手として俊足強肩、進藤選手は捕手として強肩という、アピールするポイントがあり、それぞれのポジションで上の方にランク付けされる選手と思う。共に3位以内で指名がありそうだ。

視察した巨人・実松スカウトは「足が速い。肩も強いし、体も強い。一番の魅力は馬力のあるところ」と高い潜在能力を評価した。

ネット裏には4球団のスカウトが集結。視察した巨人・実松スカウトは「誰が見てもいいキャッチャー。スローイングのタイムはプロのキャッチャーと同じくらい」と高く評価。さらに、「アベレージ型で右方向にも打てる」と大学ナンバー1捕手と呼び声高い右打者を評した。
コメント