今年の栃木県のドラフト候補

高校野球ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース2014年ドラフトニュース

 栃木県のドラフト候補をピックアップします。栃木県の高校野球というと佐野日大、作新学院の勢いがあるが、新興の白鴎大足利、強豪の国学院栃木、古豪の文星芸大付、それに宇都宮商、宇都宮工、青藍泰斗など続々と名前が挙げられる乱戦状態だ。大学では白鴎大が、社会人ではクラブチームの全足利の名前が挙がる。 

ドラフト注目選手は

 今年は佐野日大と白鴎大足利の2校がセンバツ出場を決め、盛り上がっている。その中でも佐野日大の左腕エース・田嶋大樹投手は既にプロもドラフト上位候補に名前を挙げ、センバツでも屈指の投手として注目されている全国区の選手で、ドラフト1位の可能性もある。

 また、白鴎大足利の新2年生・大下誠一郎選手は、172cmと小柄だが投げては141km/hを記録し打撃でも主軸として活躍、チームをセンバツ出場に導いた。来年のドラフト候補に挙がってくる野球センスの塊だ。

 

その他、注目されそうな選手

 その他、佐野日大には183cmの稲葉恒成投手は141km/hを記録する。中学時代に日本代表を経験している高い素質の投手。また同じく佐野日大の長沢吉貴選手は50m5.8秒の足がある。今年入学してくる全日本中学陸上界のスピードスター・五十幡亮汰選手と足を競うことになりそうだ。

 白鴎大足利の比嘉新は185cm88kgの体がある投手。しかし球速は130km/h台で変化球を織り交ぜて打たせて取るスタイルを見せる。しかしこの体を見ると、将来を夢みたくなる。注目される事になるだろう。

 大学ではルシアノフェルナンド選手がプロから注目されている。ブラジルからの留学生で1年春に3本塁打を放ちホームラン王に輝くと、3年秋は4試合連続ホームランと圧巻の打撃を見せる。背筋力304kgのパワーでドラフト会議での指名が予想される。

 その他にも国学院栃木の飯島翼投手など素質の高い選手が多く、一昨年の宇都宮工・星知弥投手のような選手が出てくるかもしれない。

 

 (選手の情報、選手の評価をお待ちしております!)

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント