東京新大学リーグ日程が決定、田中正義vs生田目翼は5月20日大田スタジアム

大学野球ドラフトニュース2016年ドラフトニュース

東京新大学リーグが理事会を行い、春季リーグ戦の日程が決定した。4月4日の開幕の創価大vs杏林大の試合は県営大宮球場で、またドラフト1位候補同士の投げ合いが予想される創価大vs流通経済大の試合は、5月20日に大田スタジアムで行われる。

田中正義投手登板注目試合は平日に

東京新大学リーグの春季リーグ戦日程は下表の通り。

日付 第1試合 第2試合 第3試合 球場
4月4日(月) 創価大vs杏林大 流通経済大vs高千穂大   県営大宮
4月5日(火) 高千穂大vs流通経済大 杏林大vs創価大   県営大宮
4月13日(水) 共栄大vs高千穂大 東京国際大vs杏林大   大田
4月14日(木) 杏林大vs東京国際大 高千穂大vs共栄大   大田
4月23日(土) 創価大vs共栄大 流通経済大vs東京国際大   岩槻川通
4月24日(日) 東京国際大vs流通経済大 共栄大vs創価大   岩槻川通
4月30日(土) 創価大vs東京国際大 流通経済大vs共栄大 杏林大vs高千穂大 岩槻川通
5月1日(日) 共栄大vs流通経済大 高千穂大vs杏林大 東京国際大vs創価大 岩槻川通
5月7日(土) 創価大vs高千穂大 流通経済大vs杏林大   龍ヶ崎市
5月8日(日) 杏林大vs流通経済大 高千穂大vs創価大   龍ヶ崎市
5月14日(土) 共栄大vs杏林大 東京国際大vs高千穂大   岩槻川通
5月15日(日) 高千穂大vs東京国際大 杏林大vs共栄大   岩槻川通
5月20日(金) 創価大vs流通経済大 共栄大vs東京国際大   大田
5月21日(土) 東京国際大vs共栄大 流通経済大vs創価大   大田

田中正義投手が先発する予定の開幕戦、創価大vs杏林大の試合は、4月4日の月曜日に県営大宮球場で行われる。この日は、流通経済大も高千穂大と対戦し、生田目翼投手にも注目が集まりそうだ。

また田中正義投手vs生田目翼投手のドラフト1位候補同士の投げ合いが予想される創価大vs流通経済大の直接対決は、5月20日、21日に行われる。

 

想像がつかない

理事会を終えた野尻会長は「これまでこのようなことはなかったので、我々も想像がつかない。」と話し、リーグ戦のパンフレットも従来の2倍の3500部を印刷する他、開幕戦では多くの観客が詰めかけた場合、大宮球場の外野席も解放する事も考えている。野尻会長は「関心を集めるのはありがたい」と話した。

日程でも特に開幕カードは月曜日に、また直接対決の試合は金曜日に予定され、それ以外の創価大、流通経済大の試合は、岩槻や龍ヶ崎で行われるなど、観客が大勢集まり過ぎるようにはならないように考えられているように見える。プロのスカウトやマスコミは多くが集まることになりそうだ。

肩の張りを訴え侍ジャパンの招集が見送られた創価大・田中正義投手は、19日にはブルペン入りし捕手を立たせて20球を投げるなど状態を上げてきている。4年生のシーズンに向けて「日本一になることしか考えていない」と話した。また、流通経済大の生田目翼投手も、田中正義投手について「投げ合うなら勝ちたい」と話した。

二人のリーグ戦での投球に注目が集まる。

同リーグの野尻俊明会長(65)は、「これまでこのようなことはなかったので、我々も想像がつかない。関心を集めるのはありがたい」と説明した。

「負けたくないです。日本一になることしか考えてません」と大学ラストイヤーに懸ける思いは強い。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント