上武大が今年の初練習を行い、プロが注目する強肩捕手・進藤勇也選手がプロ入りへの思いを語った。また島村大樹選手と、投手の紫藤大輝選手もプロ志望を表明し、島村選手は二刀流に挑戦する。
プロ入り
進藤勇也選手は今年の目標を、「チームの日本一」と「ドラフト上位でのプロ入り」とした。昨秋は3年生ながら主将としてチームを率い、リーグ戦で優勝して明治神宮大会にも出場した。しかし、準々決勝の名城大戦で敗れ、「本気で4年生と狙っていただけに、悔しさはそれまでになく大きかった」と話した。
そのために、「数字にこだわる」とし、「今までを、さらに上回る数字を残したい。そうでなければ、上にもつながらないですからですから」と話し、チームのためにも自分のためにも、昨秋の打率.364、4本塁打を上回ることを誓った。
「広角に打てる打撃と、肩の強さが一番のアピールポイントです」と話す。そして「バッティング、スローイングの動きに柔軟性を持たせること」と今年の課題として取り組んでいる。そして、「プロを目標にやってきた。いい選手が多いなかでも上を目指したい」とドラフト上位指名に照準を合わせた。
二塁送球1.8秒の肩で、その送球は他の選手に比べて群を抜いている。そのスローイングをモーション全体で更に速くし、進藤選手が捕手にいる間は絶対に走れないというような、絶対的な捕手になりたい。
紫藤投手、島村選手もプロ志望
また、この日はショートの島村大樹選手と、投手の紫藤大輝選手もプロ志望を明らかにした。島村選手は「高校では最速140キロ中盤。大学では投げていないが、今年は投手にも挑戦したい」と話し、投手と遊撃手の二刀流に挑戦する。大宮東で同級生だった冨士隼斗投手が平成国際大で155キロを記録する投手に成長し、「自分も二刀流に挑戦したい」となったという
また紫藤投手は昨年12月に右足首を手術したが、「不安はない。今年はピッチャーの先頭に立ちたい」と話した。






コメント