ドラフト番付(2011年センバツ出場選手)

ドラフト番付

2011年春の高校野球センバツ大会は東海大相模が優勝しました。1大会74安打の大会新記録となった強力な打線と共に、ケガをしたエース近藤をカバーした投手陣の勝利だったといえるでしょう。おめでとう!

また、震災の影響からプロ野球や他のスポーツが自粛で大会を延期する中で、はつらつとしたプレーを見せてくれた高校生達に感謝です!

2011年センバツ出場選手
投手 野手
釜田佳直 金沢 150km 横綱
吉永健太朗 日大三 148km 大関
松田遼馬 波佐見 148km 関脇 海部大斗 履正社 8打数4安打
川口貴都 国学院久我山 145km 小結 佐藤大貢 東海大相模 打率.479、打点13
葛西侑也 大垣日大 前頭1 高城俊人 九州国際大付 打率.632
野村亮介 静清 145km 前頭2 田村龍弘 光星学院 6打数2安打
田村伊知郎 報徳学園 147km 前頭3 北川倫太郎 明徳義塾 4打数1安打1打点
西口輔 天理 145km 前頭4 畔上翔 日大三 打率.688、1試合6安打
柳裕也 横浜 前頭5 三好匠 九州国際大付 18打数4安打2本塁打
三好匠 九州国際大付 145km 前頭6 高山俊 日大三 打率.529
井上真伊人 加古川北 140km 前頭7 萩谷直斗 水城 4打数0安打
野田昇吾 鹿児島実業 前頭8 臼田哲也 東海大相模 打率.500
秋田教良 光星学院 144km 前頭9 龍幸之介 九州国際大付 19打数4安打4打点1本塁打
佐藤拓也 浦和学院 前頭10 石井元 履正社 15打数4安打2打点
玉熊将一 北海 141km 前頭11 田中俊太 東海大相模 打率.429、満塁弾
青木勇人 智弁和歌山 前頭12 横尾俊建 日大三 15打数3安打2打点
堅田祐太 関西 前頭13 日高史也 浦和学院 4打数2安打
古田恭平 智弁和歌山 前頭14
中谷佳太 天理 前頭15
山内達也 横浜 十両
田村勇磨 日本文理 十両
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント