東北楽天ゴールデンイーグルスのドラフト指名予想

 

東北楽天ゴールデンイーグルス/ドラフト最新記事

【2024新入団選手発表】東北楽天の新入団選手の推定年俸・背番号と活躍予想
楽天ドラフト1位・宗山塁選手、天然芝の球場で守備力の差を見せつける
楽天ドラフト5位・早稲田大の吉納翼選手が大学最後のホームラン、プロでは宗山選手と共闘
創価大・立石正広選手が今大会2本目本塁打、楽天スカウト「有名になりすぎた、1位もある」
楽天ドラフト2位の153キロ左腕・環太平洋大・徳山一翔投手が早大を封じる
早大が初戦敗退、吉納翼選手・山縣秀選手・印出太一選手などそれぞれの道へ
楽天ドラフト2位の環太平洋大・徳山一翔投手が4回3安打5奪三振無失点
楽天ドラフト1位・宗山塁選手が仮契約、背番号1に鳥谷選手を「超えていくつもりで勝負したい」
来年ドラフト1位候補スラッガー・創価大の立石正広選手が本塁打でアピール、DeNA・楽天・日本ハムなど評価
楽天ドラフト1位・宗山塁選手が大学最後の試合、「まだまだ力が足りなかった」

以前のニュースはこちら

スポンサーリンク

補強ポイント分析(世代表)

チーム構成(年齢・ポジション別):2024年

:ルーキー、:退団、:加入
太字:1軍クラス(投手50イニングまたは40試合以上、野手50試合以上)

 

世代表・将来のチームから

【投手◯】25歳前後に投手の頭数がピークになっており、投手は即戦力で入団した投手が活躍しているが、高校生で指名した投手には戦力外が出ている。一方で昨年は坂井投手、日當投手など高校生投手を指名しており、新たな育成段階に入ったとも言える。今年は左の高校生の指名がありそうだが、荘司投手、古謝投手のように基本は即戦力投手となりそう。

【捕手▲】安田捕手が期待されるものの、22歳以下に選手がいなくなっており、指名が必要そうだ。

【内野手▲】黒川選手、入江選手という若手を期待しているが、まだ頭角を現せていない。大学生世代を獲得して競争させそうだ。また、左の高校生内野手は空白となっており、指名がありそう

【外野手▲】若手の外野手に戦力外が出ており、ドラフト上位指名だった吉野選手、前田選手に期待がかかるが層が薄くなった。23歳前後の層も薄く、高校生と大学卒の外野手2人は指名したい。

2024年の戦力と将来のチーム予想

投手
 2024年5年後予想
先発早川隆久(26) 11勝  6敗、防御率2.54
岸 孝之(41)   6勝11敗、防御率2.83
藤井 聖(28) 11勝  5敗、防御率2.93
内 星龍(22)   6勝  8敗、防御率3.58
古謝 樹(23)   5勝  8敗、防御率4.32
瀧中瞭太(30)   4勝  6敗、防御率4.16
早川隆久(31) 
瀧中瞭太(35) 
荘司康誠(29) 
藤井 聖(31)
内 星龍(27)
古謝 樹(28) 
小孫竜二(32)
中継ぎ鈴木翔天(28) 49試合2勝0敗24H1S
渡辺翔太(24) 49試合7勝2敗12H
酒居知史(32) 49試合2勝2敗26H1S
藤平尚真(26) 47試合0勝1敗20H1S
酒居知史(37)
西口直人(33)
鈴木翔天(33)
津留崎大成(29)
渡辺翔太(29)
抑え則本昂大(34) 54試合3勝4敗32S4H則本昂大(39)
2軍小孫竜二(27) 25試合71.2回
古賀康誠(20) 20試合63.1回
松井友飛(25) 23試合52.1回
松田啄磨(23) 11試合50.1回
野手
守備2024年5年後予想
捕手太田 光(26)  94試合、打率.196、2本
石原 彪(26)  68試合、打率.171、4本
安田悠馬(25)  34試合、打率.262、2本
太田 光(31)
安田悠馬(30) 
一塁手鈴木大地(34) 123試合、打率.266、 4本浅村栄斗(39)
二塁手小深田大翔(29)134試合、打率.229、3本小深田大翔(34)
三塁手浅村栄斗(34)143試合、打率.253、14本入江大樹(27)
遊撃手村林一輝(27) 139試合、打率.241、6本村林一輝(32) 
外野手小郷裕哉(28) 143試合、打率.257、7本
辰己涼介(28) 143試合、打率.294、7本
阿部寿樹(35)  78試合、打率.227、 9本
渡邊佳明(25)  47試合、打率.250、 0本
島内宏明(34)  40試合、打率.214、 0本
中島大輔(23)  37試合、打率.228、 1本
辰己涼介(33)
小郷裕哉(33)
中島大輔(28) 
2軍・捕手堀内謙伍(27) 68試合、打率.202、1本【予想打順】
1中島
2小郷
3辰巳
4浅村
5安田
6入江
7小深田
8太田
9村林
2軍・内野手入江大樹(22) 98試合、打率.259、4本
黒川史陽(22) 80試合、打率.255、1本
永田颯太郎(24)102試合、打率.173、2本
平良竜哉(26) 64試合、打率.171、 0本
沢野聖悠(23) 85試合、打率.202、1本
2軍・外野手武藤敦貴(23)  89試合、打率.281、2本
吉野創士(21)  74試合、打率.244、1本
前田銀治(21)  85試合、打率.173、4本

補強ポイント

2024年戦力から

【先発◯】早川投手、藤井投手の左が好成績を収め、ドラフト1位の古謝投手も可能性を見せている。右は荘司投手が不調だったが、内投手、瀧中投手がローテーションを支えている。右にもう1枚加えたいが、外国人投手の獲得という手も考えると、すぐに指名をという状況ではなさそうだ。

【リリーフ▲】松井投手、安樂投手が抜けた穴は大きいが、鈴木投手、渡辺投手、酒居投手、藤平投手が支え、則本投手がリリーフエースに復帰して力を見せた。形はできている一方で、毎年活躍を続けるのが難しいポジションなので、やはり補強はしたい。

【捕手◯】太田選手、石原選手、安田選手と同世代でポジションを争う形になり良い形も、打撃でのチームの貢献がやや少なく、安田選手の打撃にかけるか、打撃のある捕手の指名ということもあるかもしれない。

【内野手▲】小深田選手、村林選手の二遊間、浅村選手、鈴木選手の一三塁が固定された形で安定しているが、更に上を目指すのであれば指名をしてゆきたいポジション。

【外野手▲】辰巳選手、小郷選手の同世代とベテラン、若手がもう一つを争う形だが、外野手は打率3割で20本くらいを打てる選手が一人はほしい所で、そういう選手を獲得したい。

戦力外・引退
高校生から育ててきた投手と、右の若手の外野手に戦力外が出た。育成も新たな段階に入っており、昨年から高校生の指名が増えてきている。
フロント・監督のビジョン

石井GM兼監督の退任から今江監督にバトンタッチされた今年だが、選手を固定して起用した1年目にある程度手応えも感じていたと思うが、1年で解任となり、2軍監督だった三木監督が1軍監督に復帰する。

そして采配についても三木監督一人ではなく、複数人で決めるような体勢にもなっており、三木谷オーナーからの口出しも止まらない可能性がある。

フロントにはGMを退任した石井一久氏がシニアディレクターとして残っているが、チーム強化の方針も球団社長やオーナーが管理をしている可能性があり、基本的にはスカウト組織が挙げた選手からオーナーなどが指名を決めていく形になっていると思われる。

星野氏のようなオーナーと対等に会話ができる人物がいなければ、現在の状態が続くと思うが、ドラフトの指名戦略はそれほど悪いわけではないとは思う。

補強ポイントまとめ

◎補強が必須、◯補強ポイント、△優先度低い、×補強に必要無し

 投手捕手内野手外野手
世代表から
2024年戦力から
戦力外・引退から
チーム・監督の方針から
実際のドラフト指名

スカウティング情報

東北楽天スカウト情報

役職名前経歴担当地区 
シニアディレクター石井一久東京学館浦安  
スカウト部長後関昌彦習志野  
アマスカウトマネージャー愛敬尚史金光第一-帝京大-松下電器  
アマスカウト沖原佳典愛媛・西条高-亜細亜大-NTT関東・NTT東日本関東 
アマスカウト部坂俊之横浜高‐亜細亜大‐東芝府中関東 
アマスカウト山田潤城西大城西-朝日大東海 
アマスカウト山下勝己近大付-近大中国・四国 
アマスカウト大久保勝也長崎・海星高九州 
アマスカウト益田大介滝川二‐龍谷大北海道・東北 
アマスカウト足立祐一桜美林高‐神奈川大‐パナソニック関西 

スカウト会議情報

日付スカウト会議内容
  

スカウティング情報

視察選手

※数字は優先順予想

守備1位指名
太字は入札候補
上位指名視察・リストアップ
右投 小川哲平・作新学院今朝丸裕喜・報徳学園
沼井伶穏・横浜隼人
茨木佑太・帝京長岡
坂井遼・関東第一
岩崎峻典・東洋大
菊地ハルン・千葉学芸
永見光太郎・東京高
関景介・太田西山
左投 藤田琉生・東海大相模中崎琉生・京都国際
宮原駿介・東海大静岡
 箱山遥人・健大高崎 
内野 宗山塁・明治大岸本佑也・奈良大付
森井翔太郎・桐朋高
荒巻悠・上武大
外野西川史礁・青山学院大  

スカウトコメント

注目度選手スカウトコメント
 西川史礁・青山学院大◯4/17部坂スカウト:「右にも左にも長打が打てて、初球からフルスイング。内からしっかりバットが出るようになってしっかりさばけるのが強い。一発で仕留めるのがすごい。右の強打者は貴重な存在。候補じゃなくて1位でしょう」
◯4/8後関スカウト部長:「間違いないでしょう」
 宗山塁・明治大◯1/6始動視察
 今朝丸裕喜・報徳学園◯8/11後関スカウト部長:「上体の感覚はいい。低めのボールがまだもうひとつ強さがね。でも、将来性はいい。何年か後の選手。まだ18歳だからね。可能性は秘めている。期待の選手です」
 小川哲平・作新学院◯7/17後関スカウト部長:「ストライクで打たせることに徹している。高校生の中で良い投手ですね」
 箱山遥人・健大高崎◯8/14井上スカウト:「肩も強いし、捕ってからのスローイングも速い。高校生の捕手としてはずば抜けている」
 藤田琉生・東海大相模◯8/12部坂スカウト:「満点。今年一の投球だった。ナックルカーブをうまく使ってスピードも強弱が付けられていた。この甲子園で評価がビューンと上がるんじゃないか」
◯8/12後関スカウト部長:「スライダーがキレていていい。あれだけ身長があると、やっぱり打者からしたら怖いですよね」
◯7/10部坂スカウト:「ドラフトには絶対かかる。キレや伸びに加え、スピードも出てきた。まだまだ球速は上がると思う。ずっと見ていきたい選手」
 坂井遼・関東第一◯8/12部坂スカウト:「抜群だった。スライダーのスピードの幅があって投げ分けているし器用。頭脳的なピッチングができる」
 岸本佑也・奈良大付◯7/28足立スカウト:「真っすぐに強さが出ていた。ショートとしても投手としても両方、魅力的」
◯7/18足立スカウト:「ショートの方が魅力的かなと思う。投げる方は真っすぐが強い。リリースが強いから球速がある。野手だからフィールディングも上手。」
 永見光太郎・東京高◯7/17視察
 菊地ハルン・千葉学芸◯7/12沖原スカウト:「将来性豊か。2メートルの選手がどうなるか想像できない。器用で変化球でストライクが取れるし制球もいい。直球がもっと強くなってくれば」
 関景介・太田西山◯7/9視察
 沼井伶穏・横浜隼人◯7/9後関スカウト部長:「覚えることはたくさんあるけれど運動能力も高いし、大化けしてすごい投手になる可能性を秘めています。」
 森井翔太郎・桐朋高◯7/7視察
◯6/30視察
 荒巻悠・上武大◯6/12井上スカウト:「スイングスピードが一番の魅力。継続的に追いかけていきたい」
 中崎琉生・京都国際◯6/1足立スカウト:「コントロールがいい。右、左ともにインコースを突ける。ストライクゾーンを広く使える投手」
 茨木佑太・帝京長岡◯4/2井上スカウト:「体が大きいしポテンシャルもある。のびしろがすごくある」
 岩崎峻典・東洋大◯4/10井上スカウト:「やっぱり追っかけていきたい投手ではあるかなと。今日の内容は良くなかったような印象だけど、150キロぐらい出るポテンシャルがやっぱり魅力。持ってるベースは高いので」
 宮原駿介・東海大静岡◯2/28部坂スカウト:「この時期に146キロ出れば十分。変化球を投げる時に緩まないのがいい」

東北楽天ゴールデンイーグルスのドラフト指名予想

 1位2位3位
パターン1西川史礁・青山学院大藤田琉生・東海大相模吉納翼 早稲田大
パターン2宗山塁・明治大
石塚裕惺 花咲徳栄
渡部聖弥 大阪商業大吉納翼 早稲田大
坂井遼 関東第一
高橋幸佑 北照

パターン1:右の外野手パターン

 右の外野手として西川選手を1位で指名する。2位は高校生左腕投手を1枚指名した上で3位で左の外野手も指名し、今年は徹底的に外野手を強化して辰巳選手、小郷選手に刺激を与える。

パターン2:内野手指名

 小深田、村林の二遊間に満足せず、1位で宗山選手を指名し、外した場合も石塚選手が残っていたら指名する。2位で右の外野手として渡部選手を、3位では左の外野手の吉納選手や、則本2世になるかもしれない坂井投手、または高校生左腕の高橋投手などを指名する。

2024年東北楽天ゴールデンイーグルス ドラフト会議指名選手

順位名前・チームスカウトコメント
宗山塁・明治大走攻守で、ずば抜けている選手。肩の強さと正確なスローイングが武器。捕球から送球まで無駄のないフットワークや難しいゴロでも簡単に見せるグラブ捌きはプロ即戦力の能力。将来、ショートで三井ゴールデン・グラブ賞を獲れる選手。
徳山一翔・環太平洋大ストレートのキレが非常に良く、将来性がある投手。
中込陽翔・四国IL徳島全体的に安定感がある投手。与四球率が低いところも魅力。勝負する気持ちが感じられる選手。
江原雅裕・日鉄ステンレス非常にスケール感の大きな投手。持っているポテンシャルが高く、更なる大化けも期待できる。
吉納翼・早稲田大現状は打撃面が目立つ選手だが、守備と走塁も兼ね備えている。将来的にレギュラー争いができそう。
陽柏翔・BC茨城小柄ではあるが、スイングが強くパンチ力がある。身体能力の高さもある選手。
育1岸本佑也・奈良大付攻守にバランスの取れた内野手。動きがしなやかで野球センスがある。強肩が魅力的で、スローイングのコントロールが良く、強さも兼ね揃えている。将来的にはショートのレギュラーを狙える選手。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ドラフト会議ホームページ Draft home page

コメント