福岡ソフトバンクホークスのドラフト指名予想

 

スポンサーリンク

福岡ソフトバンクホークス/ドラフト最新記事

大学日本代表候補の近大・勝田成選手が4安打、オリックス・ソフトバンクのスカウトにアピール
巨人・阪神・中日・ソフトバンクのスカウト、DeNAの元スカウト部長がセンバツ注目選手を総括
横浜高2年・織田翔希投手が152キロ、ソフトバンク・阪神スカウトが評価
ソフトバンク、東北福祉大・堀越投手、明治大・高須投手、健大高崎・石垣投手を来年ドラフト候補に
ソフトバンク、2025年ドラフト最上位候補に創価大・立石正広選手リストアップ
ソフトバンク入団辞退の古川遼投手が桐蔭横浜大に合格
【2024新入団選手発表】福岡ソフトバンクの新入団選手の推定年俸・背番号と活躍予想
ソフトバンク育成入団辞退の日本学園・古川遼投手がコメント、「同世代の人たちが1位から次々と指名されていくのを見て」
ソフトバンク育成ドラフト1位・日本学園の古川遼投手が入団辞退し大学進学へ
ソフトバンクのドラフト2位・神奈川大の庄子雄大選手が仮契約、宗山選手ライバルに「彼にないものがある」

以前のニュースはこちら

補強ポイント分析

チーム構成(年齢・ポジション別):2024年

:ルーキー、:退団、:加入
太字:1軍クラス(投手50イニングまたは40試合以上、野手50試合以上)

投手   野手
捕手 内野手 外野手
右打 左打 右打 左打
藤原大翔 前田悠伍
長水啓眞
19 藤田悠太郎 中澤恒貴  佐倉侠史朗    
赤羽蓮
内野海斗
岡植純平
佐々木明都
飛田悠成
大野稼頭央 20 盛島稜大 山下恭吾
佐藤航太
イヒネイツア    
風間球打
崎燦志郎
田中怜利
ハモンド

山崎琢磨
瀧本将生
木村大成
加藤洸稀
21 加藤晴空 藤野恵音
佐久間拓斗
  三代祥貴  
田上奏大
桑原秀侍
大城真乃 22 牧原巧汰 井上朋也
川原田純平
    笹川吉康
岩井俊介
村田賢一
大山凌
宮里優吾
星野恒太朗
村上舜 23 石塚綜一郎 小林珠維
伊藤大将
廣瀬隆太
勝連大稀    
木村光
水口創太
松本晴
宮崎颯
前田純
藤田淳平
24 渡邉陸
吉田賢吾
  西尾歩真 重松凱人 甲斐生海
大竹風雅
尾形崇斗
澤柳亮太郎
三浦瑞樹
佐藤琢磨
田浦文丸
長谷川威展
25   砂川リチャード   正木智也 川村友斗
山本恵大
仲田慶介
大泉周也
中村亮太
大津亮介
佐藤宏樹 26     三森大貴
緒方理貢
佐藤直樹  
杉山一樹
津森宥紀
大関友久 27 谷川原健太
海野隆司
  川瀬晃   柳町達
甲斐野央
泉圭輔
松本裕樹
藤井皓哉
笠谷俊介 28 野村勇 栗原陵矢    
古川侑利
鍬原拓也
渡辺佑樹 29         周東佑京
板東湧梧   30          
武田翔太   31         近藤健介
有原航平   32 甲斐拓也       牧原大成
石川柊太   33   今宮健太
山川穂高
     
東浜巨
又吉克樹
  34 嶺井博希        
    35     中村晃    
    36         柳田悠岐
    37          
    38          
    39          
  和田毅 40
         
    小計          
  合計  

 

世代表・将来のチームから

【投手◯】右腕は28歳前後と23歳以下に層が厚く、昨年も同世代で5人を獲得している。左腕は24歳、25歳にピークがあり、その他はやや少ない。指名があるとすれば左投手だが、右投手も先発の柱となる投手がまだ育っていないため、上位指名なら右投手もありそうだ。

【捕手◯】年齢ごとに1人はいるような構成だが甲斐選手以降で若手が育っていないため、即戦力でやれそうな捕手の指名があるかもしれない。

【内野手◯】廣瀬選手もやれそうな雰囲気があり、井上選手もポテンシャルがある。野村選手を放出するなどやや動きが見られた。二遊間も今宮選手、川瀬選手のコンビは素晴らしいが、ポスト今宮としてイヒネ選手の成長を待つだろうが、遊撃手は1人は指名しておきたい。

【外野手◯】柳田選手、近藤選手の2人が強いが、正木選手、柳町選手の世代も戦力として戦えるし、笹川選手も期待される。その下にほとんどいないので、2人以上は指名があるかもしれない。

2024年の戦力と将来のチーム予想

※成績はペナントレース終了時

投手
  2024年 5年後予想
先発 有原航平(32) 14勝7敗、防御率2.36
大関友久(27) 8勝4敗、防御率2.50
大津亮介(26) 7勝7敗、防御率2.87
石川柊太(33) 7勝2敗、防御率2.56
東浜 巨(34) 3勝2敗、防御率3.38
有原航平(37)
石川柊太(38)
東浜 巨(39)
大関友久(32)
大津亮介(31)
風間球打(26)
前田悠伍(24)
中継ぎ 杉山一樹(27) 50試合4勝0敗14H1S
松本裕樹(28) 50試合2勝2敗23H14S
津森宥紀(26) 48試合5勝2敗17H
又吉克樹(34) 40試合1勝1敗6H
藤井皓哉(28) 40試合2勝1敗19H1S
松本裕樹(33)
泉 圭輔(34)
津森宥紀(32)
藤井皓哉(33)
中村亮太(31)
抑え オスナ 杉山一樹(32)
2軍 前田純(24)    19試合106.1回
三浦瑞樹(25) 15試合95.2回
笠谷俊介(28) 24試合67.0回
前田悠伍(19) 12試合65.0回
中村亮太(26) 32試合53.1回
村田賢一(23) 12試合51.1回
大山凌(23)    10試合50.0回
野手
守備 2024年 5年後予想
捕手 甲斐拓也(32) 119試合、打率.256、  5本 甲斐拓也(35)
一塁手 山川穂高(33) 143試合、打率.247、 34本
中村晃(35) 101試合、打率.221、0本
リチャード(29)
野村大樹(26)
二塁手 牧原大成(32)   78試合、打率.283、  2本
川瀬 晃(27) 105試合、打率.261、  0本
三森大貴(30) 
三塁手 栗原陵矢(27) 140試合、打率.273、20本 栗原陵矢(32) 
遊撃手 今宮健太(33) 133試合、打率.262、  6本 今宮健太(36)
外野手 近藤健介(31) 129試合、打率.314、19本
周東佑京(29) 123試合、打率.269、  2本
正木智也(25)   80試合、打率.270、  7本
柳町 達(26)   73試合、打率.269、  4本
柳田悠岐(36)   52試合、打率.286、  4本
川村友斗(25)   88試合、打率.268、1本
柳田悠岐(40)
柳町 達(30)
正木智也(29) 
2軍・捕手 吉田賢吾(24) 79試合、打率.303、3本
谷川原健太(27)74試合、打率.258、0本
渡邉 陸(24) 57試合、打率.201、 2本
【予想打順】
1三森
2今宮
3柳田
4栗原
5正木
6柳町
7リチャード
8野村
9甲斐
2軍・内野手 廣瀬隆太(23) 94試合、打率.255、 3本
井上朋也(22) 94試合、打率.288、 4本
リチャード(25)87試合、打率.242、18本
イヒネイツア(20)82試合、打率.177、2本
2軍・外野手 笹川吉康(22)113試合、打率.257、7本

 

2024年戦力から

【先発◯】有原投手の活躍が大きく、大関投手、大津投手とモイネロ投手、スチュワート投手など総合力が高い。若い世代のエース候補もそろそろ見たい所ではある。

【リリーフ◯】力のある陣容だが後半はやや故障が目立った。2年置きに戦力を休ませるくらいの余裕もありそうだが、このポジションは常に補強をしたい所。

【捕手◯】甲斐選手は打撃の課題はあるものの、それを上回る守備の存在感がある。海野選手との併用もうまく使えているが、あえて言えば捕手陣の打撃はもう少し欲しい所か

【内野手◯】山川選手の加入で長打力が一気に増した。栗原選手もリーグ屈指のスラッガーで素晴らしい。今宮選手もまだ衰えを知らない。こちらもあえて言うならばセカンドに、1年間固定できるくらいの選手がほしい。

【外野手◯】近藤選手の存在が大きく、周東選手をずっと使い切った事も大きかったと思う。柳田選手が故障が多くなっているが、正木、柳町の慶応コンビも戦力となっている。

 

戦力外・引退
25歳くらいの左右の投手と、ともに野手や21歳と若い年齢で戦力外が出ている。右の内野手と右の外野手は指名がありそうだ。
フロント・監督のビジョン

小久保監督がチームをしっかりと纏めて結果を残した。強すぎるくらい圧倒的な力を見せている。投手力、打撃、守備と他チームは刃が立たない感じだった。

フロントは永井育成本部長を中心に、育成の設備が充実した環境をベースに、育成ドラフトでの指名も多い。以前は少し素質のありそうな高校生を集めていたが、現在は社会人もバランス良く獲得し、大学生・高校生のポテンシャルのある選手を育成で指名している。

ただし、主力は近藤選手、山川選手、モイネロ投手、有原投手とFAや外国人選手が中心となっている所があり、千賀投手や甲斐捕手がでてきたような以前の育成からすごい選手が飛び出してくるという感じは無くなった。また是非、千賀投手のような選手を育ててほしい。

補強ポイントまとめ

◎補強が必須、◯補強ポイント、△優先度低い、×補強に必要無し

  投手 捕手 内野手 外野手
世代表から
2024年戦力から
戦力外・引退から
チーム・監督の方針から
実際のドラフト指名              

スカウティング情報


福岡ソフトバンクスカウト情報

役職 名前 経歴 担当地区  
球団統括本部編成育成本部長
兼スカウト育成部長
永井智浩 明石高-JR東海 統括  
アマスカウトチーフ 福山龍太郎 東筑高-法政大 全国  
チーフ補佐 作山和英 学法石川高-東北福祉大 北海道・東北・全国  
関東統括スカウト 宮田善久 国学院栃木高-法政大-熊谷組 関東・静岡  
スカウティング
スーパーバイザー
山本省吾 星稜高-慶応義塾大 全国  
GM補佐兼
スカウト部アドバイザー
小川一夫 戸畑商 中国・四国・東海  
アマスカウト 山崎賢一 所沢商高 中国・四国  
アマスカウト 松本輝 熊本工 関東・北信越  
アマスカウト 福元淳史 船橋高-中央大 関東  
アマスカウト 稲嶺誉 沖縄水産高-東農大生産学部 関西  
アマスカウト 加藤領健 PL学園‐青山学院大 九州  
アマスカウト 古澤勝吾 九州国際大付 東海  

スカウト会議情報

回数 日付 スカウト会議内容
     
     
     

スカウティング情報

視察選手

※数字は優先順予想

守備 1位指名
太字は入札候補
上位指名 視察・リストアップ
右投   柴田獅子・福岡大大濠
今朝丸裕喜・報徳学園
高尾響・広陵
田崎颯士・興南
昆野太晴・白鴎大足利
吉岡暖・阿南光
小川哲平・作新学院
有馬恵叶・聖カタリナ
関浩一郎・青森山田
平嶋桂知・大阪桐蔭
馬庭優太・大社
内山京介・豊橋中央
牟田稔啓・神戸医療未来大
寺田光・磐田東
小船翼・知徳高
左投 金丸夢斗・関西大   洗平比呂・八戸学院光星
渋谷純希・帯広農
  箱山遥人・健大高崎  
  宗山塁・明治大
宇野真仁朗・早稲田実
石塚裕惺・花咲徳栄
中村奈一輝・宮崎商
森井翔太郎・桐朋高
颯佐心汰・中央学院高
吉川勇大・青森山田
石見颯真・愛工大名電
ラマルギービンラタナヤケ・大阪桐蔭
  正林輝大・神村学園 モイセエフニキータ・豊川高

スカウトコメント

注目度 選手 スカウトコメント
  金丸夢斗・関西大 ◯5/5視察
◯3/17視察
◯1/7始動視察
  宗山塁・明治大 ◯8/26永井スカウト部長:「待ち球を決めてしっかり捉え引っ張れた。今日はいいものを見られました。守備でもしっかり動けているし、ホームランを打った後もプレーが雑にならない。スキがないですよね。どの球団にいっても、今後が楽しみな選手です」
◯4/20宮田スカウト:「パワーがついてきています。試合前のフリー打撃では柵越えが3本。それに逆方向の打球も飛ぶようになってきました。」
◯1/6始動視察
  今朝丸裕喜・報徳学園 ◯8/13永井スカウト部長:「大型投手って、コントロールに難があるとよく言われる中で、今朝丸君は身長188センチの大柄の割にストライクがちゃんと入るんですよ。まだまだ伸びしろを感じますし、ドラフト上位候補だと思います」
◯8/11永井スカウト部長:「もともと大柄なわりにピッチングができる投手。ボール自体はよかったです。悪い印象はないですね。素質、評価は変わらない」
◯3/25永井スカウト部長:「これもいい。体が大きい割にはきっちり投げてくるし、フォームが暴れないないですね。彼はホンマに鍛えて体を大きくしたら、ぐっと良くなりそうな気がする。しかもこういう選手は、プロに来ればすぐに体が大きくなると思います」
  有馬恵叶・聖カタリナ ◯8/13永井スカウト部長:「有馬君は、去年の秋はベンチに入っていなくて、本格的にピッチャーをやり出したのも最近らしいと聞いています。そういう見方をすると、特に、伸びしろがすごいんだろうなと思いますね」
  柴田獅子・福岡大大濠 ◯8/13永井スカウト部長:「甲子園に出た今朝丸君や藤田君らと、いい比較になるくらいの選手じゃないかなと思っています」
◯7/6永井スカウト部長(8人で視察):「いいボールが来ている。大柄だがバランスがいいし、制球力も安定している。全体的に鍛え上げて上積めば将来活躍できると思う」
  高尾響・広陵 ◯8/13永井スカウト部長:「高尾君は、今まで名前を挙げたピッチャーとは正反対で、小さいけどピッチングはできていますね。なんかもう、2軍の試合でも抑えられそうな気もしますね、今でも」
◯3/25永井スカウト部長:「僕の一推しは、広陵の高尾響君。福岡出身の選手なんです。体のサイズ感はあまりないけど、年々ピッチングが上手になってきて、球のボリュームも出し入れも、見ていて高校生レベルではないなと思いますね。」
  関浩一郎・青森山田 ◯8/13永井スカウト部長:「彼も大きいですよね」
  田崎颯士・興南 ◯8/13永井スカウト部長:「去年からずっと、2年生の時から担当スカウトも目を付けていたんです、地元九州・沖縄でもありますしね。大阪桐蔭に負けましたけど、田崎君はめちゃくちゃいい素材ですよ。今後の成長がホントに楽しみです」
  馬庭優太・大社 ◯8/13永井スカウト部長:「いい左投手ですよ。試合に出てきた瞬間に、おっ、この子いいって思いました」
  箱山遥人・健大高崎 ◯8/13永井スカウト部長:「今年の高校生のキャッチャーでいうと、彼はトップランクじゃないですか。守備もできる、打撃も良くてバランスがいいですね」
◯3/25永井スカウト部長:「スローイングが良かった。4番で、バットではあまりいいところが見られなかったですけど、守備は本当に楽しみです」
  宇野真仁朗・早稲田実 ◯8/13永井スカウト部長:「右肘の状態が良くない、と事前には聞いていたんですが、結構ちゃんとスローイングだってできていましたね。バッティングはもともといいんで、あとはショートというポジションですから、ちゃんと見極めないといけないのは、プロに入った時に、ショートになるのか、セカンドかサードになるのかというところで、大きく評価は違ってくるんです。打撃型であるのは、間違いないですね」
  石塚裕惺・花咲徳栄 ◯8/13永井スカウト部長:「石塚君は、僕の中では宇野君と同等の評価です。2人ともショートが守れるというのであれば、もうトップクラスです」
  中村奈一輝・宮崎商 ◯8/13永井スカウト部長:「中村君は石塚君、宇野君とは逆で守れると思うんですよ。ただ、打撃がどこまでいけるか。ホントの守備型の選手になって、後から守りに行く、例えば今で言うなら、ウチの川瀬みたいなタイプの選手ですね。足と守備、スローイングもしっかりしていますし、ショートは守れるんだろうな、と思います。その選手ごとに特徴があるので、プロに入ってみてそれぞれの性格もあるし、チーム状況も当然ありますし、打撃がいい選手は、もしかするとショートじゃなくなったとしても出てくるかもしれない」
  正林輝大・神村学園 ◯8/13永井スカウト部長:「高校生の外野手って、意外に評価が高く付きづらいんです。その中でも正林君は、ワンランク上じゃないかなと思っています。打つ方が、ホントにそれこそ、ウチの中村晃みたいな打撃センスもある、足と肩も意外にある。これはちょっと、高校生の外野手だからな、とは言えない選手ですね」
◯3/25永井スカウト部長:「足もそこそこあるし、肩も強いし、バッティングもいい。スイングが強いです。結構、攻守がバランスよく整っている。打つだけの外野手じゃないですね」
  森井翔太郎・桐朋高 ◯7/7宮田スカウト:「課題もあるが、打撃面ではいいものを持っていて評価している」
◯6/30視察
  牟田稔啓・神戸医療未来大 ◯9/1視察
  渋谷純希・帯広農 ◯6/29視察
  内山京介・豊橋中央 ◯6/1古沢スカウト:「球の強さがあるし伸びしろにも期待している」
  昆野太晴・白鴎大足利 ◯5/18宮田スカウト:「直球だけでなく、変化球を駆使できるところもいい」
  寺田光・磐田東 ◯4/21視察
  小船翼・知徳高 ◯3/30宮田スカウトは「成長している。198cmで150キロを投げられるのは魅力」
  洗平比呂・八戸学院光星 ◯3/25永井スカウト部長:「洗平投手は特に腕の振りがいいですね、柔らかくて。少しテークバックが背中側に入るんですけど遅れることなく投げられているので、変化球もしっかりとコントロールできていますね。もっと体を鍛えて、球のボリュームが出てきたら、面白いんじゃないですか。大きい割には、バランスがいいですね」
  モイセエフニキータ・豊川高 ◯3/25永井スカウト部長:「僕は結構いい素材だと思いましたね。ホームランを打つ前まで、ちょっといいところがなかったけど、ボールにコンタクトする能力があるから、ちょっと振ってしまうゾーンが広いんです。かつてのイチローさんとか、うちでいうなら牧原大成とか、センスがあるがゆえに、ちょっと振ったらあかん、というボールまで振っても当たるんですよね。それだけコンタクト能力が高い。」
  ラマルギービンラタナヤケ・大阪桐蔭 ◯3/25永井スカウト部長:「1回戦ではあまりいいところがなかったけど、やっぱり楽しみな選手ですよね。背番号5をつけているけどファーストで出て、ちょいちょいミスをして、やっぱりあの辺りなんでしょう。売りは打撃ですし、きっちりサードを守れるようになってきたら、また評価が変わってくるでしょうね」
  吉岡暖・阿南光 ◯3/25永井スカウト部長:「吉岡君は変化球がいいですね。それこそ、ピッチングがしっかりとできるんで、これから球が速くなってきたら、さらに面白いですね」
  颯佐心汰・中央学院高 ◯3/25永井スカウト部長:「やっぱり二刀流だけあって、送球が強いですよね。プロに入ってからもショートをやれる可能性が高いんじゃないかな、という気がしますね。ちょっと打撃は課題かもしれませんけど、ピッチャーもやっているということで、まだあまり振り込めていないのかもしれない。ショートという意味では、スローの強さというのは楽しみな選手です」
  吉川勇大・青森山田 ◯3/25永井スカウト部長:「大型で面白いですね。彼は打撃の方がいいんかな? その点で考えると、プロに入ってショートがちゃんとできるかどうか」
  石見颯真・愛工大名電 ◯3/25永井スカウト部長:「彼は守れますね。西武の源田みたいな感じで、動きがいい。スローイングも、力でガーッというより、流れの中ですっと投げて正確でしたしね」
  平嶋桂知・大阪桐蔭 ◯3/25永井スカウト部長:「やっぱり球のボリュームがありますよね」
  小川哲平・作新学院 ◯3/25永井スカウト部長:「こっちの期待が大きかった分、今大会は思っていたよりは良くなかったかな、という感じでした」

福岡ソフトバンクのドラフト指名予想

  1位 2位 3位
パターン1 金丸夢斗・関西大 柴田獅子・福岡大大濠
箱山遥人 健大高崎
宇野真仁朗・早稲田実
大西蓮・JR東日本東北
パターン2 柴田獅子・福岡大大濠 吉田聖弥・西濃運輸 箱山遥人 健大高崎
宇野真仁朗・早稲田実

パターン1:即戦力左腕

 昨年の前田投手に続いて2年連続での左腕投手の1位指名となるが、左の先発候補として果敢に指名に行く。遊撃手・宗山選手の可能性もあるが、今宮選手の現状とイヒネ選手への期待もあり、金丸投手を選択する。

 2位は左のスラッガーで投げても149キロ右腕の柴田選手がポテンシャルも高く、笹川選手の次のプロスペクトとして指名する。ただし2位で残っている可能性は低く、右のスラッガー候補として箱山選手、宇野選手の指名か。野村大選手をトレードで放出しているが、王会長もいるので早稲田実からの指名も問題ないだろう。

 3位では右の大砲候補として、ソフトバンクでは珍しい社会人外野手の指名だが、大西選手は高校卒4年目で、廣瀬選手や生海選手のような評価をして指名する。ポスト山川。

パターン2:柴田選手を高く評価

 宗山選手、金丸投手などと比較して、柴田選手のほうが将来的に上になると評価した場合には柴田選手の単独1位指名となる。その場合2位では即戦力左腕の吉田投手を指名し、大津投手のように育てながら先発投手にしていく。

3位は右のスラッガー候補として箱山捕手を指名する。

2024年福岡ソフトバンクホークス ドラフト会議指名選手

順位 名前・チーム スカウトコメント
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. 内川の後釜を増田、松田の後釜を野村としてるのは
    あくまで想定で本当にレギュラーレベルになっているかはあまりに不透明
    ホークス球団は本気でこの問題に取り組まないといけない

  2. 佐々木・奥川・森下の好投手ビッグ3との競合を避けたいなら、伊勢(明大)、宮城(興南)、有田(有明)の九州出身選手を是非ともドラフト1位で指名してくれ、遅くとも2巡目までは消えていると思います! 野手なら武岡(八戸学院光星)、石川(東邦)あたりはいかがかな?

  3. サード守れるし複数のポジション出来るんで安本(法政大)を
    ホークスに指名してほしい

  4. 福岡ソフトバンクホークスのドラフト会議
    1位甲斐野央(東洋大)2位小園海斗(報徳学園)3位近本光司(大阪ガス)4位高橋拓巳(日本生命)5位松本桃太郎(ホンダ鈴鹿)6位頓宮裕真(亜細亜大)

  5. 福岡ソフトバンクホークスドラフト会議 1位甲斐野央(東洋大)2位小園海斗(報徳学園)3位松本桃太郎(ホンダ鈴鹿)4位辰己涼介(立命館大)5位頓宮裕真(亜細亜大)6位高橋拓巳(日本生命)

  6. お返事遅くなりました。ソフトバンクも注目しているようで、楽しみですね!

  7. 熊本国府の稲倉大輝のパワーは超人的です!
    もともと捕手でチームメイトからもリードに定評があったのですが、監督さんの意向で最終的には右翼で4番が定位置です。
    肩もものすごく強く、小学校6年生時のソフトボール投げで63mの地元伝説を残しています!
    是非、長距離右バッターの捕手をプロ野球界へ!!