2017年都市対抗野球ドラフト番付

ドラフト番付社会人野球ドラフトニュース2018年ドラフトニュース2017年ドラフトニュース

2017年都市対抗野球でプレーした選手のドラフト番付です。※2017年のドラフト候補だけではありません。

2017年都市対抗ドラフト番付

投手   野手
田嶋大樹 JR東日本 横綱      
鈴木博志 ヤマハ(東海REX) 大関 神里和毅 日本生命 外野手
齋藤友貴哉 Honda1年 大関      
大下佑馬 三菱重工広島 関脇      
鈴木康平 日立製作所 小結 木南了 日本通運 捕手
柏原史陽 JX-ENEOS(東芝) 小結 福田周平 NTT東日本 遊撃手
大貫晋一 新日鐵住金鹿島 小結      
永野将司 Honda 前頭1 大城卓三 NTT西日本 捕手
高橋史典 SUBARU(住金鹿島) 前頭2 北川利生 日本通運 外野手
齋藤俊介 JX-ENEOS(三菱日立PS) 前頭3 藤岡裕大 トヨタ自動車 遊撃手
岡野祐一郎 東芝1年目 前頭4 喜納淳弥 NTT東日本 一塁手
生田目翼 日本通運1年 前頭5 西潟栄樹 トヨタ自動車 外野手
嶽野雄貴 西濃運輸 前頭6 鎌田将吾 日本新薬 捕手
堀田晃 西濃運輸1年 前頭7 笹川晃平 東京ガス1年 外野手
河野竜生 JFE西日本1年(重工広島) 前頭8 中山悠輝 東京ガス 三塁手
高橋拓巳 日本生命1年 前頭9 龍幸之介 三菱日立PS1年 外野手 
瀧中瞭太 Honda鈴鹿1年 前頭10 菅野剛士 日立製作所 外野手
菊池大樹 四国銀行(JR四国) 前頭11 大谷昇吾 日本通運 遊撃手
阿部良亮 日本通運 前頭12 下川和弥 NTT東日本 二塁手
宝利亮 日本製紙石巻 前頭13 若林晃弘 JX-ENEOS(三菱日立PS) 三塁手
伊藤一輝 三菱重工広島1年 前頭14 中嶋智仁 新日鐵住金東海REX 外野手
六信慎吾 西濃運輸 前頭15      
谷川昌希 九州三菱自動車 十両      
吉川峻平 パナソニック1年 十両      
阿部翔太 日本生命 十両      
西川大地 日本新薬 十両      
平尾奎太 日本新薬1年 十両      
村田健 西部ガス 十両      
山本大貴 三菱自動車岡崎 十両      
松尾雄亮 かずさマジック1年(Honda) 十両      
斎藤祐太 JR西日本2年 十両      
大川将史 バイタルネット(伏木海陸運送) 十両      

投手

JR東日本・田嶋投手は先発して完投する能力が高く、速球も変化球も組み立てもできる投手で、ドラフトでも即戦力投手として十分評価できる。

ヤマハ・鈴木投手は3イニングを投げ、まだ高めに行くものの、やはり150キロ中盤のストレートは威力十分、また威力ではHondaの齋藤投手、永野投手も威力十分で、齋藤投手は常時140キロ後半を記録、永野投手も150キロの速球は真ん中高めだったがバットに当たらなかった。日本通運の生田目投手も大学時代に注目された威力ある球を投げた。決勝で苦いマウンドとなったがバネに成長しそうだ。

三菱重工広島の大下投手はリリーフで登板し、146キロの速球にコントロールも安定感がありリリーフ投手の中ではトップランク入りか。JX-ENEOSの柏原投手も得意のスライダーが多かったがリリーフでは安定感感を見せる。同じく齋藤投手も変化球中心にレベルの高い投球を見せた。日立製作所の鈴木投手も立ち上がりに失点を重ねてしまったが、落ち着いてからは140キロ後半の速球と得意のフォークを決めた。

新日鐵住金鹿島の大貫晋一投手は腕がしなり145キロを記録、球速をもっと伸ばせればプロを意識できる。SUBARUの高橋史典投手は147キロの力のある球を見せた。変化球が良くなれば面白い。西濃運輸の嶽野雄貴投手はここぞで球速を出してくるし堀田晃投手も高めの速球に力があった。チェンジアップを磨きたい。

JFE西日本の河野竜生投手は高校卒1年目とは思えない度胸の良さが目立った。

野手

 

目立つ選手は少なかった。その中で日本生命の神里選手は打球の力もあり、走塁でも見せた。プロでも活躍できる外野手。NTT東日本の福田選手は橋戸賞獲得、広角にヒットを打つ選手だが、打球の強さも見えてきたか。日本通運の木南選手は打撃はもう一つだったがノーヒットノーランに完封など、投手の良さを引き出した。

日本通運の北川選手は大きなあたりよりも確実に打点を挙げていた。プロでやれる選手だと思う。

トヨタ自動車の藤岡選手はショートを守り、タイブレークで満塁弾と勝負強さもある。もう少しアピール欲しかった。喜納淳弥選手と西潟栄樹選手の桐蔭横浜大コンビも社会人で成長をしている。守備の面でアピールしにくい分、打撃でもっとアピールしたい。

NTT西日本の大城捕手と日本新薬の鎌田捕手、大城選手は打撃が期待できるし、鎌田選手はキャッチングの上手さなどが目立った。もう少し見たい選手だった。東京ガスの笹川選手、中山選手はもう1つアピールが欲しかった感じ。日立製作所の菅野選手も逆方向だけでなく、しっかりと引っ張った打撃を見たい。

都市対抗野球(2017)の出場チームと注目選手一覧
2017年度-社会人投手のドラフト候補リスト
2017年度-社会人捕手のドラフト候補リスト
2017年度-社会人内野手のドラフト候補リスト
2017年度-社会人外野手のドラフト候補リスト

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント