2012年ドラフト番付(総合編)

ドラフト番付

2012年ドラフト番付総合編をアップします。個人の評価です。

2012年ドラフト番付
西
東浜巨投手 亜細亜大 横綱 藤浪晋太郎 大阪桐蔭
大谷翔平 花巻東 横綱

菅野智之 東海大浪人 大関 高橋大樹 龍谷大平安
福谷浩司 慶応大 関脇 松葉貴大 大阪体育大
伏見寅威 東海大 関脇 青山大紀 智弁学園
山崎錬 慶応大 小結 濱田達郎 愛工大名電
小結 笠原大芽 福岡工大城東
佐藤峻一 道都大 前頭1 森雄大 東福岡
三嶋一輝 法政大 前頭2 宮川将 大阪体育大
岩佐海斗 東京ガス 前頭3 萩原英之 九州学院大
田村龍弘 光星学院 前頭4 松永昂大 大阪ガス
末永彰吾 NTT東日本 前頭5 川満寛弥 九共大
金卓史 JR東日本 前頭6 金子侑司 立命大
佐藤朔弥 住友金属鹿島 前頭7 増田達至 NTT西日本
唐谷良磨 富士重工 前頭8 中村駿介 日本新薬
北條史也 光星学院 前頭9 宮崎雅史 三菱重工神戸
石山泰稚 ヤマハ 前頭10 龍幸之介 九州国際大付
大場達也 日立製作所 前頭11 鮫島優樹 三菱重工広島
竹内大助 慶応大 前頭12

緒方凌介 東洋大 前頭13

フェリペ・ナテル ヤマハ 前頭14
川口貴都 國學院久我山 前頭15

◆高校生
 大谷翔平投手は12球団が1年時からマークの素質十分の選手で既に1位候補で成長に伴う身体の変化が続いている。そのため実績が無くても1位指名されるだろう。対抗は藤浪晋太郎投手、濱田達也投手となる。スラッガー候補では大学、社会人でもめぼしい選手が少なく、高橋大樹選手に注目があつまりそうだ。

◆大学生
 東浜巨投手が断トツという印象。松葉、福谷などもプロ1年目から活躍できる素質はありそうだが、プロでエースとなれるのは東浜投手一人とちょっと寂しい状況となりそう。道都大・佐藤投手、大体大・宮川投手などに期待。スラッガータイプは少なくチャンスに強い山崎錬選手がどのくらいの評価を受けるか。貴重な打てる捕手の伏見寅威選手には注目が集まりそう。俊足強肩の選手がぼちぼちという状況。

◆社会人、その他
 菅野智之投手がブランクがあったとしても抜け出ている感じ。 日本選手権が無く都市対抗だけだったため評価されている社会人が少ないか。JR東日本の金投手が成長しそうな感じがする。素材型として岩佐海斗や大場達也、増田達至、石山泰稚、中村駿介が成長するか、逆に安定感の高い佐藤朔弥投手にも注目。野手はこちらもスラッガータイプは少なく、強肩俊足の選手中心となりそう。

◆全体で
 大学生、社会人に即戦力の逸材が少ないため、高校生中心となりそう。絶対的な即戦力投手は東浜巨投手と菅野智之の2人だけ。逆に大学生、社会人に素材型の選手がおり、それらの選手が急成長を見せる可能性もある。 どの球団とも将来性を見越した指名を迫られることになるかもしれない。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント