センバツは大会7日目、2回戦3試合です。対戦カードと注目選手、チェックポイントなど。
第1試合
甲子園常連どうしの対戦、1回戦でホームランを放った龍谷大平安・岡田選手、橋本選手の打撃と八戸学院の益田選手に注目してみたい。
龍谷大平安高校 | |||
岡田悠希2年 181cm77kg 右左 |
外 | 龍谷大平安で1年生の春に8番ライトで出場している期待の選手。 決勝の立命館戦でも2回に2ベース、4回には決勝点に結びつくヒットを放った。 | B+ |
西田燎2年 175cm72kg 左左 |
投 | 中学時代は投手、野手として活躍した | ? |
市岡奏馬3年 178cm71kg 左左 |
投 | キレが良い球を投げる能力が高い投手 選抜でライトを守るも 春季大会で公式戦デビュー!! 最速140kmを超えるストレートは魅力! | B+ |
磯崎駆3年 173cm60kg 右左 |
外 | 中学の頃は内野手もやっていて守備範囲が広く走塁のセンスがいい選手でしたね | B+ |
竹葉章人3年 176cm67kg 右右 |
捕 | 肩が強く 捕手としていい選手 京都大会では1年生ながらも ベンチ入りしており 期待の捕手 | B+ |
大野将輝3年 174cm68kg 右右 |
投 | キレが良い球を投げる | B- |
橋本和樹3年 173cm63kg 右右 |
一 | 能力が高くて素晴らしい選手でございます。 | C |
岩崎佑哉3年 167cm66kg 右右 |
内 | バッティングのいい内野手 | ? |
小川晃太朗3年 180cm72kg 右右 |
外 | 俊足で守備範囲の広い外野手 | ? |
久保田悠3年 166cm63kg 右左 |
二 | 小技や選球眼の良い選手 | ? |
竹内良典3年 168cm64kg 左左 |
外 | 小学校時代にドラゴンズジュニアに選ばれています | ? |
八戸学院光星高校 | |||
小池智也2年 177cm70kg 右右 |
外 | 運動能力が高くて野球センスがある選手だよ。 | B- |
田城飛翔3年 176cm67kg 右左 |
外 | 豪快なスイングから鋭い打球を放つ光星の3番 | B+ |
伊藤優平3年 168cm64kg 右左 |
二 | 光星の2番打者。スピードがあり小柄ながらパンチ力もある | B- |
奥村幸太3年 168cm65kg 右右 |
捕 | 2年次の春のセンバツでは背番号18でメンバー入り。 | C |
小林直輝3年 163cm69kg 右左 |
遊 | 群馬県桐生市生まれ。新里東小2年から新里ジュニアで野球を始め、以来主に遊撃手。新里中では前橋桜ボーイズに所属。3年時に関東大会優勝。八戸学院光星では1年秋からベンチ入り。 | C |
櫻井一樹3年 172cm75kg 右右 |
投 | 小学生の時はヤクルトスワローズジュニアに選出され、エースとして活躍していた | C |
益田敦成3年 178cm82kg 右右 |
三 | 光星の右の長距離砲。秋季東北大会は不振だったがセンバツではパワフルな打撃が期待される。 |
第2試合
明石商はエース吉高投手とともに、山崎投手も見てみたい。東邦は藤嶋投手の投球とともに打撃でホームランが見られるか。近久投手、松山選手にも引き続き注目。
明石商業高校 | |||
山崎伊織3年 177cm68kg 右右 |
投 | 145キロ超す勢いがある速球が魅力の本格派右腕 | B+ |
吉高壮3年 173cm74kg 右右 |
投 | 2年秋の兵庫大会準決勝で加古川東を2安打完封で勝利した。秋10試合に登板し8完投6完封 | B+ |
小西翔太3年 174cm73kg 右右 |
一 | 2年時には遊撃手としてプレーし、打席では外野手の頭を超える打球を次々と放った。 2年秋からはファーストを守り打撃に専念する形になっている。3年春からは遊撃手として、また強打者として活躍する姿を見せた | B |
大西進太郎3年 164cm60kg 右右 |
遊 | 野球センスが光る明石商の主将で遊撃手。最上級生となった2015年秋(2年時)、滋賀県で開催された平成27年度秋季近畿地区高校野球大会では、準決勝の大阪桐蔭戦で1番遊撃手として出場し、安打をマークするな | B- |
栃谷慎太郎3年 173cm68kg 右左 |
内 | ミート力が光る明石商の内野手。最上級生となった2015年秋(2年時)、滋賀県で開催された平成27年度秋季近畿地区高校野球大会では、1回戦の福知山成美(京都)戦で9番三塁手として出場し、3安打2打点をマ | B- |
松下雄大3年 170cm70kg 右右 |
二 | シュアな打撃が光る明石商の内野手。最上級生となった2015年秋(2年時)、滋賀県で開催された平成27年度秋季近畿地区高校野球大会では、1回戦の福知山成美(京都)戦で8番二塁手として出場し、4安打1盗塁 | B- |
三浦功也3年 171cm58kg 右右 |
内 | ミート力が光る明石商の内野手。最上級生となった2015年秋(2年時)、滋賀県で開催された平成27年度秋季近畿地区高校野球大会では、1回戦の福知山成美(京都)戦で9番三塁手として出場し、3安打2打点をマ | B- |
橋本和紀3年 167cm66kg 右左 |
外 | ミートが上手く広角に打ち分ける事が出来る。 | C |
東邦高校 | |||
藤嶋健人3年 175cm78kg 右右 |
投 | 中学時代は東三河ボーイズで投手として140km/hを記録し、高校でも1年夏の甲子園に出場し三振を奪うごとに雄たけびを上げる気の強さを見せた。 投げるだけでなく打撃もと話すように、2年秋の明治神宮大会 | 特A |
高木舜3年 右右 |
捕 | 2年生の夏から正捕手として東邦投手陣を引っ張り愛知県ベスト4に導いた。今年は、エースの藤嶋、左腕の松山など好投手揃いの東邦を引っ張っていく、藤嶋一人のチームと言われがちだが選手一人一人が素晴らしい選手 | B+ |
近久輝3年 175cm64kg 右右 |
投 | 躍動感があり鋭い腕のふりから勢いがある球を投げる能力が高い投手 まだ制球力が良くなく高めに浮くボールが多い | B+ |
松山仁彦3年 176cm71kg 左左 |
外 | 中学時は岡崎中央ボーイズでプレーし、愛知NO1投手と評価された。 東邦では1年春の大会でいきなり決勝の中京大中京戦に先発した。3回に1失点し0-2と試合に敗れたものの、1年生とは思えない度胸のあるピ | B+ |
小西慶治3年 180cm76kg 右右 |
三 | 報知高校野球2015年9月号にて注目選手と紹介された内野手。 愛知江南ボーイズ出身。 勝負強い打撃が光る東邦の内野手。最上級生となった2015年秋(2年時)、第67回秋季東海地区高等学校野球大会で | B |
第3試合
明治神宮大会で対戦しその時は5-2で大阪桐蔭が勝利、高山投手vs早川投手の第2ラウンドに注目。木更津総合・峯村選手や山下選手、大阪桐蔭の永広選手、吉沢選手をチェックしたい。
木更津総合高校 | |||
峯村貴希2年 184cm72kg 右左 |
外 | 力強くてフォロースルーが大きなスイングで鋭い打球を放つ強打者 1年秋の明治神宮大会の初戦・大阪桐蔭戦で先頭打者ホームランを記録、5打数2安打だった。 | A |
細田悠貴2年 176cm69kg 右左 |
外 | 運動センス抜群でバッティングセンス良く広角に鋭い打球を放つ選手です。 | B |
山下輝2年 185cm71kg 右右 |
一 | どっしりとしていて力強いスイングから広角に鋭い打球を放つ強打者で能力が高い選手! | B |
前田和希2年 173cm72kg 右左 |
1年生時に明治神宮大会で背番号14。 城東ボーイズ出身。 | C | |
早川隆久3年 178cm70kg 左左 |
投 | 1年秋に36イニング連続無失点の好投をみせ甲子園に導いたサウスポー 130km/h半ばのストレート、スライダー、カーブを投じる、取材等ではキレと質の良さを重視していると語る 1年秋の千葉大 | B+ |
大沢翔3年 175cm65kg 右右 |
捕 | 2年生ながら正捕手を務め、昨秋の関東大会で鈴木、早川ら強力投手陣を支えてきた。 | B |
三石和季3年 177cm78kg 右右 |
投 | 球のキレが良い。 能力が高い投手。 | B |
井上瑞樹3年 172cm62kg 右右 |
三 | 守備からリズムをつくっていくことを心がける。堅守で知られた元プロ野球ヤクルトの宮本慎也氏が目標の選手と語る内野手だ。 | B- |
木戸涼3年 166cm60kg 右左 |
外 | 俊足好打で活躍する木更津総合の外野手。2014年秋(1年時)、平成26年度第67回関東地区高等学校野球大会では、1年生ながら1番左翼手として出場し、攻守にわたる活躍で、チームの準優勝に貢献した | B- |
鳥海嵐万3年 177cm75kg 右右 |
外 | 明治神宮大会で背番号9。 | B- |
大熊啓夢3年 178cm76kg 右右 |
投 | 1年時から活躍する投手。 | C |
小池航貴3年 175cm60kg 右右 |
二 | 中学の時から輝いていた、これからが楽しみな選手。 | C |
武田大慶3年 177cm75kg |
投 | 制球が抜群で勝利への執念も強い投手。 2年秋の秋季関東大会で東海大甲府打線を4安打完封、打撃でも2回にタイムリー、7回にはスクイズで2打点を挙げ、2-0で勝利した。 | C |
大阪桐蔭高校 | |||
井上大輔2年 173cm61kg 右右 |
投 | 腕の振りが力強くて勢いがある球を投げる投手 | B+ |
岩本久重2年 181cm83kg 右右 |
? | 馬力があり長打力と地肩の強さが魅力な選手 | C |
香川麗爾2年 173cm73kg 右右 |
? | 力強いスイングで広角に長打が打てる強打者。 投手としても勢いがあるボールを投げる。 | C |
高山優希3年 180cm72kg 左左 |
投 | 2年次の春のセンバツでは背番号11でメンバー入り。左の大型左腕。 ストレートはまだ高めに浮くが、伸びる速球は魅力十分 | A |
岩本悠生3年 180cm72kg 左左 |
投 | ボーイズリーグ九州No1左腕。京築ボーイズのエース。 小学生時代から全国制覇1回、ソフトバンクホークスjr。九国大付の若生監督からプロになれる素材と惚れ込まれ争奪戦が繰り広げられた福岡の逸材。 ダ | B+ |
永広知紀3年 172cm74kg 右右 |
二 | 2年生春のセンバツでは2番セカンドで出場し、打っては2ベース、3ベースヒットを放つと、守っても難しい打球を捕球して処理するなど、高い守備のセンスを見せた。ポスト福田光輝選手の一番手。 | B+ |
古寺宏輝3年 176cm72kg 右右 |
一 | 中学は福岡県のボーイズに所属、守備はザツな面があるが打撃は右方向に大きいのが打てる長距離打者。中学時代の打率はかなりすごかった印象があった。福岡組の先輩の香月、福島に続けて甲子園の活躍を期待しています | B+ |
松山心3年 171cm73kg 右右 |
外 | 中学時代から関西NO1 セカンドと呼ばれている逸材 走攻守三拍子揃って楽しみなプレーヤー | B+ |
森太一3年 175cm70kg 右左 |
どこでも守れるユーティリティープレイヤーだが、長打力、走力、強肩も兼ね備えており、かなり期待できる選手。 中学の時は関西四天王と呼ばれており、甲子園出場、プロ入団に期待。 | B+ | |
吉沢一翔3年 172cm74kg 右右 |
三 | パワーあふれる打撃が光る大阪桐蔭の内野手。2014年秋(1年時)、平成26年秋季近畿地区高校野球大会大阪府予選では、1年生ながら8番一塁手として出場し、攻守にわたる活躍で優勝。近畿大会出場に貢献した。 | B+ |
栗林佑磨3年 180cm75kg 右右 |
捕 | 明治神宮大会では背番号2。 和歌山北ボーイズ出身。 | B- |
川中龍太郎3年 171cm65kg 右左 |
外 | 四條畷ボーイズ出身(西武ライオンズ 中村おかわりくんの後輩) ストレート、変化球共に柔軟に対応でき、左右に打ち分けられる器用なバッティング。大阪桐蔭 2年秋よりスタメン。おかわりくんとはタイプは違う | C |
中山遥斗3年 173cm70kg 右右 |
遊 | これからが楽しみな選手 彼のセンスは楽しみ | C |
三井健右3年 187cm80kg 右左 |
外 | パワーがある。 | C |
コメント