中日ドラゴンズの2022年ドラフト指名予想

スポンサーリンク

中日ドラゴンズ/ドラフト最新記事

【ドラフト1位候補】明大・高須大雅投手、東洋大・島田舜也投手の現在地とスカウト評価
【ドラフト候補】豊川・中西浩平投手が強豪愛工大名電を1失点完投撃破、最速152キロ右腕のDeNAなど5球団注目
【6球団視察】トヨタ自動車・後藤凌寿投手がソフトバンク2軍相手に好投、中日スカウト「もっと力で勝負できる」
【プロ注目の公立の星】高蔵寺・芹澤大地投手が149キロで12奪三振、日米7球団スカウト視察し中日「上位クラス」
【プロ注目右腕】岐阜協立大・相良雅斗投手、悔しい投球も6球団スカウト視察し阪神「これから見ていきたい」
【評価急上昇】亜大・山城京平投手が自己最速154キロでリーグ通算4勝目、「上位24人に入る」4球団スカウト絶賛
二塁送球1秒8の強肩、奈良学園大・守優雅捕手に中日など5球団が熱視線
青学大・中西聖輝投手が1安打10奪三振で完封、DeNA・中日・日本ハム・ロッテのスカウトが高評価連発
青学大の変則左腕・ヴァデルナフェルガス投手が7回1安打無失点好投、中日スカウト部長が評価
亜細亜大の150キロ右腕・齊藤汰直投手、5回途中2失点も中日チーフスカウト「楽しみな投手」と評価

以前のニュースはこちら

補強ポイント分析

チーム構成(年齢・ポジション別):2022年

:ルーキー、:退団、:加入

投手   野手
捕手 内野手 外野手
右打 左打 右打 左打
    19 味谷大誠 星野真生      
高橋宏斗
加藤翼
松木平優太
福島章太
上田洸太朗
20     土田龍空    
竹内龍臣   21   石川昂弥     岡林勇希
根尾昂 垣越建伸 22 石橋康太        
石川翔清水達也
山本拓実
  23     高松渡 ブライト健太
鵜飼航丞
福元悠真
伊藤康祐
 
藤嶋健人
森博人
石森大誠
近藤廉
24   石垣雅海      
勝野昌慶 小笠原慎之介
橋本侑樹,松田亘哲
25 郡司裕也       三好大倫
梅津晃大鈴木博志   26         滝野要
石田健人マルク   27          
柳裕也
岡野祐一郎
笠原祥太郎 28     高橋周平京田陽太
溝脇隼人
  渡邊勝
佐藤優木下雄介 濱田達郎 29 山下斐紹        
  福敬登 30   三ツ俣大樹 石岡諒太    
福谷浩司 岡田俊哉 31 桂依央利木下拓哉        
  松葉貴大 32          
田島慎二   33   阿部寿樹      
大嶺祐太 大野雄大 34   堂上直倫、福田永将   平田良介  
祖父江大輔   35          
    36 大野奨大        
谷元圭介   37         大島洋平
    38          
    39          
    40~         福留孝介
    小計          
  合計  

 

2022年の戦力と将来のチーム予想

投手

  2022年 5年後予想
先発 大野雄大(34)  8勝  8敗、防御率2.46
柳 裕也(28)  9勝11敗、防御率3.64
小笠原慎之介(25)10勝8敗、防御率2.76
高橋宏斗(20)  6勝  7敗、防御率2.47
松葉貴大(32)  6勝  7敗、防御率3.33
勝野昌慶(25)  0勝  4敗、防御率4.53
上田洸太朗(20)1勝 5敗、防御率2.83
大野雄大(39)
柳裕也 (33)
小笠原慎之介(30)
梅津晃大(30)
勝野昌慶(30)
高橋宏斗(25)
根尾 昂(26)
中継ぎ 藤嶋健人(24)  50試合2勝1敗10H
清水達也(23)  54試合3勝3敗32H1S
祖父江大輔(33)46試合4勝3敗17H1S
谷元圭介(38)  34試合0勝0敗6H1S
森 博人(24)  30試合1勝0敗0H
山本拓実(23)  30試合1勝0敗4H
藤嶋健人(29)
清水達也(28)
福 敬登(34)
森 博人(29)
岡野祐一郎(33)
山本拓実(28)
抑え マルティネス  
2軍 鈴木博志(26) 18試合99.1回
福島章太(20) 18試合87.1回
岡田俊哉(31) 36試合73.2回
福谷浩司(32) 15試合69.0回
岡野祐一郎(28)13試合68.0回
橋本侑樹(25)  23試合65.1回
マルク(27)  48試合65.1回
松田亘哲(25)  26試合48.0回
松木平優太(20)12試合46.0回
笠原祥太郎(28) 9試合41.0回
野手
守備 2022年 5年後予想
捕手 木下拓哉(31)  120試合、打率.246、 6本 木下拓哉(36)
郡司裕也(30)
一塁手 ビシエド  
二塁手 阿部寿樹(33)  133試合、打率.270、  9本
溝脇隼人(28)    87試合、打率.252、  0本
高橋周平(29)    78試合、打率.249、  2本
高橋周平(34)
三塁手 石川昂弥(21)    37試合、打率.225、  5本 石川昂弥(26)
遊撃手 土田龍空(20)    62試合、打率.248、  0本
三ツ俣大樹(30) 58試合、打率.211、  0本
京田陽太(28)    43試合、打率.172、  3本
土田龍空(25)
外野手 岡林勇希(20) 142試合、打率.291、  0本
大島洋平(37) 109試合、打率.314、  1本
鵜飼航丞(23)   59試合、打率.209、  4本
岡林勇希(25)
鵜飼航丞(28)
ブライト健太(28)
2軍・捕手 郡司裕也(25)   55試合、打率.309、 6本
大野奨太(36)   52試合、打率.227、 0本
【予想打順】
1岡林
2土田
3石川昂
4外国人
5木下
6高橋周
7鵜飼
8ブライト
2軍・内野手 堂上直倫(34)   76試合、打率.294、 4本
石岡諒太(30)   50試合、打率.335、 0本
星野真生(19)   56試合、打率.149、 0本
2軍・外野手 三好大倫(25)   65試合、打率.245、1本
伊藤康祐(23)   64試合、打率.228、1本
福田永将(34)   53試合、打率.248、2本
ブライト健太(23)46試合、打率.211、2本
福元悠真(23)     53試合、打率.255、3本

補強ポイント

2022年戦力から

【先発●】大野投手、柳投手、小笠原投手の3本柱はともに防御率がよく、大きく勝ち越しできなかったのは攻撃陣の責任だろう。このままの内容でいければ良い。そして高橋投手が成長し先発陣には余裕もありそうだが、大野投手がベテランになっており、左の先発はファームにも少なく、補強を意識したい。

【リリーフ▲】昨年活躍した福投手や岡野投手などが成績を残せず気になるが、藤嶋、清水、森、山本といった若いリリーフ陣が結果を残している。ただし左のリリーフが必要だろう。

【捕手●】木下選手が強い打撃とともに、他球団も羨む捕手になってきた。郡司選手がもう少し成長すれば高いレベルで安定しているが、郡司選手の競争相手となる捕手が欲しくなってきた。

【内野手▲】根尾選手、石川選手、土田選手など内野陣の強化を進めている過渡期で、使って育ててゆきたい所だが、根尾選手が投手に転向しそうな事から、補強は必要だろう。

【外野手▲】大島選手は言葉を尽くせないくらい、毎年、好成績を残している。そしてようやく岡林選手という希望の光が出てきた印象。あとは鵜飼選手、ブライト選手といった今年のルーキーが成長すれば良い形になってきそうだ。ただし、大島選手が抜けることを想定し、俊足で打率を残せるセンター候補を意識したい。

 

世代表・将来のチームから

【投手●】若い投手陣が1軍に行き、ファームで投げているのは中堅の選手となっている。更に若い選手を指名しておきたいが、それほど急ぎではない印象。

【捕手▲】郡司選手とベテランの大野選手がマスクを付けるが、味谷選手も期待できるし、更に郡司選手を脅かしそうな捕手を獲得しておきたい。

【内野手▲】土田選手、石川選手が1軍に顔を出し、ファームの若い層が薄くなっている。

【外野手▲】昨年のドラフトで右3枚を獲得し、期待ができるようになってきた。今年は左を獲得したい。

戦力外・引退

 福留選手の引退と平田選手の戦力外でベテラン外野手が、また渡邊、滝野選手の左の中堅の外野手が戦力外となった。

 投手も28歳以上の選手でドラフト上位指名をした選手も戦力外となっている。

フロント・監督のビジョン

 中日はフロントと監督とどちらが主導をしているか見えにくい所がある。立浪監督は自らスカウト登録をしてアマチュア選手の視察に行くなど、スカウト陣の提案する選手をそのまま受け入れるのではなく、自らの目を通して判断しようとしている。この事から監督の判断が指名に大きく影響していると想像できる。

 チームのビジョンについては今年の戦い方を通じて明確な方針は見られなかった。特に投手中心、野手中心、守備中心ということはなくバランス型と言える。しかし、京田選手への指導を見ても選手に、特に遊撃手に求めるものは高い。特に守備がよいが打撃で結果を残せていない選手には厳しく、攻守のバランスを高い所で求める。その上で選手の適性を判断し、根尾選手を投手に転向させるなど、活用法を感がえている。今後も、特に内野手については非常に高いレベルが求められそうで、毎年のように内野手の補強が続く可能性もある。

 投手陣については今年は安定した成績を残したようにも見えるが、「なんだかんだで先発も足りてるようで足りていない」と話している。野手中心の補強という事はなさそうで、投手・野手のバランスを取ったドラフトになりそうだ。

補強ポイントまとめ

  投手 捕手 内野手 外野手
2022年戦力から
将来のチームから
戦力外・引退から
チーム・監督の方針から
実際に指名されたポジション              

スカウティング情報

中日ドラゴンズスカウト情報

役職 名前 経歴 担当地区  
編成部長 松永幸男 芦北-九州東海大-三菱重工長崎 統括  
アマスカウトチーフ 米村 明 PL学園高-中央大-河合楽器 全国  
アマスカウトアドバイザー 中田宗男 上宮高-日本体育大 全国  
アマスカウト代表付調査役 早川実 福岡電波高-福岡工大-西濃運輸 東葛  
アマスカウトチーフ補佐 山本将道 東北福祉大-田村コピー 関西  
スカウト 八木智哉 日本航空高-創価大 北海道・東北  
スカウト 正津英志 大野高-龍谷大-NTT北陸 関東  
スカウト 小山良男 横浜高-亜細亜大-JR東日本 関東  
スカウト 佐藤充 坂戸西-日体大-日本生命 東海  
スカウト 清水昭信 三重高-名城大 東海  
スカウト 近藤真市 享栄高 東海  
スカウト 音重鎮 星稜-名古屋商科大-新日鉄名古屋 北信越  
スカウト 野本圭 岡山南-駒澤大-日本通運 中国・四国  
スカウト 三瀬幸司 観音寺一-岡山理大-NTT西日本中国クラブ 九州  

中日ドラゴンズのドラフト指名予想

  1位 2位 3位
パターン1 吉村貢司郎 東芝
益田武尚 東京ガス
友杉篤輝 天理大
村松開人 明治大
中山遥斗 三菱重工East
野口泰司 名城大
林優樹 西濃運輸
川原嗣貴 大阪桐蔭
田中晴也 日本文理
パターン2 イヒネイツア 誉高
内藤鵬 日本航空石川
小孫竜二 鷺宮製作所 安西叶翔 常葉大菊川
田中晴也 日本文理
林優樹 西濃運輸

パターン1:投手優先パターン

狙い:1位では即戦力投手の獲得として東芝の吉村投手を指名、外した場合も益田投手を指名する。その場合、2位では即戦力の内野手として守備なら友杉選手、打撃の評価も高い村松選手、中山選手の指名があるかもしれない。3位は流動的で23歳前後の世代で打撃があって地元の野口捕手や、左のリリーフで地元の林投手、または苫小牧中央の斉藤投手を欲しがっていたので、将来のエース候補として日本文理の田中投手や、根尾選手に刺激を与える意味で大阪桐蔭の川原投手なども指名もありそうだ。

パターン2:高校生優先パターン

狙い:1位は内野手、しかも将来を見据えてということで、打撃もある地元のイヒネ選手、または打撃を高く評価しており、石川選手のライバルとなる内藤選手などを指名する。2位は即戦力投手が欲しいということで高く評価している鷺宮製作所の小孫投手を指名、3位は流動的だが、パターン1の選手と、常葉大菊川の安西投手などの指名もあるかもしれない。

 

2022年中日ドラゴンズドラフト会議指名選手

順位 名前・チーム スカウトコメント
1    
2    
3    
4    
5    
6    

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント