社会人野球日本選手権はこの日から2回戦に入ります。新日鐵住金かずさマジックは1回戦で6回途中3失点の福岡ソフトバンクドラフト3位・岡本健投手が、また日本生命は、巨人ドラフト1位・小林誠司捕手、横浜DeNAドラフト1位・柿田裕太投手、千葉ロッテドラフト4位・吉原正平投手、ドラフト5位・井上晴哉投手が登場します。柿田投手は1回戦で5回7安打2失点でした。先発するかは分かりません。
第1試合
明治安田生命 | 日本新薬 | |||||||
上松英一朗 投手 3年 |
184cm80kg 右両 |
中大時代に澤村拓一と同期 遅れて出る腕から145km/h |
B | 中村駿介 投手 3年 |
186cm81kg 右右 |
150km/h越す速球魅力だったが伸び悩む 都市対抗で好投も |
B | |
大久保匠 投手 1年 |
177cm78kg 右右 |
明大出身で145km/hの速球投げる | C | 倉本寿彦 内野手 1年 |
180cm75kg 右左 |
創価大時代に安定した守備を評価され ドラフト候補に |
B | |
沖野哲也 捕手 2年 |
185cm80kg 右右 |
東京国際大時代に大学選手権勝ち上がり、 大型捕手として注目 |
B | |||||
杉上諒 投手 1年 |
185cm78kg 右右 |
龍谷大4年時に大学選手権ベスト4で最優秀投手に 、148km/h |
B | |||||
榎田宏樹 投手 3年 |
175cm76kg 左左 |
阪神榎田投手の弟、141km/hながらキレある速球 | C |
第2試合
バイタルネット | 新日鐵住金かずさマジック | |||||||
甲斐誉史 投手 1年 |
175cm69kg 左左 |
東京情報大出身の左腕、腕を撓らせて投げる | C | 久保貴広 投手 3年 |
181cm76kg 右右 |
147km/h右腕として注目 | C | |
米田真幸 内野手 4年 |
181cm72kg 右左 |
大型だが足のある選手 | C | |||||
岡本健 投手 3年 |
177cm76kg 右右 |
神戸国際付から3年目で今年解禁 春の大会で活躍 |
B | |||||
相良悠馬 投手 1年 |
181cm77kg 右右 |
九共大出身で1年目春のスポニチ大会で 5回3失点でデビュー |
B | |||||
中根久貴 投手 2年 |
182cm75kg 右右 |
愛知学院大で146km/h記録 | B | |||||
加藤貴之 投手 3年 |
180cm80kg 左左 |
都市対抗で1回2/3を1安打1奪三振 無失点 |
B | |||||
村松伸哉 投手 3年 |
190cm87kg 右右 |
大学1年で150km/h記録 | C |
第3試合
JFE東日本 | 日本生命 | |||||||
小原和己 投手 2年 |
185cm85kg 右左 |
大学4年時に151km/h記録した 速球派大型投手 |
B | 吉原正平 投手 2年 |
173cm75kg 右右 |
150km/hの速球投げ安定感もある | B | |
鹿沼圭佑 投手 3年 |
178cm73kg 右右 |
東洋大で148km/hを投げ 現在はリリーフエースとして活躍 |
C | 小林誠司 捕手 2年 |
178cm72kg 右右 |
同大でドラフト上位候補、社会人でも安定度抜群 | A | |
榊原響 投手 2年 |
177cm80kg 左左 |
リリーフや先発で勢いのある速球投げる左腕 | C | 井上晴哉 内野手 2年 |
180cm99kg 右右 |
中大時代に大砲候補としてプロ注目。本塁打連発 | B | |
玉造直人 投手 1年 |
172cm68kg 右右 |
国際武道大では千葉リーグ屈指の 右腕として全国大会でも好投 |
B | 柿田裕太 投手 3年 |
180cm75kg 右右 |
高校時からプロ注目 春の大会でもエースとしてプロ注目 |
B | |
内藤大樹 外野手 1年 |
171cm73kg 左左 |
小柄ながら青学大3年時に3本塁打記録 チームのリードオフマン |
小田裕也 外野手 2年 |
172cm72kg 右左 |
東洋大出身、大島2世の俊足と強打にプロ複数球団注目 | B | ||
中内大登 外野手 2年 |
185cm76kg 右左 |
英明高校で通算55本塁打 代打で出場し始める |
藤井貴之 投手 2年 |
185cm80kg 右右 |
同大で25勝の大エース、150kmにフォーク。 | C | ||
古市賢助 投手 2年 |
182cm73kg 左左 |
高校卒2年目でリリーフ登板 柔らかい腕の振りの左腕 |
||||||
岡翔太郎 捕手 2年 |
181cm76kg 右右 |
セカンドまで1.85秒の送球 東洋大時にプロ注目の捕手 |
コメント