大学野球選手権5日目の対戦カードと試合毎の注目選手をまとめました。観戦にご活用ください。
第1試合
上武大(関甲新) | 明治大(東京六) | |||||||
横田哲 投手 4年 |
170cm 67kg 左右 |
小柄ながら145km/h記録し今季MVP、ベストナインに選ばれる | 岡大海 投・内 4年 |
185cm 82kg 右右 |
投げては152km/hに50m5秒台の足もある。今季は不調 | |||
池谷大樹 投手 4年 |
180cm 72kg 右右 |
130km中盤をマークでエース格の活躍 | 関谷亮太 投手 4年 |
180cm 82kg 右右 |
145km/hのストレートで優勝の立役者。社会人入りを決めている。 | |||
大谷昇吾 内野手 3年 |
175cm 68kg 右左 |
今季サイクルヒットなど5本塁打、打率.412で首位打者など2冠 | 山崎福也 投手 3年 |
186cm 85kg 左左 |
エース格として安定した投球を見せる。大型左腕として来年注目 | |||
小川裕生 外野手 4年 |
185cm 75kg 左左 |
大柄だが50m6.0秒記録し今季11盗塁で盗塁王 | 糸原健斗 内野手 3年 |
175cm 77kg 右左 |
開星高校時からプロ注目、シーズン後半に活躍見せた | |||
三木亮 内野手 4年 |
175cm 75kg 右右 |
遊学館時代に30本以上のホームラン記録、プロ注目遊撃手 | 菅野剛 外野手 2年 |
170cm 74kg 右左 |
東海大相模出身、9本の2ベース放ち、打率.327を記録 | |||
中稔真 外野手 2年 |
183cm 82kg 右左 |
福井工大戦でバックスクリーン付近にホームランなど今大会活躍 | 海部大斗 外野手 2年 |
180cm 80kg 右左 |
履正社時代に天才バッターとしてプロ注目 | |||
高山俊 外野手 2年 |
181cm 84kg 右左 |
1年で首位打者、日大三の主軸としての力はさらにパワーアップ | ||||||
上原健太 投手 2年 |
190cm 85kg 左左 |
大型左腕で150km/h記録、昨年はエース格も今季不調 | ||||||
星知弥 投手 1年 |
181cm 74kg 右右 |
高校時に150km/h記録し注目された。大学デビュー果す。 | ||||||
宮内和也 内野手 2年 |
171cm 68kg 右右 |
習志野時代から注目。 巧打とリーダーシップ |
第2試合
亜細亜大(東都) | 日本体育大(首都) | |||||||
嶺井博希 捕手 4年 |
175cm 75kg 右右 |
東浜、九里、山崎などを巧みにリードする経験豊富な捕手 | 平野智基 捕手 4年 |
177cm 82kg 右右 |
3番捕手を務め優勝に貢献、チャンスに強いバッティング光る | |||
九里亜蓮 投手 4年 |
186cm 82kg 右右 |
147kmの速球武器で2番手として2勝1敗、防御率1.54 | 樋口宇大 投手 3年 |
175cm 70kg 右右 |
城西大戦で好投するなどチームのエース | |||
山崎康晃 投手 3年 |
177cm 72kg 右右 |
先発に柱として149kmのストレート。多彩な変化球も | 大貫晋一 投手 2年 |
181cm 72kg 右右 |
しなやかなフォームが特徴の投手で今季ベストナインを獲得 | |||
薮田和樹 投手 3年 |
188cm 82kg 右右 |
今季リリーフで151km/hを記録した楽しみな投手 | 龍田祐貴 投手 2年 |
172cm 71kg 右右 |
徳島商で148km/h記録し甲子園でも活躍した | |||
藤岡裕大 内野手 2年 |
177cm 73kg 右左 |
高校時は投手として148kmマークも大学では内野手で活躍 | 小川慶也 投手 1年 |
185cm 75kg 右右 |
西条高校でプロ注目の大型右腕。 | |||
山下翼 外野手 2年 |
174cm 61kg 右両 |
50m5.8秒の足でプロ注目。大学でも足を見せた。 | 菅沼賢一 内野手 1年 |
180cm 74kg 右右 |
日大三優勝メンバー、日体大に入学しなおした。パンチ力もある | |||
水本弦 外野手 1年 |
177cm 75kg 左左 |
大阪桐蔭春夏連覇の主将、1年生から優勝に貢献する大活躍 | ||||||
諏訪洸 投手 1年 |
168cm 68kg 左左 |
下妻二高校時からプロ注目、キレの良い速球でリリーフで登板 | ||||||
花城直 投手 2年 |
182cm 80kg 右右 |
八重山高校時148kmマークしプロ注目の投手 |
コメント