富士大・山川穂高、日米大学野球で満塁ホームラン!

 富士大の山川穂高選手が日米大学野球第1戦の5回に満塁ホームランを放った。
 アメリカ代表のピッチャーはスタンフォード大のMark Appel投手、97mph(約157km)のストレートを投げる全米NO1投手で、2012年のMLBドラフトの1巡目で指名されると予想されている投手。この日も4回までヒット1本に抑えていたが、四球が2つと制球に苦しんでいた。

そして迎えた5回、先頭の佐々木孝樹選手に死球を与えると、金子侑司選手のヒットで1,2塁、そして今度は鈴木大地選手のバントをMark Appel自信がエラーでノーアウト満塁となる。続く池田祥太はショートゴロだったがフィルダースチョイスで1点なおも満塁、そこで迎えた日本の4番、伊藤隼太だったが初球にデッドボールで押し出しで2点目。

そこで迎えたのが山川穂高選手、制球に苦しんでいた投手の初球を狙いすまし149kmの速球をホームラン。狙い通りのホームランだった。


  •  山川穂高選手(代表合宿の映像:投手・中後悠平)


     Mark Appel投手(リーグ戦の映像)

     - 
    この記事を書いた人
    yuki

     1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
     雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
     2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
     また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

    yukiをフォローする
    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    シェアする

    コメント