高校野球4日目の対戦カードと注目選手、試合の見所をまとめました。
第1試合の智弁和歌山は、プロ注目の山本選手が和歌山大会8安打で7本が長打という長打力を見せる。春野選手も強い打撃があり注目。第2試合の天理も打撃と足の舩曳選手、長打の坂口選手、守備の貞光選手とそれぞれの特徴でプロが注目する選手がいる。
第3試合の滝川二は2年生投手の友井選手が142km/hを投げ来年の注目選手、また3年生の根来選手はプロのスカウトが高校トップクラスと評価する足を持つ。中越も打撃、足、守備、そして投手と全てに野球センスの高い選手が揃う。
第4試合は仙台育英が登場、プロ注目の内野手平沢選手の打撃不振と右肘痛の佐藤投手の状態を確認したい。また郡司選手なども注目される。明豊は大庭選手など2年生に楽しみな選手が揃う。
第1試合
津商 | |||
智弁和歌山高校 | |||
平田翔真2年 177cm68kg 左左 |
キレが良いストレートが魅力のピッチャー | ||
山本龍河3年 182cm86kg 右左 |
強打智弁和歌山の下級生3番打者。 インコースに強いだけでなく、広角に長打が打てる。 1年秋の近畿大会、報徳学園戦でのレフトスタンドへのホームランは圧巻。 投手もできる身体能力があり、将来が楽しみ | A | |
中尾泰輔3年 180cm73kg 右右 |
広角に鋭い打球を放つ強打者! 草津リトルシニア・パンサーズに所属していた中学時代にはリトルシニア関西選抜に選ばれ台湾遠征で活躍した。 | B | |
西山統麻3年 173cm82kg 右右 |
強豪智弁和歌山で、下級生からマスクを被る強肩強打のキャッチャー。 中学時代はU-15の日本代表に選ばれる。 肩が非常に強く、また打撃でも1年秋の近畿大会で本塁打を放つなどパワーがある。 | B | |
春野航輝3年 184cm89kg 右右 |
和歌山県岬町出身で中学時代は和歌山キングタイガースでプレーした。1年秋まではほとんど試合に出ていなかったが、2年春のセンバツでは7番ライトでスタメン出場すると、明徳義塾との延長15回の死闘の中で7打席 | B | |
斎藤祐太3年 175cm70kg 左左 |
キレの良い速球を内外角に投げ分ける、制球力の良い投手。 | C |
第2試合
天理高校 | |||
森浦大輔2年 178cm67kg 左左 |
球にキレがあり球速表示以上に速く感じる球を投げるピッチャーだよ。 | C | |
王子修3年 180cm76kg 右右 |
常時セットポジションから130km/h台中盤のストレート、カーブ、フォーク、ツーシーム 2年秋の明治神宮大会では背番号10、仙台育英戦で救援し1回1四球無失点、最速137km/hを計測 | B | |
坂口漠弥3年 183cm85kg 右右 |
飛距離のある打撃が持ち味 どっしりしていて迫力がある構えから鋭いスイングで打球を遠くに飛ばす事ができるパワーヒッター! 天理高校では1年秋からレギュラーでホームランを量産している。 | B | |
貞光広登3年 174cm69kg 右左 |
明治神宮大会では背番号6番。打撃センスもある。 | B | |
冨木崚雅3年 182cm78kg 右右 |
パワーがあり長打力がある。精神力が強く勝負強さがある。 | B | |
野田侑平3年 186cm81kg 左左 |
角度があるボールが武器の能力が高いピッチャー | B | |
橋本晃樹3年 178cm73kg 右右 |
しなりがある腕のふりからキレが良い球を投げる能力が高いピッチャー! 草津リトルシニア・パンサーズに所属していた中学時代にはリトルシニア関西選抜に選ばれ台湾遠征で活躍した。 | B | |
舩曳海3年 182cm73kg 右左 |
182cmの体があるが1番打者として俊足を見せる。また2年秋の近畿大会決勝では先頭打者で左中間に2ベースヒットを打つなど長打力でもチームをけん引する。 兄の舩曳翔選手も天理高校で活躍した。 | B | |
齋藤佑羽3年 166cm63kg 左左 |
天理高校左のエース。下の名前は「ゆう」と読む。 | C | |
堤田礼雄3年 180cm73kg 右右 |
明治神宮大会では背番号2。天理高校投手陣を巧みなリードで引っ張る捕手。 | C |
創成館高校 | |||
林山太洲1998年 174cm70kg 左左 |
左投げ左打ち 小柄ながら切れの良いストレートと 多彩な変化球で打者をうちとる。 | ||
鷲崎淳3年 177cm68kg 左左 |
柔らかくて体にバネにありしなりがあり腕のふりでキレが素晴らしい球が魅力の投手! | B | |
大田圭輔3年 174cm71kg 右右 |
福岡市早良区出身。 リードが良く、内角を良く要求する捕手。肩とスローイングが課題。 バントうまい。 | C | |
鳥飼立樹3年 168cm59kg 右右 |
小柄だがセンスのある内野手。二塁手としてチームを引っ張る。 | C |
第3試合
滝川二高校 | |||
友井寛人2年 右 |
最速142km/hの速球と2種類のスライダーで、滝川二では2年時からエースとして活躍する。 東北楽天スカウトが「プロで通用するかも」と早くも評価している。 | B | |
松永拳2年 173cm63kg 右右 |
鋭い腕のふりで威力がある球を投げるピッチャーだよ。 | C | |
根来祥汰3年 174cm67kg 右左 |
ファーストまでのタイムが常に3.8秒以内でプロも驚愕の足を持つ。屈指のスピードスター候補。 | B | |
濱中司3年 177cm70kg 右右 |
スローイングの良さとパワフルなバッティングが魅力の能力が高いキャッチャー | B |
中越高校 | |||
入澤武弘3年 171cm62kg 右左 |
俊足巧打堅守の選手 好守の要 チーム1の俊足で走塁、盗塁ともにピカイチ パワーはないが巧みなバットコントロールと粘り強さがある 守備も守備範囲が広く、強肩 | B | |
斉藤颯3年 176cm76kg 右右 |
新潟を代表するパワーヒッター 長打力は中越の中でもチーム1 甘く入れば場外まで飛ばせるほど パワーは桁違い | B | |
波方凌3年 179cm73kg 右右 |
運動能力が高く野球センス抜群で強肩強打のキャッチャー! | B | |
井口修一3年 169cm70kg 右右 |
昨夏からベンチ入りし、秋の北信越大会では背番号4を背負いプレーした。球際の強さが光る守備と小技でチームを引っ張る存在。バントの精度は一級品。夏までにさらに段階を踏んでステップアップした選手になるだろう | C | |
上村将太3年 左左 |
135キロ前後のストレートにはキレもあり伸びもある スライダーも一級品 | C | |
小林弘樹3年 175cm75kg 右右 |
対日本文理戦で公式戦初の本塁打を記録し5年ぶりの優勝に貢献した。 また捕手から内野にコンバートされ打撃ももちろんだが、肩の強さも売りだ!これから来夏に向けてさらなる期待が高まる。 | C | |
治田丈3年 170cm78kg 右右 |
燕中時代は強肩強打で有名だった 強いリストと勝負強いバッティング持ち味に入学していきなり中越高校でいきなり4番抜擢 | C |
第4試合
明豊高校 | |||
杉園大樹1年 176cm77kg 右右 |
力強いスイングからの長打力が魅力の強打者 | ||
大庭樹也2年 180cm78kg 右右 |
身体能力が高くて攻走守3拍子揃っている選手ですね。 バッティングはしっかりと振り切れて広角に鋭い打球を打てます。 守備は俊敏で動きが良く守備範囲が広いです。 | B | |
山中大輝2年 170cm80kg 右右 |
明豊の小型右腕。打撃でも長打力がある。宇和島ボーイズクラブ出身。 | B | |
菅野稜3年 172cm65kg 右右 |
野球センス抜群でシャープなスイングで広角に鋭い打球を放つ | C | |
前田剛3年 175cm70kg 左左 |
多彩な変化球をコントロール良く投げる技巧派左腕 | C |
仙台育英高校 | |||
尾崎拓海1年 177cm80kg 右右 |
名門調布シニアで1年次からクリナップを任された期待の右の長距離砲。投手、捕手、外野手をこなす身体能力の高い強肩、強打、俊足なユーティリティープレーヤー。 | ||
佐藤令央1年 177cm77kg 右右 |
仙台育英秀光中では、投手兼外野手として、全中制覇。最速135㎞。4番打者。 | ||
福山龍旺2年 188cm85kg 右右 |
角度と勢いがある球を投げる投手だねぇ~ | ||
佐藤世那3年 180cm76kg 右右 |
しなる様な腕の振りからキレが良い球を投げる能力が高い投手です。 秋季宮城大会では2試合連続完封、東北大会準決勝の八戸学院光星戦でも最速144km/hの速球で5安打12奪三振2失点(自責点0)と好投。 | A | |
平沢大河3年 176cm71kg 右左 |
スイングが鋭くシャープなスイングで広角に打ち分けられる。 体にバネがあり打球スピードが速く打球のノビも良い。 守備や走塁も良い。 | A | |
紀伊海秀3年 右右 |
強い上半身から痛烈な打球を放つ右の強打者。 2年秋の新チームから4番に抜擢されるも、好不調の波がある。それでも秋季宮城大会では6番に降格した仙台工戦で3打数3安打記録。 小学校6年の時に東北楽 | B | |
郡司裕也3年 180cm80kg 右右 |
走攻守三拍子揃った運動センス抜群の能力が高い選手 強肩を買われて捕手に転向すると、抜群のフットワークの良さで佐藤世那投手の変化球を捕球する。 | B | |
小林勇太3年 176cm71kg 右右 |
キレが良い球を投げ抜群のマウンド裁きでセンス溢れるピッチングをする投手! | B | |
百目木優貴3年 168cm64kg 右右 |
明治神宮大会では背番号10番。苗字は「どめき」と読む。 | C |
コメント