明治神宮大会高校の部の組み合わせと注目選手

高校野球ドラフトニュース2016年ドラフトニュース

第46回(2015)明治神宮大会高校の部の組み合わせと注目選手の一覧です。

本日の試合

11月16日 第1試合 青森山田vs敦賀気比

青森山田高校
三上世視滝1年
172cm60kg 左左
  キレが良い球を投げるピッチャーだよ。 B
内山昂思2年
176cm75kg 右右
  中学まではキャッチャー、内野、外野を守ったが打撃を生かして高校ではレフトを守る。 1年春の青森大会3位決定戦の弘前学院聖愛で5番レフトで公式戦初出場すると、4回にはレフトから良い送球を見せて本塁でラ B
坪井友哉2年
177cm74kg 右右
  青森を代表する投手。現在はMAX140キロを超えるストレートを放つ。一年生でそれだけ出れば今後楽しみなのも当然である。体格もしっかりしており、打撃にもセンスを感じる。変化球のキレ、コントロールを上げれ B
荒内翔2年
173cm63kg 右右
  力強い腕の振りで威力がある球を投げるピッチャーです。 C
三森大貴2年
180cm63kg 右左
  バットコントロールが良く超打力もある! マルチなバッタッティング、勝負強さもある! C
金澤世那2年
176cm90kg 右右
  春季青森県大会決勝戦、春季東北大会決勝戦でいずれもホームランを放っているパワーヒッター。  
堀岡隼人2年
178cm80kg
  重そうな球質で安定感のある投手。時期エースか? C
敦賀気比高校
上中尾真季1年
172cm60kg 左左
  オールスター福井出身。中学時代にはU-15野球日本代表に選出。 B
武隈陽平1年
181cm76kg 右右
  第2回 IBAF 15U 野球ワールドカップ日本代表メンバー。富山ボーイズ出身。  
長瀬厚祐2年
175cm80kg 右左
  中学時代は、京都バッファローズボーイズに所属。 京都市内では小学校時代から騒がれ、オリックスJr.に選抜された。 中学時代は、京都府代表や関西選抜にも選ばれた。 シュアなバッティングと、強肩とリ B
山崎颯一郎2年
188cm83kg 右右
  188cmの長身から角度ある常時140km/h超のストレート、カットボール、スライダー、カーブ、チェンジアップを投じる 加賀ボーイズ時代に世界少年野球大会日本代表に選出。敦賀気比では1年春からベ A
海野隆一朗2年
175cm63kg 左左
  細身の身体からしなやかな腕の振りでキレのあるストレート、スライダー、カーブ 1年春から公式戦出場、1年夏の甲子園では背番号11でベンチ入り、3回戦の盛岡大付属戦で大量リードの9回裏に甲子園初登板 B
林中勇輝2年
178cm66kg 右右
  線は細いが長打力を秘める打撃センスの高い右打者、遊撃手としての守備範囲も広い 敦賀気比高校では1年秋から3番遊撃手のポジションを獲得、明治神宮大会では2試合で2本の長打を放つ活躍をみせた B
西本汰生2年
170cm61kg 右右
  投手として27年から活躍背番号は10 キレのあるスライダーやシュートがある。直球は最速120前半だが緩急つけた投球で打たせてとるピッチングをしている。サイドスロー投手。秋季県大会では2試合連続完封 C

 

11月16日 第2試合 高松商vs大阪桐蔭

高松商業高校
安西翼2年
170cm57kg 右左
  俊足巧打のセンス抜群の外野手! C
大熊達也2年
172cm62kg 右右
  力がある球を投げるピッチャーだよ。 C
植田響介2年
180cm80kg 右右
  馬力があり地肩の強さとパワフルなバッティングが持ち味の強肩強打の能力が高い選手です。  
浦大揮2年
179cm77kg 右右
  鋭い腕の振りで球威があるストレートを投げる投手!  
大阪桐蔭高校
森太一2年
175cm70kg 右左
  どこでも守れるユーティリティープレイヤーだが、長打力、走力、強肩も兼ね備えており、かなり期待できる選手。 中学の時は関西四天王と呼ばれており、甲子園出場、プロ入団に期待。 B
江島幸二2年
174cm68kg 右右
  威力があるストレートを投げるよ。 B
岩本悠生2年
180cm72kg 左左
  ボーイズリーグ九州No1左腕。京築ボーイズのエース。 小学生時代から全国制覇1回、ソフトバンクホークスjr。九国大付の若生監督からプロになれる素材と惚れ込まれ争奪戦が繰り広げられた福岡の逸材。 B
高山優希2年
180cm70kg 左左
  左の大型左腕で粘りのピッチングが持ち味 B
永広知紀2年
172cm74kg 右右
  2年生春のセンバツでは2番セカンドで出場し、打っては2ベース、3ベースヒットを放つと、守っても難しい打球を捕球して処理するなど、高い守備のセンスを見せた。ポスト福田光輝選手の一番手。 B
古寺宏輝2年
176cm72kg 右右
  中学は福岡県のボーイズに所属、守備はザツな面があるが打撃は右方向に大きいのが打てる長距離打者。中学時代の打率はかなりすごかった印象があった。福岡組の先輩の香月、福島に続けて甲子園の活躍を期待しています B
松山心2年
171cm73kg 右右
  中学時代から関西NO1 セカンドと呼ばれている逸材 走攻守三拍子揃って楽しみなプレーヤー B
吉沢一翔2年
172cm74kg 右右
  パワーあふれる打撃が光る大阪桐蔭の内野手。2014年秋(1年時)、平成26年秋季近畿地区高校野球大会大阪府予選では、1年生ながら8番一塁手として出場し、攻守にわたる活躍で優勝。近畿大会出場に貢献した。 B
越智泰弘2年
172cm72kg 左左
  神戸須磨クラブ出身。15Uアジア・チャレンジマッチ2013代表選手。 C
川中龍太郎2年
171cm65kg 右左
  四條畷ボーイズ出身(西武ライオンズ 中村おかわりくんの後輩) ストレート、変化球共に柔軟に対応でき、左右に打ち分けられる器用なバッティング。大阪桐蔭 2年秋よりスタメン。おかわりくんとはタイプは違う C
中山遥斗2年
173cm70kg 右右
  これからが楽しみな選手 彼のセンスは楽しみ B
三井健右2年
187cm80kg 右左
  パワーがある。 C

 

11月15日 第1試合 青森山田vs東邦

青森山田高校
三上世視滝1年
172cm60kg 左左
  キレが良い球を投げるピッチャーだよ。 B
内山昂思2年
176cm75kg 右右
  中学まではキャッチャー、内野、外野を守ったが打撃を生かして高校ではレフトを守る。 1年春の青森大会3位決定戦の弘前学院聖愛で5番レフトで公式戦初出場すると、4回にはレフトから良い送球を見せて本塁でラ B
坪井友哉2年
177cm74kg 右右
  青森を代表する投手。現在はMAX140キロを超えるストレートを放つ。一年生でそれだけ出れば今後楽しみなのも当然である。体格もしっかりしており、打撃にもセンスを感じる。変化球のキレ、コントロールを上げれ B
荒内翔2年
173cm63kg 右右
  力強い腕の振りで威力がある球を投げるピッチャーです。 C
三森大貴2年
180cm63kg 右左
  バットコントロールが良く超打力もある! マルチなバッタッティング、勝負強さもある! C
金澤世那2年
176cm90kg 右右
  春季青森県大会決勝戦、春季東北大会決勝戦でいずれもホームランを放っているパワーヒッター。  
堀岡隼人2年
178cm80kg
  重そうな球質で安定感のある投手。時期エースか? C
東邦高校
番場勇翔1年
179cm70kg 右左
  鋭いスイングから広角に鋭い打球を放つ強打者  
藤嶋健人2年
175cm78kg 右右
  中学時代は東三河ボーイズで投手として140km/hを記録し、高校でも1年春から活躍を見せている。速球に力があり、変化球にも安定感を見せている。 A
松山仁彦2年
左左
  中学時は岡崎中央ボーイズでプレーし、愛知NO1投手と評価された。 東邦では1年春の大会でいきなり決勝の中京大中京戦に先発した。3回に1失点し0-2と試合に敗れたものの、1年生とは思えない度胸のあるピ B
高木舜2年
右右
  2年生の夏から正捕手として東邦投手陣を引っ張り愛知県ベスト4に導いた。今年は、エースの藤嶋、左腕の松山など好投手揃いの東邦を引っ張っていく、藤嶋一人のチームと言われがちだが選手一人一人が素晴らしい選手  

 

11月15日 第2試合 高松商vs札幌第一

高松商業高校
安西翼2年
170cm57kg 右左
  俊足巧打のセンス抜群の外野手! C
大熊達也2年
172cm62kg 右右
  力がある球を投げるピッチャーだよ。 C
植田響介2年
180cm80kg 右右
  馬力があり地肩の強さとパワフルなバッティングが持ち味の強肩強打の能力が高い選手です。  
浦大揮2年
179cm77kg 右右
  鋭い腕の振りで球威があるストレートを投げる投手!  
札幌第一高校
高階成雲1年
177cm71kg 右左
  力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者  
上出拓真2年
75kg 右
  2015年秋の北海道大会では準々決勝から3連投し、決勝の北海道栄戦では3安打9奪三振1失点で完投し優勝した。  138キロの勢いのあるストレートを投げる。 B
苔口和夫1年
170cm63kg 左左
  キレあるボールを投げるポテンシャルの高いピッチャー  

 


11月14日 第1試合 創志学園vs敦賀気比

創志学園高校
難波侑平1年
177cm77kg 右右
  馬力がありパワフルで力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者!  
高田萌生2年
178cm72kg 右右
  一年生から注目、高校1年生で146km/h、プロのスカウトのスピードガンで150km/hを記録 A
柚本拓飛2年
174cm70kg 右右
  創志学園で高田のあとを投げ136キロの力あるストレートと101キロのスローカーブで理大附打線を封じ一躍名前を轟かした。 C
敦賀気比高校
上中尾真季1年
172cm60kg 左左
  オールスター福井出身。中学時代にはU-15野球日本代表に選出。 B
武隈陽平1年
181cm76kg 右右
  第2回 IBAF 15U 野球ワールドカップ日本代表メンバー。富山ボーイズ出身。  
長瀬厚祐2年
175cm80kg 右左
  中学時代は、京都バッファローズボーイズに所属。 京都市内では小学校時代から騒がれ、オリックスJr.に選抜された。 中学時代は、京都府代表や関西選抜にも選ばれた。 シュアなバッティングと、強肩とリ B
山崎颯一郎2年
188cm83kg 右右
  188cmの長身から角度ある常時140km/h超のストレート、カットボール、スライダー、カーブ、チェンジアップを投じる 加賀ボーイズ時代に世界少年野球大会日本代表に選出。敦賀気比では1年春からベ A
海野隆一朗2年
175cm63kg 左左
  細身の身体からしなやかな腕の振りでキレのあるストレート、スライダー、カーブ 1年春から公式戦出場、1年夏の甲子園では背番号11でベンチ入り、3回戦の盛岡大付属戦で大量リードの9回裏に甲子園初登板 B
林中勇輝2年
178cm66kg 右右
  線は細いが長打力を秘める打撃センスの高い右打者、遊撃手としての守備範囲も広い 敦賀気比高校では1年秋から3番遊撃手のポジションを獲得、明治神宮大会では2試合で2本の長打を放つ活躍をみせた B
西本汰生2年
170cm61kg 右右
  投手として27年から活躍背番号は10 キレのあるスライダーやシュートがある。直球は最速120前半だが緩急つけた投球で打たせてとるピッチングをしている。サイドスロー投手。秋季県大会では2試合連続完封 C

 

11月14日 第2試合 木更津総合vs大阪桐蔭

木更津総合高校
庄村剛輝1年
175cm69kg 右右
  強肩強打!体幹がしっかりしている!馬力がある! B
峯村貴希1年
184cm72kg 右左
  力強くてフォロースルーが大きなスイングで鋭い打球を放つ強打者  
山下輝1年
185cm71kg 右右
  どっしりとしていて力強いスイングから広角に鋭い打球を放つ強打者で能力が高い選手!  
早川隆久2年
178cm70kg 左左
  1年秋に36イニング連続無失点の好投をみせ甲子園に導いたサウスポー 130km/h半ばのストレート、スライダー、カーブを投じる、取材等ではキレと質の良さを重視していると語る 1年秋の千葉大 B
小池航貴2年
175cm60kg 右右
  中学の時から輝いていた、これからが楽しみな選手。 C
武田大慶2年
177cm75kg
  制球が抜群で勝利への執念も強い投手。 2年秋の秋季関東大会で東海大甲府打線を4安打完封、打撃でも2回にタイムリー、7回にはスクイズで2打点を挙げ、2-0で勝利した。 C
井上瑞樹2年
172cm62kg 右右
  守備からリズムをつくっていくことを心がける。堅守で知られた元プロ野球ヤクルトの宮本慎也氏が目標の選手と語る内野手だ。  
大沢翔2年
175cm65kg 右右
  2年生ながら正捕手を務め、昨秋の関東大会で鈴木、早川ら強力投手陣を支えてきた。  
木戸涼2年
166cm60kg 右左
  俊足好打で活躍する木更津総合の外野手。2014年秋(1年時)、平成26年度第67回関東地区高等学校野球大会では、1年生ながら1番左翼手として出場し、攻守にわたる活躍で、チームの準優勝に貢献した  
佐々木駿2年
171cm72kg 右右
  ミート力が光る木更津総合の外野手。2014年秋(1年時)、平成26年度第67回関東地区高等学校野球大会では、1年生ながら7番右翼手として出場し、準々決勝の川越東(埼玉)戦で三塁打をマークするなど、攻守  
三石和季2年
177cm78kg 右右
  球のキレが良い。 能力が高い投手。  
大阪桐蔭高校
森太一2年
175cm70kg 右左
  どこでも守れるユーティリティープレイヤーだが、長打力、走力、強肩も兼ね備えており、かなり期待できる選手。 中学の時は関西四天王と呼ばれており、甲子園出場、プロ入団に期待。 B
江島幸二2年
174cm68kg 右右
  威力があるストレートを投げるよ。 B
岩本悠生2年
180cm72kg 左左
  ボーイズリーグ九州No1左腕。京築ボーイズのエース。 小学生時代から全国制覇1回、ソフトバンクホークスjr。九国大付の若生監督からプロになれる素材と惚れ込まれ争奪戦が繰り広げられた福岡の逸材。 B
高山優希2年
180cm70kg 左左
  左の大型左腕で粘りのピッチングが持ち味 B
永広知紀2年
172cm74kg 右右
  2年生春のセンバツでは2番セカンドで出場し、打っては2ベース、3ベースヒットを放つと、守っても難しい打球を捕球して処理するなど、高い守備のセンスを見せた。ポスト福田光輝選手の一番手。 B
古寺宏輝2年
176cm72kg 右右
  中学は福岡県のボーイズに所属、守備はザツな面があるが打撃は右方向に大きいのが打てる長距離打者。中学時代の打率はかなりすごかった印象があった。福岡組の先輩の香月、福島に続けて甲子園の活躍を期待しています B
松山心2年
171cm73kg 右右
  中学時代から関西NO1 セカンドと呼ばれている逸材 走攻守三拍子揃って楽しみなプレーヤー B
吉沢一翔2年
172cm74kg 右右
  パワーあふれる打撃が光る大阪桐蔭の内野手。2014年秋(1年時)、平成26年秋季近畿地区高校野球大会大阪府予選では、1年生ながら8番一塁手として出場し、攻守にわたる活躍で優勝。近畿大会出場に貢献した。 B
越智泰弘2年
172cm72kg 左左
  神戸須磨クラブ出身。15Uアジア・チャレンジマッチ2013代表選手。 C
川中龍太郎2年
171cm65kg 右左
  四條畷ボーイズ出身(西武ライオンズ 中村おかわりくんの後輩) ストレート、変化球共に柔軟に対応でき、左右に打ち分けられる器用なバッティング。大阪桐蔭 2年秋よりスタメン。おかわりくんとはタイプは違う C
中山遥斗2年
173cm70kg 右右
  これからが楽しみな選手 彼のセンスは楽しみ B
三井健右2年
187cm80kg 右左
  パワーがある。 C

 


11月13日 第1試合 東邦高vs秀岳館

東邦高校
番場勇翔1年
179cm70kg 右左
  鋭いスイングから広角に鋭い打球を放つ強打者  
藤嶋健人2年
175cm78kg 右右
  中学時代は東三河ボーイズで投手として140km/hを記録し、高校でも1年春から活躍を見せている。速球に力があり、変化球にも安定感を見せている。 A
松山仁彦2年
左左
  中学時は岡崎中央ボーイズでプレーし、愛知NO1投手と評価された。 東邦では1年春の大会でいきなり決勝の中京大中京戦に先発した。3回に1失点し0-2と試合に敗れたものの、1年生とは思えない度胸のあるピ B
高木舜2年
右右
  2年生の夏から正捕手として東邦投手陣を引っ張り愛知県ベスト4に導いた。今年は、エースの藤嶋、左腕の松山など好投手揃いの東邦を引っ張っていく、藤嶋一人のチームと言われがちだが選手一人一人が素晴らしい選手  
秀岳館高校
木本凌雅1年
178cm75kg 右右
  力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者!  
九鬼隆平2年
178cm75kg 右右
  オール枚方ボーイズでジャイアンツカップ優勝など全国大会5冠の正捕手。 鍛冶舎監督に誘われ秀岳館高校に入学した。 A
有村大誠2年
184cm76kg 右右
  184cmの大型投手で、1年時から球速を22km/hもアップさせ2年時に140km/hを記録した。本格派右腕として成長度にも注目したい。 B
木村勇次2年
179cm73kg 右左
  オール枚方ボーイズでジャイアンツカップ優勝など全国大会5冠を達成。鍛冶舎監督に誘われ秀岳館高校に入学し、1年春には7番センターで出場している。 B
松尾大河2年
175cm66kg 右右
  オール枚方ボーイズでジャイアンツカップ優勝など全国大会5冠を達成。 鍛冶舎監督に誘われ秀岳館高校に入学し、1年春に2番遊撃手でデビューした。 B
堀江航平2年
175cm70kg 右右
  力がある球を投げるよ。 C
天本昂佑2年
180cm82kg 右右
  中学時代は小郡シニアに所属 公式戦通算打率は8割超 本塁打25 高校入学後、1年秋からベンチ入り4番を任された。 準々決勝では本塁打も記録している 鍛治舎監督のもとで成長・活躍が期待で B

 

11月13日 第2試合 関東第一vs札幌第一

関東第一高校
石田優太1年
180cm75kg 右右
  守備は流れるように綺麗なフィールディング 打撃では失投は持っていく長距離バッター B
本橋慶人2年
167cm64kg 右右
  15Uアジア・チャレンジマッチ2013の代表選手。江東ライオンズ出身。 B
佐藤佑亮2年
171cm75kg 右右
  2年生次に夏の甲子園にて背番号12でメンバー入り。取手リトルシニア出身。 C
札幌第一高校
高階成雲1年
177cm71kg 右左
  力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者  
上出拓真2年
75kg 右
  2015年秋の北海道大会では準々決勝から3連投し、決勝の北海道栄戦では3安打9奪三振1失点で完投し優勝した。  138キロの勢いのあるストレートを投げる。 B
苔口和夫1年
170cm63kg 左左
  キレあるボールを投げるポテンシャルの高いピッチャー  

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント