広島カープ退団選手の進路

広島カープ球団ニュース

広島より戦力外となり、自由契約または任意引退をした選手の進路をまとめます。

広島の自由契約・任意引退選手の進路

選手名 守備 通算成績 ドラフト 出身 進路
東出輝裕 内野手 1492試合打率.268、143盗塁 1998年ドラフト1位・広島 敦賀気比 広島1軍コーチ
河内貴哉 投手 166試合16勝28敗 1999年ドラフト1位・広島 国学院久我山 広島球団職員
鈴木将光 外野手 6試合打率.182 2005年高校ドラフト1位・広島 遊学館 鍼灸師の専門学校
篠田純平 投手 93試合20勝26敗 2007年大社ドラフト1位・広島 日大 広島球団職員
中村憲 外野手 1軍出場なし 2007年高校ドラフト4位・広島 京都すばる クラブチーム
武内久士 投手 11試合0勝1敗 2009年ドラフト3位・広島 法政大 未定
岩見優輝 投手 11試合1勝0敗 2010年ドラフト3位・広島 大阪ガス 会社員
池ノ内亮介 投手 2試合0勝0敗 2010年育成ドラフト2位・広島 中京学院大 会社員
森下宗 外野手 1軍出場なし 2012年育成ドラフト2位 愛知工業大 会社員

 

 

東出選手は松坂世代の選手、敦賀気比では巧みな打撃とともにエースとしても140キロの速球を誇る投手として活躍、松坂投手、新垣渚投手が指名された1998年ドラフトで広島が単独1位指名した。カープではショート、セカンドを守り2008年は打率.310を記録、近年は菊池選手、丸選手、田中選手や堂林選手など若い世代の野手が輝きを見せ盛り上がりを見せ、故障も多くレギュラーの座を奪われていたが、チームを支え続けた選手だった。

河内投手は186cmから140キロ台の速球を投げる左腕投手として注目され、1999年ドラフトでは近鉄、中日など3球団が競合し広島が引き当てた。背番号24を背負うなど期待されたがプロでは伸び悩み、5年目の2004年に8勝を挙げて開花したかとみられたが、その後は結果が残せなかった。

鈴木選手は遊学館で高校通算64本塁打を記録、50m5秒台の足に投手としても140キロの力強い球を投げる投手として注目され、広島が高校ドラフト1位で獲得した。しかし故障や成績が上がらず1軍には7年目にようやく1軍昇格、しかし結果を残せなかった。

篠田投手は日大で187cmの長身左腕として注目、東都リーグではリーグ戦1部で2勝3敗、2部で7勝2敗と実績は多くなかったもののドラフト会議で外れ1位で広島、オリックス、巨人が指名し広島が獲得した。1年目に12試合に先発して3勝、3年目に6勝を挙げたものの、その後は伸び悩んだ。

中村選手は京都すばるで球速は130キロ後半も186cmの大型左腕として注目、また野手としても長打力などを見せていた。2007年のドラフトで入団し投手としてプレーするも2010年に戦力外通告を受け、育成で契約をすると外野手に転向したものの結果を残すことはできなかった。

武内投手は法政大で150キロの速球を投げるが制球難で、投げてみないとわからない投手だった。カープが球速の力を評価して3位で指名するも1軍登板は11試合に終わった。

岩見投手は亜細亜大で4年春に5勝を挙げて実戦派左腕として注目されたが、大阪ガスに進んだ。大阪ガスではバンザイ投法という特徴が際立ち実績も残すと2010年にドラフト3位で指名される。即戦力として期待されたが、結果を残すことはできなかった。

池ノ内投手は大学に入ってから投手に転向すると球威のある球にスカウトが注目、2012年の育成ドラフト2位で指名される。2013年は四国・愛媛に派遣されると12勝をマークし、オフに支配下登録された。2014年にリリーフとして2試合に登板したが1軍登板はこれだけだった。

森下選手は愛工大で3年秋に打率.349を記録しプロも注目したが4年春は1割台と低迷、しかしカープが育成ドラフトで指名した。2014年は四国・愛媛に派遣され打率.272に18盗塁を記録したものの今年戦力外となった。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント