創志学園・高田萌生投手、センバツでは154キロ目標、中日スカウト評価

中日ドラフトニュース高校野球ドラフトニュース2016年ドラフトニュース

創志学園の高田萌生投手は、1年生の時に150キロを記録し、センバツ出場選手では大阪桐蔭の左腕・高山優希投手と並んで最速。甲子園では大会最速の154キロを目標とした。

右の好投手タイプ

高田萌生投手は中学時代は軟式の強豪・明徳義塾中に進んでプレーし、高校は地元岡山の創志学園に入学した。すると1年生でいきなり150キロを記録し、じわじわと話題になっていたが、昨年秋はエースとしてチームを中国大会優勝に導き、勝ち上がれる投手としても評価されるようになった。

明治神宮大会では初戦で敦賀気比と対戦し、山崎颯一郎投手と投げ合った。その試合では140キロ前半から中盤の速球を軸に8回で7奪三振も8安打を許し5失点で敗れた。球威では山崎投手に勝るとも劣らなかったが、適度に荒れ球だった山崎投手に対し、オーソドックスなフォームからきれいな速球を投げる高田投手の投球は、全国屈指の打線を誇る敦賀気比にはあわされていた。

150キロといっても力いっぱい投げるのではなく、しっかりとした下半身から楽なフォームで投げる好投手タイプで、思い切り投げれば150キロは出てくると感じた。

冬に左すね疲労骨折

その高田投手はこの冬に社会人チームの東芝の練習に参加し、インターバル走ではすべてトップでゴールをした。しかし走り過ぎにより左すねの疲労骨折が判明した。すでに完治しており甲子園での登板は問題ないが、今年成長した投球を見せられるか、甲子園で注目したい。

高田投手には中日の音スカウトが「もう少し柔らかさが欲しいが、はまった時はいい真っすぐがアウトコースに決まる。」と話し、「センバツで安定して144キロから145キロが出せれば、注目度はもっと上がる」と話した。

創志学園高校のドラフト候補選手の動画とみんなの評価

2016年度-高校生投手-右投のドラフト候補リスト

2016センバツ高校野球大会出場校一覧と注目選手 | ドラフト会議ホームページ2016 Draft home page

怪物にあこがれる松坂2世 創志学園・高田萌生投手 西日本スポーツ紙面 2016/3/2

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント