九産大、エースなど投手故障不在で大学野球選手権出場決定

大学野球ドラフトニュース2016年ドラフトニュース

福岡六大学リーグは九州産業大が6-5で九州共立大を下し、エース不在の中で3年連続となる全国大会出場を決めた。

エース不在

九州産業大はエースでプロがドラフト上位候補として注目している高良一輝投手や、技巧派で勝ち星を重ねる温水賀一投手、それに185cmから148キロを投げるリリーフの森川祐至投手が4年生となり注目されていたが、3人とも故障でベンチを外れた。ほかにも147キロを投げるアンダーハンドの井手亮太郎投手や150キロを投げる草場亮太投手もいたが調子は今一つだった。

しかしその中で4年生の伊藤奨太投手が成長した。今季は12試合中10試合に登板し先発、リリーフに奮闘した。この日もピンチとなった8回から登板し1点差まで追い詰められたもののギリギリのところで踏ん張り6-5で勝利、優勝を果たした。「高良を神宮で投げさせたかったので」と伊藤投手は話した。

エースの高良投手は「九共大戦で投げられるように調整したが間に合わなかった。チームに迷惑をかけたので、全国の舞台で返したい」と話し、大学野球選手権では登板が見られるかもしれない。

打撃では2年生の岩城駿也選手がこの日は2試合連続ホームランなど活躍、打率は今季.478を記録しており、大学野球選手権では注目したい。

九州産業大学のドラフト候補選手の動画とみんなの評価

九産大、涙の逆転V 西日本スポーツ紙面 2016/5/24

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント