プロ志望届を提出しなかった注目高校生(2023)

高校野球ドラフトニュース2023年ドラフトニュース

2023年の高校生のプロ志望届の提出が10月12日に締め切られ、139人が提出をした。2022年には154人が提出しており15人減となった他、高校通算140本塁打を放った花巻東の佐々木麟太郎選手や、仙台育英の高橋煌稀投手、湯田統真投手、専大松戸の平野大地投手など、ドラフト上位級の選手もプロ志望届を提出しなかった。そしてセンバツ優勝の山梨学院、夏の甲子園優勝の慶応義塾からもプロ志望届提出選手はいなかった。

スポンサーリンク

プロ志望届を提出しなかったの高校生の注目選手

氏名 チーム 投打 身長
体重

寸評
投手          
新岡歩輝 クラーク国際 右右 173/66 B- 1年春から登板し制球力の投手だったが
3年時に144キロ投げ成長驚いた
熊谷陽輝 北海 右右 183/97 B 140キロ後半速球と今夏6本塁打のパワー
高校1年時から注目された世代を代表する選手
岡田彗斗 北海 右右 178/78 B- シャープな腕の振りから147キロ
熊谷投手不調時に急成長しスカウトも注目
阿部堅心 東海大札幌 左左 181/73 B- 長身左腕で142キロ速球は本格派の風格
変化球にも磨きがかかり打ちにくい投手
森岡大智 能代松陽 右右 183/74 B- センバツで12奪三振完封&大阪桐蔭8回1失点
スカウトも高かったが野球を辞めて就職する
菅井颯 日大山形 右右 183/76 B- 佐々木朗希投手のフォームで147キロ
最後の夏悔しいが3年で成長した右腕
高橋煌稀 仙台育英
U18代表
右右 183/84 A 150キロ右腕で世代NO.1右腕投手
2年夏の甲子園制覇のエースでU18代表
湯田統真 仙台育英 右左 180/84 A 153キロ右腕とカットボールで今夏全国制覇
上でもすぐに通用しそうな今年トップクラス
小森勇凛 土浦日大 右右 183/83 B 深いフォームから149キロ投げ
霞ケ浦の木村投手と比較される右腕
近藤悠人 明秀日立 右右 173/89 B- 1年時からピンチに動じない堂々の投球
145キロまで伸ばし上でも期待される
盛永智也 国学院栃木 右右 180/77 B- 中学時に144キロ投げ2年夏の甲子園で注目
2年時は世代トップランクの投手として評価
小玉湧斗 健大高崎 右右 174/70 B- 3年春に150キロの大台に乗せた右腕
テンポよく1試合を投げきる投球も評価
星野空 高崎商大附 右左 175/72 B- 躍動感あるフォームから147キロの速球
関東屈指の速球をもつ投手だった
伊藤充輝 浦和学院 左左 175/72 C+ 144キロ速球にキレあり制球力も良い左腕
宮城誇南投手からエースを引継ぐ存在
月野龍 浦和学院 右右 182/88 B- 体もあり145キロの速球投げ昨年に注目
夏の甲子園で失点するも素質見せた
田中樹人 浦和学院 右両 181/76 C+ 181cmから142キロ速球を投げ期待された
渡辺聡之介 浦和学院 右右 181/76 C+ 大型右腕で143キロ速球に安定した投球
登板すれば試合を鎮める実戦派の右腕
平野大地 専大松戸 右右 181/84 B+ 最速151キロの速球でスカウトも評価最上級
指のしびれで夏投げられず進学は衝撃だった
井川一心 中央学院 右右 182/70 B- 足を高く上げて投げるダイナミックなフォーム
147キロ速球は春に注目された
村田次朗 中央学院 右右 181/78 B- 強い反動で148キロの強い球投げる
3年春に変化球も良く高評価だった
高橋蒼人 帝京 右右 178/81 B- バランス良くきれいなフォームから147キロ
上ですぐに投げられそうな投手の一人
中村海斗 明大中野 右右 187/97 B+ 大型右腕だがしなやかなフォームで145キロ
中学時から圧倒的な力を持った投手だった
安田虎汰郎 日大三
U18代表
右左 176/73 C+ 143キロの速球と吉永投手バリのシンカー投げ
夏の甲子園で活躍しU18代表入り
平井智大 駿台甲府 右右 188/85 B- 恵まれた体から151キロ速球投げ
3年夏もスカウトが追い続けた
林謙吾 山梨学院 右右 179/81 C+ センバツ優勝のエースで142キロ速球魅力
広陵・真鍋選手を封じたインコース絶妙
埋橋周平 伊那北 右右 185/67 C+ 185cmの筋の良い投手で146キロ
西武・DeNAなど注目した
高橋史佳 日本文理 右右 181/86 B 高校1年夏に146キロ記録し最高評価
151キロまで球速伸ばしたが結果出せなかった
横江壱吹 高岡商 左左 180/80 B- しなやかなフォームの左腕で141キロ伸び◯
スライダーのキレもよく期待された
友廣陸 北陸 右右 185/78 B- 長身で伸びやかなフォームから143キロ
更に体を強くして球速伸ばしたい
近藤愛斗 浜松開誠館 右右 175/81 B- 1年で143キロ記録し3年で149キロに伸ばす
チームを甲子園に導いたエース
山北一颯 東邦 右右 189/87 C+ 高身長から145キロを投げ下ろす右腕
父も元プロの選手で注目された
伊藤幹太 至学館 右右 182/78 C+ 182cmから145キロの速球投げ
バランスの良いフォームで制球も安定
山田渓太 大垣日大 右右 173/70 C+ キレの良い投球で実力は春・夏の甲子園で証明
体を大きくして上での活躍期待
矢野海翔 大垣日大
U18代表
左左 174/68 C+ 左のサイドから横の角度がすごい球
U18代表に選出され特徴活かす投球見せた
小林希 県岐阜商 右右 176/84 C+ 2年夏に急遽甲子園ベンチ入りし145キロ
3年夏も140キロコンスタントに記録
上藤大輝 滋賀短大付 右右 180/76 C+ 146キロの強い球投げる右腕
打撃も評価されプロも注目
松岡凜太朗 京都国際 右右 177/83 C+ 体も大きくなってきた本格派右腕
130キロ後半の速球ズシリ
野川新 綾羽 右右 181/75 B- ダイナミックなフォームから146キロ記録
スカウトも注目し続けた右腕
岩井聖 龍谷大平安 右右 184/86 B 恵まれた体から147キロ投げる投手
中学時から期待されたが甲子園で片鱗見せた
南恒誠 大阪桐蔭 右右 185/82 B- 中学時に高砂のダルビッシュと注目
長身から146キロ速球で大阪桐蔭の2枚看板
増田壮 履正社 左左 171/70 C+ 小柄だが143キロの速球を投げ
制球力が良くしっかりと抑えるエース
キャリーパトリック
波也斗
金光大阪 左左 178/82 C+ バランス良く要所を抑える投球で完投する
大阪大会に彩りを与えた左腕
文野結 三国丘 左左 178/73 C+ 進学校で国公立医学部目指す秀才
144キロ左腕として注目され野球の道も
高松成毅 神戸国際大付 右右 172/72 C+ 体大きくないが140キロ速球の伸びあり
多彩な変化球はどれも注目される球だった
盛田智矢 報徳学園 右右 187/81 B- 長身から角度ある141キロ速球とフォーク
春先には真っ先に名前の挙がる投手の一人
横山楓真 明石商 右右 182/85 C+ 大型右腕で1年時から中森二世と注目
142キロ速球を更に伸ばしたい
清水風太 智弁和歌山 右左 177/88 B- 2年夏から投手に転向し146キロ
まだまだ伸びる投手
小野莞都 市和歌山 右右 183/87 C+ 大型右腕で143キロ記録
小園、米田に続くエースと期待された
坂本大和 倉敷 右両 176/67 B- 投手として1年時に145キロ
1塁3.95秒の足など二刀流
岡山勇斗 広陵 右右 175/76 C+ 144キロの速球投げ先輩の森山投手などと競争
2年生の高尾投手にエース奪われるも実力◯
波田瑛介 浜田 左左 176/73 C+ しなやかな腕の振りで和田毅に似てると注目
143キロまで球速伸ばし将来期待
升田早人 右右 181/74 C+ 力強いホップするような回転の143キロ
変化球のコンビも良くスカウト評価
大室亮満 高松商 左左 188/75 B- 188cmの大型左腕として期待された投手
141キロ速球を更に伸ばし将来期待
森煌誠 徳島商
U18代表
右右 183/88 C+ 徳島大会一人で投げぬき甲子園でも完投
夏の甲子園でNO.1の声も聞かれた右腕
福盛大和 創成館 右右 180/85 C+ ストレートのキレ良く父譲りのフォーク抜群
頼れる存在だった
直江新 九州学院 右右 175/68 C+ 2年時からすでに高い評価受けた右腕
今夏もストレートの伸びと制球素晴らしかった
玉木稜真 東海大熊本星翔 右右 182/73 B- 右やや横から146キロの速球投げ
ソフトバンクなど注目した
森山塁 明豊 右右 177/77 C+ 1年夏から勝負どころで好投し注目
ゆったりしたフォームから143キロ速球
竹本哲太 明豊 右右   B- 3年春に150キロに到達した右腕
大学で逸材となりそうな明豊出身選手
捕手 チーム 投打 身長
体重

寸評
佐々木涼斗 札幌大谷 右右 178/78 B- 二塁送球1.87秒の強肩と門別から一発で注目
今夏は早すぎる敗退で残念だった
尾形樹人 仙台育英
U18代表
右左 180/83 B 育英投手陣を支えた捕手でU18代表
今夏は甲子園で本塁打など打撃も高評価
塚原歩生真 土浦日大 右右 174/75 C+ 藤本投手、小森投手など好リードし甲子園4強
二塁送球1.8秒台記録の強肩も
伊藤悠哉 春日部共栄 右右 174/75 C+ 2年夏の埼玉で3本塁打放つ長打力
リードや守備もプロスカウトが評価した
衛藤冴仁 関東第一 右右 180/89 C+ 大型捕手で高校通算30本の強打魅力
守備の課題を無くしてさらに上へ
佐仲大輝 山梨学院 右右 180/81 C+ 1年からマスクかぶり正捕手を経験
3年センバツで全国制覇し強打も評価
近藤真亜久 星稜 右右 184/84 C+ 大型捕手で二塁送球1.85秒記録
フットワークも良かった
新妻恭介 浜松開誠館
U18代表
右右 178/89 C+ 夏の甲子園で抜群の強肩見せ評価トップに
U18代表も経験しさらに成長期待
南川幸輝 大阪桐蔭 右左 180/80 C+ 中学時代から注目の捕手で前田投手を支える
先輩・松尾選手の後釜で大変だったと思う
坂根葉矢斗 履正社 右右 171/82 B- 2年時から長打力評価された世代トップ捕手
今夏は指のケガで出場減ったが意地の本塁打も
高良鷹二郎 智弁学園 右右 177/76 B- 1年秋から名門の4番を打った強打の捕手
強肩なども中学時から高評価
土井研照 おかやま山陽 右右 181/83 C+ 大型捕手で夏の甲子園ベスト8躍進の原動力
投手として140キロ記録しその道もある
内野手 チーム 投打 身長
体重

寸評
佐々木麟太郎 花巻東 右左 184/115 高校通算140本塁打は前人未到
打力は確実に一人圧倒的に抜けていた
千葉柚樹 花巻東 右右 181/85 B- 佐々木選手の後を打つ強打者で1年時から注目
今夏甲子園でも強打の二塁手として素質見せた
齋藤陽 仙台育英 右左 165/71 C+ 大きくないが仙台育英の4番で強打連発
足もあり広角に打ち分けるうまさも
高中一樹 聖光学院
U18代表
右右 176/74 B- 世代を代表する遊撃手の一人
打撃も確実にアップしプロでもやれる選手
長田悠也 国学院栃木 右右 182/81 B- 2年夏の甲子園で大型遊撃手として好守備
スカウトも期待を寄せた
武藤匠海 作新学院 右右 178/74 C+ 作新学院の中心選手として強肩俊足で引っ張る
1年時から主力で活躍した
齋藤稜介 作新学院 右右 176/85 C 1年秋から作新の4番打つ強打者
体もあり将来期待
磯圭太 作新学院 右左 178/76 C+ ショートで抜群の肩の強さ見せ
リリーフ投手で142キロでねじ伏せる
佐藤志龍 健大高崎 右右 176/76 C+ 2年春に2試合連続本塁打など22発
強打に俊足・強肩も魅力だった
金田幸大 西武台 右左 173/80 C+ 関東を代表するスラッガーとして注目
高校通算30本塁打超し雰囲気も抜群だった
金子晄也 昌平 右左 176/75 C+ 3年春から夏にかけてホームラン量産
伸びる打球とショートの動きも良かった
門間丈 東海大菅生 右右 172/66 C+ 俊敏な動きを見せる遊撃手
高い打率で巧打見せ下位打順でチーム支えた
西山恒斉 早大学院 右右 179/82 C+ 投げては147キロの強肩遊撃手
強打と50m6.1秒の足もあるアスリート
緒方漣 横浜 右右 169/69 B- 1年時から二遊間を守り世代トップの遊撃手
1年夏の甲子園のサヨナラ弾印象的
八木陽 慶応義塾 右左 182/73 C+ 大型遊撃手で3年夏の甲子園では攻守に◯
大学で大型ショートとして活躍期待
高橋海翔 山梨学院 右右 179/82 B- センバツ優勝の主軸打ち通算47本塁打
1年時から期待に応える打撃見せた
進藤天 山梨学院 右右 172/72 C+ 1年時からショートで好守備見せていた
主将としてセンバツ優勝に導く
浜田泰希 京都国際 右右 188/72 C+ 188cmの右の長距離砲として期待され
昨夏は1試合2本など成長見せた
山口翔梧 京都国際 右右 177/70 C+ 1年時からショートの守備に定評
通算21本塁打の強打も見せた
小川大地 大阪桐蔭 右右 182/78 B- 中学時から大型遊撃手と注目された
高校ではもう少し成長見たかったが素質魅力
中山優月 智弁学園
U18代表
右左 176/73 B- 投げては146キロ記録、三塁手でも高評価
パワーあり俊足も評価された選手
小林隼翔 広陵
U18代表
右右 175/76 B- 強打の遊撃手で通算23本塁打
U18代表でも信頼され主軸任された
外野手 チーム 投打 身長
体重

寸評
橋本航河 仙台育英
U18代表
左左 172/72 B- 2年夏から3年夏にかけて更に成長
どんな時でも出塁する恐怖の1番
三好元気 聖光学院 右右 174/73 C+ チャンスに非常に強く粘って結果を残す選手
3年時は打力確実にアップしていた
香取蒼太 土浦日大 右右 177/79 C+ 土日の4番で2年春に3打席連続本塁打は伝説
足と肩もよく3年夏に甲子園で活躍
中山鳳 宇都宮工 右左   B- 30m走で近本選手よりも早い3秒68記録
ホームランを放つパワーもある
喜屋武夢咲 浦和学院 左左 175/70 C+ 4番を打ち目の覚める一発を放った
チャンスに強さを見せる頼れる選手
水野岳斗 木更津総合 左左 180/75 C+ 1年秋に4番を任され4割超す打率と15打点
長打力もあり打席で雰囲気あった
木津寿哉 国学院久我山 左左 180/73 C+ 投手としても140キロ記録する強肩
高い打率と長打力、俊足にスカウト追い続けた
大矢青葉 二松学舎大付 右右 179/81 B- 投げては141キロ、強肩外野手で
50m6.1秒も足もあり中心選手で期待された
針金侑良 日大三 左左 192/89 B- 中学時に190cmから137キロの左腕で注目
3年で打撃で活躍見せ最後に成長見せた
萩宗久 横浜 右右 185/83 B 1年時から世代を代表するスラッガー
3年時に日体大戦で迫力ある打撃圧巻だった
丸田湊斗 慶応義塾
U18代表
右左 176/73 B- 慶応の不動の1番打者で50m5.9秒
打球の強さもありセンターの守備も抜群
渡邉千之亮 慶応義塾 右右 185/77 C+ 強打を連発した時期に注目された
好不調の波あるが破壊力ある打撃期待
徳弘太陽 山梨学院 右右 185/90 C+ 3年春に大きく成長しセンバツ全国制覇
プロのスカウトも注目した
兼松実杜 東海大甲府 右右 180/78 C+ 長打力あり打球の速さ圧巻
足と肩もある選手で将来楽しみ
野田泰市 三重 右左 178/78 B- シャープなスイングで高校通算20本
まだまだやれる選手と思う
西稜太 履正社 右左 173/74 B- 柔らかい打撃で広角にヒット打ち本塁打も
俊足強肩と三拍子揃う選手
松本大輝 智弁学園 右左 181/89 B- 1番も打つ高校通算25本のスラッガー
3年夏の甲子園でその実力を見せつけた
石野蓮授 報徳学園 右右 180/85 B- 2年秋に3試合連続など5本塁打の強打
堀捕手と共にスカウトが追った存在
岩本聖冬生 報徳学園 左左 170/70 B- 50m5.8秒の俊足で一塁まで3.8秒
足で注目される選手だった
青山達史 智弁和歌山 右右 184/83 B- 恵まれた体で高校通算30本塁打
打撃の確実性上げて更に上を目指したい
田上夏衣 広陵 右左 173/73 B- 3年春の広島で4本塁打の長打力
50m6.0秒の足と強肩で三拍子
知花慎之助 沖縄尚学
U18代表
右右 172/70 B- 力強いスイングと足があるリードオフマン
U18代表でも活躍しプロの評価も高かった
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント