日本ウェルネス大、東京キャンパスが東京新大学リーグ・茨城キャンパスが関甲新リーグに来春から加盟

2024年ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース

首都大学リーグに加盟している日本ウェルネス大は、東京キャンパスが東京新大学リーグに、茨城キャンパスが関甲新大学リーグにそれぞれ来春から加盟すると発表した。

スポンサーリンク

3リーグで優勝目指す

 日本ウェルネス大は首都大学リーグ2部ですでにしのぎを削っているが、来年からは関東の3つのリーグにそれぞれのキャンパスが加盟し、東京新大学リーグでは4部から、関甲新リーグでは2部からスタートする。

両キャンパスは元々通信制のみで、野球部は日本野球連盟に加盟して社会人野球に加わって試合を行ってきた。しかし、大学を運営するタイケン学園の柴岡理事長は「これまで社会人野球で大企業を相手にかわいがっていただいた。その中で学生からも、同じ大学生と戦ってみたいという声が出た」と話し、大学野球連盟に加盟することを決めた。

東京キャンパスは日大や富士重工などでプレーし、日本ウェルネス沖縄でコーチをしている今井康輔氏が、茨城キャンパスは仙台大でプレーし、日本ウェルネス東京高校でコーチをしていた25歳の佐藤樹氏がそれぞれ監督に就任する。東京キャンパスの今井監督は「同じ土俵に上がれるということでモチベーションは上がっている。トップチームの大学に追いつけるように。選手たちにはしびれる試合を経験して欲しい」と話し、「最短で1部に上がれるように」と来年の目標を話すと、茨城キャンパスの佐藤監督も「今までやれるという気持ちの反面、レベルの高さを感じ、モチベーションのもっていき方が難しかった。これからは同じ年代、同じ大学生と対戦できる喜びがある。今まで以上に一体感を感じるのではないか」と話し、「春に2部のトップに立って、1部に上がりたい」と目標を述べた。

日本ウェルネス大からは渡部健人選手が2020年のドラフト1位で埼玉西武に指名されており、昨年のドラフト会議では日本ウェルネス沖縄高のワォーターズ瑠海選手がドラフト4位で、日本ウェルネス仙台高の大内誠弥投手が7位で東北楽天に指名されている。高校、大学のカテゴリで野球界に存在感を高めている日本ウェルネス、柴岡理事長は「野球をやる環境を整え青少年に希望を与えたい」と話し、「3つの大学のチームが、神宮球場で戦えるようになることを願っています」と3つの大学チームに期待を込めた。

日本ウェルネススポーツ大学のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
辻口輝(日本ウェルネススポーツ大学) | ドラフト候補とみんなの評価
193cmの長身右腕投手で角度のある143キロの速球を投げる。将来楽?...
【大学野球】 日本ウェルネススポーツ大の東京キャンパス、茨城キャンパスが来春からリーグ戦に参加 - スポーツ報知
首都大学リーグ(2部)に加盟している日本ウェルネススポーツ大は16日、来春から同大東京キャンパス野球部が東京新大学リーグ、茨城キャンパス野球部が関甲新学生リーグのリーグ戦に加わることを発表した。それ
日本ウェルネススポーツ大学 来春から東京キャンパスと茨城キャンパス野球部がリーグ戦参加 - アマ野球 : 日刊スポーツ
日本ウェルネススポーツ大学は16日、都内で会見を開き、東京キャンパス野球部は東京新大学野球連盟(来春4部)、茨城キャンパス野球部は関甲新学生野球連盟(来春2部… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkans...
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント