2017年センバツ高校野球ドラフト番付

ドラフト番付高校野球ドラフトニュース2017年ドラフトニュース

2017年のセンバツ大会に出場した高校生のドラフト番付です。大会が終わり、投手と野手の番付をしました。

2017年高校生ドラフト番付

投手   野手
    横綱 清宮幸太郎 早稲田実
    大関 安田尚憲 履正社
櫻井周斗 日大三 関脇 植田拓 盛岡大付
三浦銀二 福岡大大濠 関脇 藤原恭大 大阪桐蔭2年
川端健斗 秀岳館 関脇 野村大樹 早稲田実2年
山口翔 熊本工 小結 成瀬和人 静岡2年
金久保優斗 東海大市原望洋 小結 鈴木萌斗 作新学院
柿木蓮 大阪桐蔭2年 小結 木本凌雅 秀岳館
根尾昴 大阪桐蔭2年 小結    
西垣雅矢 報徳学園 前頭1 古賀悠斗 福岡大大濠
伏見拓真 高岡商 前頭2 小園海斗 報徳学園2年
管野継叶 札幌第一 前頭3 山下航汰 健大高崎2年
小野大夏 健大高崎 前頭4 篠原翔太 報徳学園
丸山和郁 前橋育英 前頭5 西浦颯大 明徳義塾
横川凱 大阪桐蔭2年 前頭6 根尾昴 大阪桐蔭2年
徳山壮磨 大阪桐蔭 前頭7 大越弘太郎 健大高崎2年
池谷蒼大 静岡 前頭8 猪田和希 神戸国際大付
難波侑平 創志学園 前頭9 太田英毅 智弁学園
三浦瑞樹 盛岡大付 前頭10 半情冬馬 秀岳館
松本竜也 智弁学園 前頭11 渡辺瑠維 秀岳館2年
平松竜也 盛岡大付 前頭12 嶋谷将平 宇部鴻城
香川麗爾 大阪桐蔭 前頭13 若林将平 履正社
竹田祐 履正社 前頭14 谷合悠斗 明徳義塾
長谷川拓帆 仙台育英 前頭15 北川智也 福井工大福井
皆川喬涼 前橋育英 十両 稲本侑星 福岡大大濠2年
根岸崇裕 前橋育英 十両 後藤克基 滋賀学園
 杉田晃一  高田商 十両 金久保優斗 東海大市原望洋
    十両 山本ダンテ武蔵 大阪桐蔭

投手の評価

1回戦で投げた61人+2回戦以降で登板した投手を全てチェック。

右では福岡大大濠の三浦銀二投手が伸びのある140キロ台の球とキレのあるスライダーがあり、左では抜群のスライダーと140キロ台の速球を投げる日大三の櫻井周斗がトップと評価される。

山口翔投手は球威ではトップクラス。コントロールに苦しみまだ素材型だが潜在能力高い。金久保優斗投手は完成度も高く伸びのある速球をインコースに投げられる。川端健斗投手もインコースへの球が素晴らしく、伸びがある。

大阪桐蔭2年の柿木蓮投手は、中田翔投手の1年時に似ている。投げればもっと球速も出してきそうで非常に楽しみ。根尾昴投手も140キロ中盤の速球に鋭いスライダーも武器になる可能性を示した。制球の課題がクリアできれば投手としても楽しみ。

注目したのが報徳学園の西垣雅矢投手、線がまだ細いものの伸びのある球があり、将来が楽しみ。伏見拓真投手、管野継叶投手は長身投手で、伏見投手はまだ良い球が少ないものの、その良い球は角度があり回転も良い。菅野投手も球が全体的に高いが威力ある球が見られた。小野大夏投手もコントロールアバウトも143キロの球を投げ、将来が楽しみ。

前橋育英の丸山和郁投手と大阪桐蔭の香川麗爾投手は、バランスが良く、コントロールもインコースにしっかりと投げられる投手で140キロの球もある完成度の高い投手だった。

 

野手の評価

清宮幸太郎選手は課題も見せるが、飛球の高さなど、とにかく打球がすば抜けている。柔軟性もあり軸の残った打撃もあり、将来が非常に楽しみ。安田尚憲選手は窮屈そうな打撃だが、ヘッドが抜けた時の打球はやはり他の選手から抜け出ている。中距離ヒッターとして広角に痛烈な打球を見せそう。

植田拓選手は体は大きくないがスイングがアッと言わせるものがあり、ホームランは中段に突き刺さった。藤原恭大選手も苦労もしていたが軽く振りぬいてスタンドに運ぶ力があり、バッターボックスでの雰囲気が良い。野村大樹選手も常に打ちそうな雰囲気があり、打ち取られた打球も速い。

静岡の成瀬和人選手は4番の風格を備え、しっかりした打撃ができている。途中からぐんぐん伸びる打球も魅力。作新学院の鈴木萌斗選手も足が速いが当てる打球ではなく振って運ぶ打球。秀岳館の木本凌雅選手は九鬼選手のような怖さを持った右のスラッガー。

福岡大大濠の古賀悠斗選手はリストが強く、スタンドまでもっていくパンチ力があり、強肩と正確な送球を見せた。報徳学園の小園海斗選手も走攻守に抜群の動きを見せた。健大高崎の山下航汰選手は変化球に脆さも見せたが、長打を常に期待できる迫力があり、報徳学園の篠原翔太選手も打撃が平均的に良く、捕手としてのセンスも見せた。

他にも2年生で可能性を示した選手が多く、各チームとも夏の大会100回大会に向けて育てた選手が花開いている印象を受けた。

2017センバツ高校野球、組合せと注目選手一覧

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント