ドラフト番付~夏の甲子園場所

ドラフト番付

夏の甲子園大会も7日目が終わり、全チームが出場しました。現段階でのドラフト番付を発表します!

 

2012年ドラフト番付

投手 野手
藤浪晋太郎 大阪桐蔭 横綱 北條史也 光星学院
松井裕樹 桐光学園・2年 大関 高橋大樹 龍谷大平安
大関 田村龍弘 光星学院
大関 森友哉 大阪桐蔭・2年
吉川雄大 智弁和歌山・2年 関脇 金子凌也 日大三
関脇 田端良基 大阪桐蔭
関脇 園部聡 聖光学院・2年
濱田達郎 愛工大名電 小結 石井信次郎 東海大甲府
小結 笠松悠哉 大阪桐蔭・2年
黄本創星 木更津総合 前頭1 渡辺諒 東海大甲府
竹石智弥 新潟明訓 前頭2 宇佐美塁大 広島工
岡野祐一郎 聖光学院 前頭3 佐藤拓也 浦和学院
神原友 東海大甲府 前頭4 高野勇太 木更津総合
出口心海 盛岡大付 前頭5 下妻貴寛 酒田南
城間竜兵 光星学院 前頭6 岩成亮祐 成立学園・1年
会田隆一郎 酒田南 前頭7 渡辺郁也 仙台育英
菅原秀 福井工大福井 前頭8 石井一成 作新学院
知久将人 札幌第一 前頭9 大崎健吾 常総学院
竹内諒 松阪 前頭10 佐藤大将 愛工大名電
照屋光 浦添商 前頭11 東明生 北大津
伊藤侃嗣 常総学院 前頭12 笹川晃平 浦和学院
宮里泰悠 浦添商 前頭13 木村斗史稀 愛工大名電
山本竜也 天理 前頭14 吉村昂祐 天理
谷岡竜平 成立学園・2年 前頭15 斉藤慎次郎 札幌第一
蔭地野正起 智弁和歌山 十両 岸本大志 旭川工

 投手の横綱は断トツで藤浪晋太郎投手。153kmのストレートを軸にしたピッチングはプロでもなかなか見られないものだった。野手の横綱は北條史也選手。ホームランの打撃もあるが、遊撃手での守備も含めて高橋大樹、田村龍弘よりも上になった。

 大関の二人の2年生、松井裕樹投手と森友哉捕手は横綱と評価しても良かったが、次の場所で活躍したら横綱昇進としたい。

 関脇では智弁和歌山の吉川投手に期待したい。8安打で3失点し負け投手となったが大きな変化球と見えにくい140kmのストレートは来年期待できる投手だと思う。園部選手も来年の候補だが4番の風格を見せていた。

 木更津総合・黄本投手は147kmを記録、上体の力に頼ったフォームだが、力のあるストレートで大阪桐蔭打線と真っ向勝負し三振を奪った球威は大学ですぐに活躍するでしょう。スタミナや下半身を使ったフォームなどを習得して成長を期待したい。

 仙台育英・渡辺投手は野手として評価、スイングスピードが速く初戦2打数2安打2打点は相手ピッチャーを恐れさせた。投手としても141kmを投げるので、強肩野手としても見てみたいと思いました。

 全体的には地方大会で有力選手が敗れた事もあり、特に投手の候補が少ないと感じました。また2年生の活躍が目立ち、今年のドラフト候補としても1位指名されそうな選手がいます。来年もこの選手達が成長して甲子園に姿を見せることを期待しています!

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント

  1. 凄いぜ
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  2. やっぱ

  3. そうですか、ありがとうございました!

  4. 帝京高の渡邉隆太郎、プロ志望出さずに社会人の富士重工に決まったそうです。昨日、地元の富士宮に戻り、直接本人から確認しました。3年後のプロを期待!