震災から1ヶ月、そしてプロ野球が始まります。

選手コラム

3月11日の大地震から4月11日で1ヶ月となります。そして4月12日にプロ野球が開幕します。

日本のスポーツ応援ではエール交換という文化があります。大学野球の早慶戦で行われたという説がありますが、相手を敬う日本らしい、素晴らしい文化だと思います。

主にパリーグではシーズンの各チームとの最終戦でエール交換を行うのが恒例となっていて、昨年の千葉ロッテVS東北楽天の最終カードでもエール交換が行われました。エール交換では「開幕、仙台!」というものがあり、それは実現することはできませんでしたが、「イーグルス! 来年の! 開幕戦で! 会いましょう!」は、千葉で12日に実現します。


現在もきびしい生活をしている東北地方の方々、東北楽天、がんばれ!

千葉ロッテの温かくて熱いファンが、どんなエール交換をするのか、楽しみです。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント