DeNAが新入団選手発表、選手の推定年俸・背番号と活躍の予想

2020年ドラフトニュース阪神ドラフトニュース横浜DeNAドラフトニュース

横浜DeNAはドラフト会議で指名した8選手の入団発表を行った。選手の推定年俸、背番号、プロでの活躍する姿の予想などをします。

スポンサーリンク

横浜DeNA2020年入団選手一覧

順位 選手名 位置 出身 身長体重 投打 契約金 年俸 背番号
1 入江大生 明治大 187/87 右右 10000 1600 22
2 牧秀悟 中央大 178/93 右右 7700 1300 2
3 松本隆之介 横浜高 188/87 左左 5000 560 40
4 小深田大地 履正社 178/88 右左 4000 560 44
5 池谷蒼大 ヤマハ 175/80 左左 4000 720 53
6 高田琢登 静岡商 178/77 左左 2500 470 56
育1 石川達也 法政大 178/73 左右 300 340 101
育2 加藤大 横浜隼人 177/81 右右 300 340 102

 新人選手の横顔

ドラフト1位・入江大生選手 期待度1年目:☆☆☆ 3年目:☆☆☆☆

体もあり球速も153キロを記録する右腕。ただしこれまでの1位指名の大学生投手で上茶谷投手などに比べると成長途中で、この秋のリーグ戦でも序盤は課題が目立ったが終盤にはそれを修正していた。まだフォームがしっかりと固まっているという感じでもなさそうで、1年目はファームからのスタート、終盤に昇格し、一軍ローテーションに入れば上出来。

1年目は1軍で50イニング登板、2年目に先発ローテーション入りし8勝。

ドラフト2位・牧秀悟選手 期待度1年目:☆☆☆ 3年目:☆☆☆☆☆

ここぞという時に打ってくれる頼りになる存在で、強打の二塁、三塁手としてチームの中心になりそうだ。ただし同じ右の強打者で二塁手の伊藤選手の他、知野選手、さらには宮崎選手など、近いタイプの選手が多く、まずはそれらの選手を上回る実績を残す必要がある。

1年目のオープン戦で5本塁打くらいを打って開幕スタメン二塁手、1軍で50打点を挙げたい。3年目には3割20本塁打100打点。

ドラフト3位・松本隆之介選手 期待度1年目:☆ 3年目:☆☆☆

体に恵まれ、150キロをこす速球を投げる。高校ではまだ安定して投げられた期間が短い印象で、体力&技術が必要となる。常時140キロ後半を投げ、得意の低めの変化球で空振りを奪えるようになれば楽しみ。

1年目はファームで50イニング登板、常時140キロ後半。3年目に1軍で5勝。

ドラフト4位・小深田大地選手 期待度1年目:☆☆ 3年目:☆☆☆☆

千葉ロッテ・安田選手と比べ、長打力よりも打率を残して上に行きそうな選手。選球眼がよく、珠の見極めが素晴らしく、しっかりと捉えて強い打球を弾き返す。1軍出場のためには守備がポイントとなるため、守備をしっかり鍛えたい。

球団としては来年33歳になる宮崎選手を意識した指名だったと思う。1年目はファームでサードで80試合に出場し、2桁ホームランを打ちたい。4年目に1軍のサードのレギュラー出場。

ドラフト5位・池谷蒼大選手 期待度1年目:☆☆ 3年目:☆☆☆

球速は140キロ前後でプロ1軍のレベルだとやや遅い。ただしフォームや回転数で抜けたものがある。もう一つ、都市対抗では3者三振の投球もあれば、四死球を出して失点し降板という投球も見せた。高校卒3年目でまだ素材型という所、対左の強打者用として、砂田投手のイメージで育ててゆきたい。

1年目はファームで40試合登板、2年目に1軍の左のリリーフで50試合登板。

ドラフト6位・高田琢登選手 期待度1年目:☆ 3年目:☆☆☆

評価としてはドラフト3位の松本投手と同じ位のイメージ。タイプとしては高田投手が今永投手に近いイメージで、今永投手も指導するのが楽しいのではないかと思う。常時の急速は140キロ前半なので、今永投手のように140キロ後半に持って行ければ、エースになる可能性があると思う。

1年目にファームで30イニング登板し、できれば最終戦にも1軍で登板、3年目に1軍の先発として6勝。

育成ドラフト1位・石川達也選手 期待度1年目:☆☆ 3年目:☆☆☆

東京六大学では故障もあり結果を残すことはできなかったが、春先はすごい投球をしていたようだ。池谷投手に近い球質でパワーピッチングもできる事から、池谷投手との競争になり、大学生だったため育成指名にだったが1年目から支配下登録もありそう。

1年目にファーム40試合登板、2年目に1軍の左のリリーフで投げ、50試合に登板。

育成ドラフト2位・加藤大 選手 期待度1年目:☆ 3年目:☆☆

下半身を意識した投球フォームで、体はそれ程ではあるが140キロ台の勢いのある球を投げる。体重を82kgくらいにしてまずは150キロ到達し、中川虎大投手や宮城滝太投手のようにファームで実績を作りたい。

1年目はファームで10試合登板、3年目に支配下登録。

横浜DeNAベイスターズのドラフト指名予想
横浜DeNAベイスターズ公式ページ 横浜DeNAベイスターズ関係スレッド型掲示板 横浜DeNAベイスターズ過去のドラフト指名一覧横浜DeNAベイスターズ/ドラフト最新記事以前のニュースはこちら補強ポイント分析(世代表)チーム構成(年齢・ポジ...
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント