DeNA「左投手は獲得できればよかったでしょうけど」、2位は即戦力左腕狙いも先に指名されたか

2024年ドラフトニュース横浜DeNAドラフトニュース

横浜DeNAは萩原チーム統括本部長が指名を振り返り、左腕投手の獲得ができなかったことに言及した。

スポンサーリンク

竹田投手の外れ1位指名は予定通り

萩原統括本部長は全体を振り返り、「我々が欲しいと思う選手を欲しい順番で獲得できているので、おおむね素晴らしい成果になったかなと感じています」と話した。

1位では金丸夢斗の抽選を外すと、三菱重工Westの竹田祐投手を指名。大方の予想では1位候補には名前が挙げられていない選手だったが「金丸選手を獲得できなかった場合は竹田選手に行こうと決めていた。そのくらいの評価はしています」と話し、球団で高く評価していた投手だったと話した。

また、「左投手は獲得できたら良かったでしょうけど、早く消えたなら仕方ないと」と話し、獲得を目指していた左腕投手が予想よりも早く指名されたことを示唆した。ドラフト2位で8番目の指名だったが、中日が西濃運輸の吉田聖弥投手、東北楽天が環太平洋大の徳山一翔投手、広島が富士大の佐藤柳之介投手を次々と指名をした事で、2位で狙っていた左腕投手が残っていなかった。そこで、代わりに残っているとは予想していなかった右の篠木健太郎投手を指名した。

即戦力投手3人の獲得を目指していたと見られ、竹田投手、篠木投手、4位の若松尚輝投手、そして6位ではこちらも残っていると予想していなかった坂口翔颯投手を最後に指名したと見られる。右腕の獲得には成功したが、左について萩原氏は「左投手の戦力補強という意味では、外国人も含めて考えます」と話した。

仮の話として1位で左の誰かを指名したら、2位で竹田投手を獲得できたかもしれず、左と右の即戦力の獲得はできたかもしれず、狙い通り左右の投手を獲得できたかもしれない。それでも篠木投手は取れなかったので、これについては何も文句はない。

ただしドラフト会議は少なくとも中期的な視点も取り入れ、将来に渡ってチームのエースや主軸、遊撃手や捕手とポジションで主力となる選手を獲得して欲しいという思いはファンとしては残った。竹田投手にはこの個人的な現在の評価を、チームのエースとして活躍することで笑い飛ばしてもらいたい。

2024年ドラフト会議指名選手一覧
2024年のドラフト会議は10月24日に行われ、支配下ドラフトが69人、育成ドラフト54人の合計123人が指名されました。
横浜DeNAベイスターズのドラフト指名予想
横浜DeNAベイスターズ公式ページ 横浜DeNAベイスターズ関係スレッド型掲示板 横浜DeNAベイスターズ過去のドラフト指名一覧横浜DeNAベイスターズ/ドラフト最新記事以前のニュースはこちら補強ポイント分析(世代表)チーム構成(年齢・ポジ...
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント