千葉ロッテは2022年に入団する選手の発表を行った。選手の推定年俸、背番号、プロでの活躍する姿の予想などをします。
千葉ロッテ2022年入団選手一覧
順位 | 選手名 | 位置 | 出身 | 身長体重 | 投打 | 契約金 | 年俸 | 背番号 |
1 | 松川虎生 | 捕 | 市和歌山 | 178/98 | 右右 | 10000 | 1300 | 2 |
2 | 池田来翔 | 内 | 国士舘大 | 180/95 | 右右 | 7000 | 1200 | 00 |
3 | 廣畑敦也 | 投 | 三菱自動車倉敷オーシャンズ | 175/83 | 右右 | 6000 | 1150 | 30 |
4 | 秋山正雲 | 投 | 二松学舎大付 | 174/77 | 左左 | 4000 | 560 | 43 |
5 | 八木彬 | 投 | 三菱重工West | 180/94 | 右右 | 4000 | 960 | 33 |
育1 | 田中楓基 | 投 | 旭川実 | 180/75 | 右右 | 290 | 230 | 120 |
育2 | 速水将大 | 内 | BC・富山 | 174/67 | 右右 | 290 | 300 | 123 |
育3 | 永島田輝斗 | 投 | 立花学園 | 180/85 | 右右 | 290 | 230 | 125 |
育4 | 村山亮介 | 捕 | 幕張総合 | 186/108 | 右右 | 330 | 230 | 126 |
新人選手の横顔
ドラフト1位・松川虎生選手 期待度1年目:☆☆ 3年目:☆☆☆☆
高校屈指の打撃で高校通算42本塁打は、リスクの大きなスイングではなく、しっかりと捉えた中での長打力がある。捕手として二塁送球1.8秒台を記録する肩があるが、守備ではまだ課題が見られる。ただし、打てる捕手としての価値を存分に高めたい。
1年目は2軍で30試合、5本塁打、3年目に1軍に出場。
ドラフト2位・池田来翔選手 期待度1年目:☆☆☆ 3年目:☆☆☆☆
長打力のある二塁手として評価。守備は牧選手と同じかそれよりスピード感がある感じ。打撃はしっかりとしたスイングが特徴で、逆方向に中距離の当たりを飛ばす感じ。中村奨吾選手などと競いたい。
1年目は1軍で100打席を経験、2年目に内野のポジションでレギュラーを獲得
ドラフト3位・廣畑敦也選手 期待度1年目:☆☆☆☆ 3年目:☆☆☆☆
社会人NO,1右腕。150キロ前後のストレートを伸びのある角度で投げられ、スライダーやスプリットなどの変化球もプロでも通用しそうな質とコントロールがある。1年目からローテーション入りを期待し、あとは1年間続けられる体力があるか。
1年目に1軍で8勝、新人王候補に。
ドラフト4位・秋山正雲選手 期待度1年目:☆☆ 3年目:☆☆☆☆
伸びのあるストレートにスライダーなど変化球も素晴らしく、全てを兼ね備えた投手。まだプロの体ではないところがあり、体を作ってストレート、スライダーの威力を1段階上げたい。
1年目は体作りでファーム登板は10イニング程度、2年目にファームで80イニング位を投げて1軍に顔を出す。
ドラフト5位・八木彬選手 期待度1年目:☆☆☆☆ 3年目:☆☆☆
150キロの威力ある球で相手打者のバットを押し込むファイター系投手。プロではもっと気合を入れたパフォーマンスが見られるかもしれない。抑えにつなぐところで1年目からかなり重宝されそうだ。
1年目から30H。
育成ドラフト1位・田中楓基選手 期待度1年目:☆ 3年目:☆☆☆
フォームのバランスも良く、スライダーなど変化球も魅力がある。高校2年時が良く、実戦的で早い段階からプロでも投げられそうなところがあった。ただし、75kgの体重を80kg以上に持ってきて、ストレートは楽に投げても140キロ後半を記録するようにしたい。将来性はかなり有望と思う。
1年目は体作りも20イニング程度登板、2年目にファームでエース格に成長し、3年目に1軍ローテーション。
育成ドラフト2位・速水将大選手 期待度1年目:☆ 3年目:☆☆
守備が良い二塁、遊撃手で、右打者だが1塁駆け抜けのスピードが4.1秒の足がある。特にスローイングが安定していて、守備からポジションを取って行きたい。
1年目にファームで50試合に出場、3年目に支配下登録。
育成ドラフト3位・永島田輝斗選手 期待度1年目:☆ 3年目:☆☆
トレーニングで150キロの速球をなげるようになった投手。変化球も球数は少ないものの良い球がある。制球などまだ課題が多く、一つ一つ組み立てて行きたい。
1年目は体力とフォームづくり、3年目にファームで50イニング程度を投げる。
育成ドラフト4位・村山亮介選手 期待度1年目:☆ 3年目:☆☆
高校通算30本のパンチ力があり、二塁送球は1.9秒を記録。将来的には一塁やDHでプレーしそうな感じで、とにかく長打力を磨きたい。
1年目は捕手としての体作り、3年目くらいにファームで2ケタ本塁打。

コメント