第2回トライアウトは20名が受験

プロ野球ニュース

第2回トライアウトが11月20日にジャイアンツ球場で行われる。20名が受験する。

太字が第2回トライアウト受験選手

ポジ
ション
名前 前所属 年齢 ドラフト
年度・順位
出身
投手 雨宮敬 巨人 27 2011年育成5位 新潟アルビレックス
星野真澄 巨人 30 2008年育成1位 信濃グランセローズ
押本健彦 東京ヤクルト 32 2003年4位 日産自動車
真田裕貴 東京ヤクルト 30 2001年1位(巨人) 姫路工
荻野忠寛 千葉ロッテ 32 2004年大・社4位 日立製作所
藤谷周平 千葉ロッテ 27 2010年6位 南カリフォルニア大
岸敬祐 千葉ロッテ 27 2010年育成2位 愛媛マンダリンパイレーツ
根本朋久 北海道日本ハム 28 2007年大・社3位 横浜商大
佐藤祥万 北海道日本ハム 25 2007年高校4位(横浜) 文星芸大付
運天ジョン・クレイトン 北海道日本ハム 22 2009年4位 浦添工
辻孟彦 中日 25 2011年4位 日体大
井上公志 中日 26 2012年6位 シティライト岡山
矢地健人 中日 26 2009年育成1位 高岡法科大
西村憲 阪神 27 2008年4位 九産大
川崎雄介 埼玉西武 31 2005年大・社4位(千葉ロッテ) ホンダ熊本
梅津智弘 広島 32 2004年6位 国学大
塚田晃平 元広島 25 2011年育成3位 早大
富永一 元広島 25 2011年育成1位 徳島インディゴソックス
有馬翔 東北楽天 24 2008年4位(福岡ソフトバンク) 日南学園
木村謙吾 東北楽天 22 2010年育成2位 仙台育英
井坂亮平 東北楽天 30 2008年3位 住金鹿島
陳冠宇 横浜DeNA 24
藤井秀悟 横浜DeNA 37 1999年2位逆指名(ヤクルト) 早大
小林太志 横浜DeNA 31 2007年大・社1位 JR東日本
真下貴之 横浜DeNA 23 2009年4位 東海大望洋
伊藤拓郎 横浜DeNA 21 2011年9位 帝京高
北方悠誠 横浜DeNA 20 2011年1位 唐津商
冨田康祐 横浜DeNA 26 2011年育成1位 香川オリーブガイナーズ
伊原正樹 オリックス 28 2008年2位 関西国際大
東野峻 オリックス 28 2004年7位(巨人) 鉾田一
八木智哉 オリックス 30 2005年希望枠(日本ハム) 創価大
山崎正貴 オリックス 25 2007年高校4位 市立船橋
甲藤啓介 オリックス 30 2005年大・社4位(福岡ソフトバンク) 近大
鈴木駿也 福岡ソフトバンク 23 2008年7位 山形中央
江尻慎太郎 福岡ソフトバンク 37 2001年自由枠(日本ハム) 早大
捕手 井野卓 巨人 30 2005年大・社7位(東北楽天) 東北福祉大
田中大輔 中日 29 2006年希望枠 東洋大
上村和裕 広島 31 2000年3位(オリックス) 北照高
尾崎匡哉 北海道日本ハム 30 2002年1位 報徳学園
庄司龍二 オリックス 27 2011年5位 ジェイプロジェクト
横山徹也 元オリックス 30 2002年6位 福知山成美
内野手 又野知弥 東京ヤクルト 22 2010年4位 北照高
角晃多 千葉ロッテ 23 2008年育成3位 東海大相模
吉川大幾 中日 22 2010年2位 PL学園
中田亮二 中日 27 2009年3位 亜大
森越祐人 中日 26 2010年4位 名城大
森田一成 阪神 25 2007年高校3位 関西高
高橋信二 オリックス 36 1996年7位(日本ハム) 津山工
東弘明 オリックス 22 2013年育成1位 徳島インディゴソックス
松冨倫 福岡ソフトバンク 24 2012年育成2位(巨人) 別府大
外野手 加治前竜一 巨人 29 2007年大・社4位 東海大
佐藤貴規 東京ヤクルト 21 2010年育成3位 仙台育英
神戸拓光 千葉ロッテ 29 2006年大・社3位 流通経済大
村田和哉 北海道日本ハム 29 2007年大・社4位 中大
井藤真吾 中日 24 2008年7位 中京大中京
堂上剛裕 中日 29 2003年6位 愛工大名電
宋相勲 中日 21 2011年6位 信一高校(韓国)
野原祐也 元阪神 29 2008年育成1位 富山サンダーバーズ
星秀和 元埼玉西武 27 2004年5位 前橋工
西川拓喜 オリックス 27 2012年育成2位 福井ミラクルエレファンツ
深江真登 オリックス 27 2010年5位 明石レッドソルジャーズ
安田圭佑 福岡ソフトバンク 27 2010年育成1位 高知ファイティングドックス
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント