早川隆久投手、古賀優大捕手、高田萌生投手が登場、甲子園7日目の見どころ

高校野球ドラフトニュース2016年ドラフトニュース

今日ですべてのチームが登場します。木更津総合の左腕・早川投手、明徳義塾の捕手・古賀選手、そして岡山大会で154キロを記録した高田投手などが登場します。

第1試合

木更津総合は抜群の安定感が光る早川投手がおり、1失点で勝ち抜く強い精神力が魅力。2年生の遊撃手・峯村選手は千葉大会は不調も結果残すか注目。唐津商は186cmのエース・谷口投手がどんな投球を見せるか。

木更津総合高校
野尻幸輝1年
右左
  1年生で木更津総合の5番を任され汰選手。「うちの強打の選手たちが1年生の時より、バットが振れている」と五島監督より信頼されている。 B+
峯村貴希2年
184cm72kg 右左
  力強くてフォロースルーが大きなスイングで鋭い打球を放つ強打者 1年秋の明治神宮大会の初戦・大阪桐蔭戦で先頭打者ホームランを記録、5打数2安打だった。 A
山下輝2年
185cm83kg 左左
  どっしりとしていて力強いスイングから広角に鋭い打球を放つ強打者で能力が高い選手! B+
細田悠貴2年
176cm69kg 右左
  運動センス抜群でバッティングセンス良く広角に鋭い打球を放つ選手です。 B
庄村剛輝2年
175cm69kg 右右
  強肩強打!体幹がしっかりしている!馬力がある! B-
前田和希2年
173cm72kg 右左
  1年生時に明治神宮大会で背番号14。 城東ボーイズ出身。 C
早川隆久3年
178cm72kg 左左
  130km/h台半ばのストレートはキレがあり球速表示以上の威力を感じさせる、変化球はスライダー、カーブ、チェンジアップ等 1年秋に8試合36回無失点の好投で甲子園出場に導く、2年春の甲子園では岡 A
大沢翔3年
175cm65kg 右右
  2年生ながら正捕手を務め、昨秋の関東大会で鈴木、早川ら強力投手陣を支えてきた。 B
三石和季3年
177cm78kg 右右
  球のキレが良い。 能力が高い投手。 B
井上瑞樹3年
172cm62kg 右右
  守備からリズムをつくっていくことを心がける。堅守で知られた元プロ野球ヤクルトの宮本慎也氏が目標の選手と語る内野手だ。 B-
木戸涼3年
166cm60kg 右左
  俊足好打で活躍する木更津総合の外野手。2014年秋(1年時)、平成26年度第67回関東地区高等学校野球大会では、1年生ながら1番左翼手として出場し、攻守にわたる活躍で、チームの準優勝に貢献した B-
佐々木駿3年
171cm72kg 右右
  ミート力が光る木更津総合の外野手。2014年秋(1年時)、平成26年度第67回関東地区高等学校野球大会では、1年生ながら7番右翼手として出場し、準々決勝の川越東(埼玉)戦で三塁打をマークするなど、攻守 B-
鳥海嵐万3年
177cm75kg 右右
  明治神宮大会で背番号9。 B-
小笠原龍3年
右右
  技巧派。球速はないのだけれどもよく抑えます。 C
小池航貴3年
175cm60kg 右右
  中学の時から輝いていた、これからが楽しみな選手。 C
武田大慶3年
177cm75kg
  制球が抜群で勝利への執念も強い投手。 2年秋の秋季関東大会で東海大甲府打線を4安打完封、打撃でも2回にタイムリー、7回にはスクイズで2打点を挙げ、2-0で勝利した。 C
唐津商
谷口優成3年
186cm72kg 右右
4試合35回2/3を投げて14奪三振8失点、打たせて取る長身右腕   
百武泰成3年
182cm83kg 右左
左のスラッガー、強打魅力   
 

第2試合

明徳義塾はプロ注目の古賀捕手の肩やリードに注目、控え投手にも力のある選手が多く、どんな投球を見せるか楽しみ。境も勝部選手の打撃などに注目。

境高校
勝部浩平3年
175cm88kg 右右
  スイングが鋭く広角に鋭い打球を放つ能力が高い強打者 B
浜智也3年
163cm60kg 右右
  攻守に勝負強さが光る境の司令塔。2014年秋(1年時)、鳥取県と島根県で開催された第123回秋季中国地区高等学校野球大会では、1回戦で宇部商(山口)に2-3で惜敗したが、1年生ながら7番捕手として出場 B-
明徳義塾高校
山口修康1年
179cm90kg 左左
  ボーイズリーグ九州No1左腕。京築ボーイズのエース。 小学生時代から全国制覇1回、ソフトバンクホークスjr。九国大付の若生監督からプロになれる素材と惚れ込まれ争奪戦が繰り広げられた福岡の逸材。  
今井涼介2年
171cm70kg 右右
  大阪八尾ボーイズ出身。 昨夏の練習会に参加した時から、他とは違っていたと言わせるほど、守備範囲の広さを存分に発揮できる。 「もうちょっと上げたい」と本人も課題と捉えるバッティングでも、5回表二死か B
西浦颯大2年
177cm65kg 右左
  運動センス抜群で能力が高い U15でも主力として活躍し、清宮世代の大物の一人。 B
古賀優大3年
178cm78kg 右右
  体幹がしっかりしていて能力が高いキャッチャーです。 馬淵監督も絶賛するリードに、セカンドでランナーを余裕で刺す強肩があり、プロ複数球団が注目 B+
立花虎太郎3年
181cm73kg 右左
  181cmながら抜群の俊足を見せる。しっかりとした打撃が出来てくればドラフト候補に B+
平石好伸3年
188cm75kg 左左
  角度と勢いがある球を投げるよ。 B+
大北海斗3年
178cm70kg 右右
  えひめ西リトルシニア出身。15Uアジア・チャレンジマッチ2013の代表に選出された。守備が持ち味の選手。 B
国光瑛人3年
180cm73kg 右右
  龍野ボーイズ時代に、ボーイズリーグの鶴岡一人記念大会で、最速141km/hのストレートを投げ、15校前後の高校から誘われた。 B
高村和志3年
170cm60kg 右右
  2年生次に夏の甲子園にて背番号6 B-
中野恭聖3年
172cm68kg 右右
  ボールのキレが素晴らしい B-
西村舜3年
169cm 右右
  2015年夏の高知県大会決勝戦 9回二死一、二塁1点ビハインドの場面で代打出場すると逆転2点三塁打を放つ B-
押川泰三3年
168cm60kg 右右
  元交野ボーイズ正捕手、関西選抜に抜擢され、そこで能力を発揮した。 キャッチャーとしてはまだまだだが、バッティングはかなりのもの。 今後に期待。 C
森田雄大3年
179cm72kg 右右
  中学時代は、草津シニアの主将として全国大会に導いた。走攻守、三拍子のそろったセンスのある選手。 C
林田壱成3年
180cm67kg 右右
  トルネード気味のサイドスローから135km/h前後のストレートを投じる 明徳義塾高校3年春の選抜甲子園/龍谷大平安戦に3番手で登板し2回無失点 最速136km/h 計測 C
 

第3試合

 岡山大会で154キロを記録した高田投手、センバツでもNO.1投手の評価を得ており、この夏も藤平投手や今井投手の投球を見て燃えていると思う。盛岡大付は九州国際大付に打ち勝ち勢いに乗るが、三浦投手の調子がカギとなりそうだ。
創志学園高校
難波侑平2年
177cm77kg 右右
  馬力がありパワフルで力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者! B
小林勇輝2年
178cm74kg 右左
  強肩好打で能力が高い B-
高田萌生3年
178cm72kg 右右
  一年生から注目のやつでなかなかやりよる 中尾にもぼこぼこ打たれて驚いていたが今から上がってくる選手だ。 高校1年生で146km/h、プロのスカウトのスピードガンで150km/hを記録した。 特A
草加稔3年
176cm65kg 右左
  50mを5.9秒で走る俊足巧打の左打者 2年秋の明治神宮大会/敦賀気比戦では3打数1安打2三振も内野安打1本の際の足の速さが目についた B
北川大貴3年
176cm62kg 右左
  シャープなスイングが光る創志学園の好選手。2014年秋(1年時)、平成26年度秋季岡山県高等学校野球大会では、1年生ながら準決勝の岡山城東戦で二塁打をマークするなど、攻守にわたる活躍で中国大会出場に貢 B-
高井翔3年
179cm70kg 右右
  打撃センスが光る創志学園の右打者。2014年秋(1年時)、第123回秋季中国地区高等学校野球大会では、準々決勝の宇部鴻城戦で1年生ながら代打で出場するなど、今後の成長が楽しみな選手だ。 高陽リトルシ B-
藤瀬幹英3年
178cm65kg 右左
  明治神宮大会で背番号3。 北摂リトルシニア出身。 B-
湯井飛鳥3年
173cm60kg 右左
  攻守に器用さが光る創志学園の好選手。2015年秋、島根県で開催された第125回秋季中国地区高校野球大会では、背番号2ながら2番二塁手として出場し、攻守にわたる活躍で初優勝に貢献した。同岡山県大会までは B-
本田竜真3年
165cm60kg 右左
  シュアな打撃と堅守が光る創志学園の内野手。2015年秋、島根県で開催された第125回秋季中国地区高校野球大会では、決勝の南陽工戦で9番三塁手として出場し、安打をマークするなど、攻守にわたる活躍で初優勝 C
柚本拓飛3年
174cm70kg 右右
  創志学園で高田のあとを投げ136キロの力あるストレートと101キロのスローカーブで理大附打線を封じ一躍名前を轟かした。顔でも創志1を持ち女性にも大人気!! C
盛岡大付属高校
植田拓2年
165cm75kg 右右
  165cmと小柄だが中学時代にウエートトレーニングを行い、スクワットで230kgを記録したパワーがあり、高校2年の時点で20本を超すホームランを放つ。 1年(背番号8)で2015年 春季東北地区 B+
臼井春貴2年
  横浜瀬谷ボーイズから盛岡大付に進み、1年生で140km/hを越す速球を投げる。 松本裕樹2世 B+
伊藤勇貴3年
173cm73kg 右右
  バッティングセンス抜群につけてのパンチ力と捕手としての捕球力や送球力は圧巻。 なにより見ている人を魅了する天性の人間性には高い評価。 B+
井上涼平3年
190cm82kg 右右
  バッターと遊んでる様なピッチングをする コントロール抜群の選手 C
塩谷洋樹3年
176cm80kg 右右
  腕力が強く、スイングスピードも速い。見るからに長打力のありそうなスイング。 走力もあり、守備も安定。 2年春からスタメンに定着し、ホームランを量産。チャンスに強いバッティングが持ち味。 C
坪田伸祐3年
179cm83kg 右右
  マウンドに上がった時の目力はとにかくすごい ガタイにも恵まれ140キロのストレートと幾つかの変化球でバッターに襲いかかる 将来性のある選手 C
 

第4試合

初戦でさすがの好投を見せた鳴門の河野投手と智弁学園の村上投手の投げ合いとなりそうだ。打線は2年生主軸の智弁学園が力があるが、鳴門の手束選手など強打もある。

鳴門高校
武石蓮2年
169cm65kg 右右
  1年生ながら夏の甲子園で背番号5を勝ち取った選手。 B-
中山晶量3年
185cm75kg 右右
  角度と勢いがあるストレートと多彩な変化球を投げるピッチャーだよ。 B+
鎌田航平3年
180cm73kg 右左
  180cmの大型セカンドだが、50m6.1秒の足があり身体能力が高い。 守備と打撃でも注目される。 B
河野竜生3年
172cm72kg 左左
  しなやかな腕の振りからキレが良い球を投げる 1年生エースで130キロ台のストレートと80キロ台のスローカーブで組み合わせ B
手束海斗3年
170cm85kg 右右
  体幹がしっかりとしていて能力が高い選手 C
矢竹将弥3年
176cm71kg 左左
  報知高校野球7月号に注目選手と紹介されたコントロール抜群の投手。 C
智弁学園高校
太田英毅2年
175cm76kg 右右
  鋭いスイングから広角に長打が打てるセンス抜群で能力が高い選手 B+
福元悠真2年
176cm71kg 右右
  スイングが力強く長打力がある 1年秋に打率.450を記録し、センバツでは4番としても期待される。 B
松本竜也2年
179cm80kg 右右
  昨秋の県大会準々決勝と決勝で1回ずつ投げ、いずれも無失点に抑えた。内角へずばりと入るストレートが持ち味の右腕だ。 小坂将商監督から「フォームが小さい」と指摘を受け、遠投で体全体を使うよう意識。スク  
大橋駿平3年
178cm75kg 右右
  スイングが力強い! 投打にレベルが高い! B+
岡沢智基3年
182cm76kg 右右
  182cmの大型の選手で、投手としてもキレが良い球を投げていたが、捕手としてチームを引っ張る。また選球眼が良く1番打者としても起用され、外野などで強肩も見せる。 B+
高橋直輝3年
175cm75kg 右右
  打撃センス、勝負つよさ抜群、性格プロ向き B+
村上頌樹3年
173cm70kg 右左
  力強いスイングから広角に鋭い打球を放つ強打者で投手としても威力がある球を投げる能力が高い選手 2年生秋は奈良大会1回戦で14奪三振、3回戦・御所実戦で11奪三振を記録 B+
納大地3年
174cm62kg 右左
  能力が高い選手! C
青木雄大3年
180cm70kg 右右
  俊足を生かし、グラウンドを縦横に走る守備範囲の広さが身上だ。甲子園では「ダイビングキャッチのような、足で見せるファインプレーがしたい」と意気込む。 一方、課題に据えるのはバッティング。力みを除き、 C
 
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント