元DeNAスカウト部長の吉田孝司氏がセンバツ出場選手を評価、「ほぼ全チームに強肩捕手がいた」

高校野球ドラフトニュース2023年ドラフトニュース横浜DeNAドラフトニュース

元横浜DeNAスカウト部長の吉田孝司氏がセンバツ出場選手の総括し、能代松陽の森岡大智投手を「最大の驚き」と評価した。

スポンサーリンク

最大の驚きは森岡投手

センバツ出場選手をチェックする中で、最大の驚きは能代松陽の森岡大智投手と名前を挙げ、「全国的には無名だが下半身が強く、上半身との連動が素晴らしいフォームを備えている。肘の使い方も柔らかく腕がギリギリまで出てこないので打者はタイミングが取りづらい。下半身を使って腕が最後に出てくる、背負い投げのような理想的な投げ方。積雪の上を長靴をはいて行うダッシュが、強じんな下半身をつくり上げたのだろう。」と高く評価した。

他に投手では大阪桐蔭の前田悠伍投手について、「投手としてのセンスが素晴らしいが、夏までにもう一伸びを期待したい。」と話すと、東海大菅生の日當直喜投手も「将来的に160キロを投げられる馬力がある。」と評価した。

野手では特に捕手について、「驚くことに、ほぼ全チームに強肩選手がいた。」と話し、報徳学園・堀柊那選手、山梨学院・佐仲大輝選手は「キャッチング、スローイングのレベルが高い。」と評価、沖縄尚学の知花慎之助選手は「他のポジションでも活躍できそうだ。」と打撃を評価した。

その一方で、内野手・外野手については、「昨夏の高松商・浅野級の怪物は不在だった」とし、広陵の真鍋慧選手について「今大会でNO,1打者で、バットコントロールと長打力を併せ持っている。初戦で3安打と結果も残した」と評価した。

2023センバツ、スポーツ紙各紙の注目選手
センバツ出場校が決定し、スポーツ紙各紙が注目選手のリストを掲載している。
2025年度-高校生捕手のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
元DeNAスカウト部長・吉田孝司氏 投高打低も広陵・真鍋は今大会No・1打者 - スポニチ Sponichi Annex 野球
【吉田孝司氏の目】選手の質としては「投高打低」の大会となった。大阪桐蔭・前田、専大松戸・平野大地、東海大菅生・日当直喜、仙台育英・高橋煌稀は、これからの成長次第でドラフト上位指名の可能性がある投手たちだ。
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント