第100回全国高校野球選手権大会は、いよいよ決勝戦を迎えます。第100回大会の王者、そして平成最後の高校野球王者が誕生します。
決勝戦
金足農業高校 | |||
吉田輝星3年 176cm81kg 右右 MAX150キロ 注目 |
投 | 2年生ながら最速144km/hのストレートを投じる小柄な右腕、変化球はスライダー、スローカーブ等 金足農業では1年夏からベンチ入り、1年秋からエース、2年春の県初戦/大館桂桜戦で 9回6安打1失 |
A |
打川和輝3年 185cm90kg 右右 |
三 | 185cm90kgの恵まれた体があり、力強いスイングを見せる他、4番バッターとして後の打者につないでいく打撃も見せる。 自信をもって長打で試合を決める選手になってほしい |
B |
菊地彪吾3年 180cm77kg 右右 |
外 | 夏の甲子園では背番号9。 名前は「ひゅうご」 | B- |
菊地亮太3年 172cm73kg 右右 |
捕 | 3年夏の甲子園でエース・吉田投手をリードし、打撃でも8番バッターながらチャンスを作る。 | B- |
佐々木大夢3年 171cm73kg 右右 |
外 | 夏の甲子園では背番号7で主将。 金農旋風の再来に貢献した選手。 | B- |
大阪桐蔭高校 | |||
中野波来2年 176cm75kg 右右 |
投 | 中学時代は明石ボーイズで中軸 ピッチャーでも140キロ近くの球を投げる。 |
B |
根尾昂3年 178cm75kg 右左 MAX148キロ |
遊 | 鋭い腕の振りでスピンが利いていて威力がある球を投げる能力が高いピッチャー 打撃でもフルスイングから鋭い打球を左右に飛ばす。 守備でもショートを守ったり、強肩や足を生かすため外野を守る。 |
特A |
藤原恭大3年 182cm76kg 右左 注目 |
中 | オール枚方の核爆弾 打っては柳田を彷彿するスイングから場外を連発 投げては140キロ⚾ 練習試合でもホームランを打って核の違いを見せつけた。 先輩海部大斗に並ぶ天才 |
特A |
柿木蓮3年 178cm78kg 右右 MAX151キロ |
投 | 1年生で144キロ記録し球速十分 コントロールに課題もそれなりに抑える力がある。 |
A |
青地斗舞3年 172cm68kg 左左 |
外 | 秋季大阪大会でホームランを打った 根尾の後ろでホームラン打点を稼げる 代打起用もいいかもしれない これからの活躍に期待したい |
B+ |
中川卓也3年 174cm71kg 右左 |
三 | 野球センス抜群で能力が高い好打者で投手としてもキレが良い球を投げる! | B+ |
宮崎仁斗3年 170cm68kg 右右 |
外 | ボーイズ日本代表のキャプテン、大阪桐蔭入学後は主に外野手として活躍。 | B+ |
山田健太3年 183cm85kg 右右 |
二 | 中日本選抜の5番として世界大会優勝。このときのキャプテンで3番は根尾昴で4番は敦賀気比に進学した杉森圭輔捕手。 思い切りのよいスイングとリストの強さで打球は外野手の頭を越していく。 2年生になり |
B+ |
横川凱3年 187cm70kg 左左 |
投 | 角度と勢いがあるボールを投げるポテンシャルが高いピッチャー | B+ |
青木大地3年 180cm78kg 右左 |
控 | バッティングセンスはピカイチ。今後身体も大きくなら本塁打も量産されると期待する。 | B |
井坂太一3年 178cm75kg 右左 |
控 | 大阪桐蔭のおかわり君になれる体格 中学時代からホームラン連発 根尾に代わり4番になる日もあるかもしれない これからの活躍に期待したい とにかく頑張ってほしい |
B |
奥田一聖3年 179cm75kg 右右 |
控 | 175cm75kgのバランス取れた体格で期待の選手、大阪桐蔭は選手層が厚くまだ公式戦の出場はないが今後の活躍に期待。 | B |
小泉航平3年 179cm73kg 右右 |
捕 | 2年までは有力な先輩がいたため出場は少なかったが、秋に主力となり力を見せ始め、プロも注目するようになった。 | B |
コメント