阪神・近本光司選手が3倍の4500万円で契約更改、新人野手最高昇給

阪神のドラフト1位ルーキー・近本光司選手が、1500万円から3000万円アップの4500万円となり、高橋由伸選手、福留孝介選手の1年目の昇給額を抜いた。
仙台育英・小濃塁選手は4年後のプロ入り目指し大学進学へ

仙台育英の小さなスラッガー・小濃塁選手が、4年後のプロ入りを目指し大学に進学する。
2020年度の大学野球の主な日程

日本学生野球協会と全日本大学野球連盟は、来年度の日程などを決めた。
ソフトバンクが新入団選手発表、選手の推定年俸・背番号と活躍の予想

福岡ソフトバンクはドラフト会議で指名した12選手の入団発表を行った。選手の推定年俸、背番号、プロでの活躍する姿の予想などをします。
亜細亜大のスポーツ推薦合格者(2020)選手の紹介

亜細亜大は、2020年に入学するスポーツ推薦合格者を発表した。野球部で合格した選手を紹介します。
ブレークスルードラフトは8月開催、どんな課題が見えてくるのか

NPBが導入を検討している現役選手ドラフト(ブレークスルードラフト)の案が判明した。毎年8月に行われ、指名対象選手は球団側が選定するという。
DeNA・上茶谷大河投手が4300万円で契約更改

横浜DeNAのドラフト1位ルーキーとして、1年目から7勝6敗の成績を残した上茶谷大河投手が、1500万円から大きく3倍増に迫る4300万円で契約更改をした。
報徳学園前監督でU18代表監督の永田氏が日大三島の教諭として赴任

2017年の春まで報徳学園の監督を務め、今年のU18代表の監督を務めた永田裕治氏が、静岡の日大三島に保健体育の教諭として赴任することが分かった。
慶応大4年生の進路(2019)

慶応大でプレーした4年生の進路をまとめます。
聖光学院の小室智希選手が亜細亜大合格

聖光学院の170cm三塁手・小室智希選手が亜細亜大に合格した。小柄だがフルスイングの打撃と50m5.8秒の足は亜細亜大向きの選手だ。
スポンサーリンク