第85回都市対抗野球、大会第9日目の対戦カードと注目選手をまとめました。
第1試合
富士重工(太田市) | 東邦ガス(名古屋市) | ||||||||
唐谷良磨 | 捕 | 176cm 75kg 4年 右右 |
桐蔭横浜大で東明大紀とバッテリー、社会人1年目の都市対抗予選で.389をマーク | B | 山田貴大 | 投 | 182cm 80kg 1年 右右 |
140km/h前半のストレートとスライダーが武器、中京大中京出身 | C |
宮下明大 | 内 | 180cm 82kg 4年 右右 |
高校時は180cmの体格で通算30本塁打をマークしている。 | B | 小林龍之介 | 内 | 181cm 85kg 3年 右右 |
関西大時代に2011年日米野球の代表候補に選出された、大型内野手として期待 | B |
吉田友大 | 投 | 184cm 85kg 2年 右右 |
150kmのストレートは威力十分で、フォークで空振りが奪える本格派投手 | B | 多木裕史 トヨタ自動車 から補強 |
内 | 178cm 74kg 2年 右右 |
確実性の高いバッティングが持ち味で、どっしりと落ち着いてボールを待ち、スウィングスピードもかなり速くホームランも放つ | B |
當間一生 | 投 | 177cm 76kg 3年 右右 |
キレが良い球を投げる | C | |||||
猿川拓朗 日立製作所 から補強 |
投 | 183cm 86kg 1年 右左 |
183cmのがっしりとした身体から147kmを記録する力のあるストレートを投げる。変化球もスライダー、カーブ、フォークと多彩 | B |
第2試合
日本新薬(京都市) | 三菱日立パワーシステムズ横浜(横浜市) | ||||||||
石田龍平 | 投 | 176cm 78kg 1年 右右 |
高校時代から中日などが評価する素質を持った投手、回転の良い球が魅力 | B | 対馬和樹 | 捕 | 182cm 82kg 1年 右右 |
強肩強打の能力が高い捕手、大瀬良大地投手をリードし社会人でも巧リード光る | B |
大畑建人 | 内 | 175cm 79kg 1年 右左 |
チャンスに強く、確実性もあるスラッガー候補、大体大時代は全国大会で活躍見せた | A | 福地元春 | 投 | 180cm 73kg 2年 左左 |
最速151kmを記録する速球派左腕で高校時代からプロが注目している、制球が課題 | A |
沖野哲也 | 捕 | 185cm 80kg 2年 右右 |
185cmの大型野手として、高校通算48本塁打をマーク、東京国際大でも選手権で旋風起こした | B | 圓垣内学 | 内 | 177cm 90kg 5年 右左 |
パワーヒッター。 高校通算56本塁打 | B |
倉本寿彦 | 内 | 180cm 75kg 2年 右左 |
180cmの大型だが投球に食らいついて粘りの打撃を見せる。50m6.1秒の俊足で盗塁も見せ、チームのリードオフマンとして活躍 | B | 鶴田祥平 | 投 | 178cm 73kg 5年 右右 |
日体大では4年秋に4勝、140km中盤のストレートとカットボール、SSFなど小さく曲がる変化球を武器としている | B |
杉上諒 | 投 | 185cm 78kg 2年 右右 |
大学4年生の春季リーグ戦では6者連続奪三振のリーグタイ記録などプロ注目の投手 | B | 野村亮介 | 投 | 187cm 78kg 3年 右右 |
187cmと大型投手として注目、2年目都市対抗で失点するも素晴らしい球を投げ、今年はエースに | A |
中村駿介 | 投 | 186cm 81kg 4年 右右 |
亜細亜大などでプロ注目、社会人で好不調の波があるが、良い時のピッチングは絶賛される | B | |||||
榎田宏樹 | 投 | 175cm 76kg 4年 左左 |
阪神の榎田投手の弟。抜群のコントロールで安定感NO1左腕 | C |
第3試合
JX-ENEOS(横浜市) | JR東日本(東京都) | ||||||||
江口昌太 | 投 | 182cm 80kg 2年 右右 |
きれいなフォームから145キロを超えるストレートが魅力、低めへのコントロールが課題 | A | 関谷亮太 | 投 | 180cm 82kg 1年 右右 |
明治大4年春にブレークし大学日本代表でもエース格、社会人1年目からエース | A |
石川良平 | 捕手 | 173cm 76kg 1年 右右 |
神奈川・桐蔭学園高校出身、國學院大学の4番主将、打撃力が売りの強肩捕手 | B | 石岡諒太 | 内 外 |
187cm 87kg 4年 左左 |
大型ながら50m5.8秒で走る足も持つ左の強打者 | B |
船本一樹 | 投 | 186cm 82kg 1年 右右 |
桐蔭学園時代にオーバースローからサイドスローに変えて頭角を現したピッチャー | B | 石川修平 | 捕 | 180cm 78kg 5年 右右 |
法大では主将としてチームを引っ張った。強肩捕手として社会人でも1年目から活躍を見せている。 | B |
石川駿 | 内 | 178cm 80kg 2年 右右 |
北大津高校出身、明治大学で副キャプテン。昨年都市対抗で3本塁打記録し注目 | A | 岩澤寿和 | 外 | 180cm 80kg 2年 右右 |
法大出身も大学で活躍できなかったがJR東日本で活躍見せ始める | B |
大城基志 | 投 | 172cm 65kg 5年 左左 |
172cmと小柄だが、宜野座カーブと呼ばれる鋭いカーブは三振を奪える球で、ストレートは143kmも低めにコントロールされている | B | 坂寄晴一 | 投 | 180cm 74kg 2年 左左 |
鉾田一から国士舘大に進むと、先発、中継ぎで登板し経験を重ね、社会人2年目春に好投 | B |
大塚椋司 | 投 | 178cm 80kg 6年 右右 |
高校では146kmをマークし、ストレートと大きなスライダーで空振りを奪える投手、今年復活気味、まだ若い。 | B | 佐々木孝樹 | 外 | 181cm 75kg 2年 右左 |
50m5.7秒の足とミート力があり、早大時プロ注目も足の骨折で社会人へ | B |
尾田佳寛 | 投 | 183cm 82kg 2年 右右 |
広島工出身、ノビがある直球は球速以上に速さを感じ空振りが取れる | B | 白崎勇気 | 投 | 178cm 70kg 3年 右右 |
球速は144kmでフォームもオーソドックスな形で目立たないが、軸足がしっかりとしており無駄な動きがない | B |
小室正人 | 投 | 172cm 70kg 2年 左左 |
max143kmだが、初速と終速の差が無く、多彩な変化球のコントロールが安定している | B | 畑中翔 | 捕 | 178cm 85kg 3年 右左 |
力強いスイングから鋭い打球を飛ばす強打者。2012年の都市対抗野球では新人ながら王子製紙戦でホームラン | B |
田畑秀也 | 外 | 180cm 70kg 5年 右左 |
桐蔭学園では大型遊撃手としてドラフト候補、3年夏には4本塁打15打点。50m5.8秒の俊足に長打も打てる。 | B |
コメント