ツネイシブルーパイレーツの入部選手・退部選手(2021)

社会人野球ドラフトニュース

ツネイシブルーパイレーツの2021年度の新人選手、退部選手です。

スポンサーリンク

ツネイシブルーパイレーツの新入部選手

守備 名前 出身 特徴 短評
有馬太玖登 都城東高 175/83 右右 146キロのキレの良い球投げ
プロも注目している投手
松田徹太 東亜大 180/96 右右 恵まれた体から重い真っすぐ
深田樹暉 大阪工業大 172/73 右右 大学3年春に最優秀投手
制球力の良い安定した投手
多根井蒼太 大阪商業大 182/84 右左 角度とパワーのあるストレート
小林亮太 東北福祉大 182/87 右右 冷静な目を持ち、強肩を見せる
重村俊昭 九州国際大 171/64 右左 大学2年春に二塁手でベストナイン
守備の良さと俊足に定評
新田大晟 大阪商業大 172/77 右右 内外野どこでも守れる器用な選手
中村拓貴 徳山大 172/82 右右 大学3年秋にベストナイン
長打力が魅力
脇屋紀之 大阪学院大 178/84 左左 高校3年夏に甲子園ベスト4
大学4年秋にベストナイン

ツネイシブルーパイレーツの退部選手

守備 名前 出身 短評
勝田翔紀 専修大 182cmの左腕でしなやかなフォームからのキレの良いたま魅力だった
チームでは2年間のプレーとなった
米澤翼 九州産業大 沖学園から九産大でプレーし、ツネイシでは5年間プレーした
北吉弘樹 瀬戸内高 瀬戸内高校から入部し、7年間プレーをした

退部ということで他でプレーを続ける選手もいますが、引退された選手は本当にお疲れさまでした。

ツネイシブルーパイレーツのドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント