都市対抗野球12日目、決勝戦の対戦カードと注目選手を紹介します。
決勝戦
三菱自動車岡崎 | |||
岳原陵河2年 187cm85kg 右左 |
中学時に185cmから140キロの速球を投げて注目された本格派右腕。 将来性十分。 小学6年時に千葉ロッテジュニアに選出 | C+ | |
近藤愛斗2年 175cm81kg 右右 |
高校1年で143キロを記録する投手で「150キロを出すつもり」と意気込みを見せる。 | B- | |
山下航汰1年 180cm69kg 右右 |
がっしりとしたパワフルな上半身から、痛烈な打球を放つスラッガー。… | B- | |
大手晴1年 173cm86kg 左左 |
将来性豊かな期待の選手 | C+ | |
一井日向汰1年 左 |
最速138キロの速球を投げる左腕投手 3年夏は明星学園戦で144球を投げ9回完投勝利。 「勉強して、国立大で野球を続けたい」と話す。 | C | |
茂木陸1年 右左 |
武蔵大学の4年生だけど、いい選手でしたよ。9番センターでした。まず足かなり速いよ。超ファインプレーあったけど、足速いだけに守備範囲凄く広いよ。9番を打っているとい… | C | |
秋山凌祐3年 175cm75kg 右左 |
143キロのストレートは伸びがあり、得意のチェンジアップが非常に有効で空振りを奪える。 | B- | |
笠井建吾4年 185cm85kg 右左 |
最速150km/h の本格派右腕… | B- | |
江南怜2年 177cm65kg 右右 |
130キロ後半の球速がありストレートで空振りが奪える球質がある。 また制球力も良く、安心して見てられる投手。 | C+ | |
斎藤育輝4年 右右 |
東北福祉大で、二塁、三塁、遊撃手として出場し、1、2番を打ってリードおふまんの役割をした選手。 スイングの強さもあり、注目される。 | C+ | |
菅原裕太4年 170cm68kg 右右 |
1年夏から遊撃手として出場している、チームの主将。 ミートが上手く打率が高い1番打者。 守備に関しては全国トップクラス。 | C+ | |
中村奎太3年 178cm80kg 右左 |
速いときは140キロのストレートを投げられる右腕。スライダー、チェンジアップのキレも良い。 新チームから投手陣の柱となる。打者としても能力が高い。 | C+ | |
古川智也3年 175cm77kg 右右 |
足が速いリードオフマンで、大きなリードから盗塁を決める。 また3年春の決勝戦ではホームランも打ち、パンチ力も見せる。 | C+ | |
鈴木翔也3年 175cm74kg 左左 |
変化球が多彩で、球速も130キロ中盤まで伸びてきた。 狙い球が絞りにくく、打つのに苦労する。 | C | |
田中啓斗2年 173cm66kg 右右 |
140キロの速球とスライダー、スプリットのコンビネーションが良く、3年春は3試合連続2ケタ奪三振を記録した。 | C | |
東奏太2年 右右 |
3年夏の初戦で高校通算17号ホームランを放つなど4安打2打点の活躍。 投手としても登板し、主将としてもチームを引っ張る。 | C | |
水谷祥平2年 174cm80kg 右右 JR東海 |
名門・龍谷大平安の 新主将+4番。 勝負に強く、右方向にも打球が打てる。 強肩と足があり2年秋は打率.447に2本塁打17打点の活躍を見せた。… | C | |
宮内大河4年 180cm80kg 左左 |
体のある左腕投手でゆったりとしたフォームから、ビュッと速い腕の振りが特徴。 | C |
王子 | |||
柴崎聖人1年 173cm80kg 右左 |
50mを5秒台で走る足と、遠投110mの強肩の外野手。 大学2年秋は6盗塁を記録しベストナインに選ばれている。 | B- | |
樋口新1年 177cm80kg 左左 |
投げ下ろすフォームからMAX146kmを投げる速球派左腕。 内角にしっかり速球を投げきることが出来る。… | B- | |
浅井佑介4年 185cm80kg 右右 |
185cmから140キロ中盤の速球を投げる右腕 強い腕の振りができ、芯がしっかりしているフォーム。 | B- | |
中島航3年 175cm77kg 左左 |
津シニア出身。小学生時にはソフトボールで日本代表の経歴を持つ。平塚学園では1年秋から投手・一塁手で出場。投打共に期待の選手。 | B- | |
宮崎隼輔3年 177cm74kg 左左 |
大学から投手を初めて左から146キロの速球を投げる。 | B- | |
石崎創大2年 179cm83kg 右右 |
2年夏は東東京大会は出場しなかったが、甲子園でいきなり背番号2をつけてベンチ入り。 | C+ | |
宝島史貴5年 178cm68kg 右右 |
体にバネがあり身体能力が高く運動能力が高い選手! 打球スピードが速く打球のノビも良い! | C+ | |
登坂真大2年 170cm75kg 右右 |
小柄だが常時140キロ中盤を記録する力のある投手。 | C+ | |
平野陽大3年 177cm69kg 右左 |
まだ線が細いものの打撃にはかなりのパワーがあり、詰まってもスタンドに運ぶ打撃ができる。 更にスイングを強くしたい。 | C+ | |
三島安貴2年 172cm70kg 右左 |
東山クラブ出身!!享栄高校で一年生から兄有貴と一緒に双子バッテリーとして注目されていた。高校ではストレートの勢いがよく変化球の精度も高い好投手に成長… | C+ | |
山口乃義4年 174cm65kg 右右 |
1年生次に夏の甲子園にて背番号15でメンバー入り。 | C+ | |
中井雄亮5年 184cm90kg 左左 |
3年春までは最速135km/hだったが、3年夏の熊本大会準々決勝/熊本工業戦で142km/hを計測した。 186cmの長身に柔らかさがあり、伸びしろの大きさを感じさせる。 変化球はスライダ | C | |
松田憲之朗3年 181cm89kg 右右 |
先輩でもある西武・炭谷のいとこ 力強い打撃が魅力でフルスイングで高校通算50本を超す… | C | |
山梨智也5年 右右 |
静岡東高校出身の投手で、指定校推薦で立命館大に入学し野球部でプレー。 最速149キロを記録する投手に成長した。 | C | |
九谷瑠1年 178cm80kg 右左 |
本年より矢場とんブースターズから移籍 矢場とんブースターズ時代はエースとして活躍 |
コメント