155キロ右腕に成長したHonda鈴鹿・川原嗣貴投手、高校卒3年目でのプロ入り目指す

2025年ドラフトニュース社会人野球ドラフトニュース

10月23日のドラフト会議まで1週間を切る中、社会人野球・Honda鈴鹿の川原嗣貴(しき)投手(21)がも運命の日を待っている。大阪桐蔭高校時代にセンバツ優勝投手となりながらも、ドラフト会議では指名漏れの悔しさを味わった大型右腕。社会人の厳しい環境で心身ともに大きな成長を遂げ、自己最速を155キロまで更新した。

スポンサーリンク

指名漏れの悔しさバネに、社会人でも成長

3年前、川原嗣貴投手は野球人生の大きな壁にぶつかった。大阪桐蔭のエースとして2年秋の明治神宮大会、3年春のセンバツ、国体と3度の日本一を経験。U18W杯では最優秀投手にも選ばれるなど順風満帆の高校3年を送っていた。

しかし、プロ志望届を提出して指名を待ったドラフト会議では、自身の名前が呼ばれることはなかった。「悔しいし、力のなさを痛感した」と話す中で、大学からの誘いもあったが、「厳しいところに自分を置く道を選びたかった」と、社会人野球の名門・Honda鈴鹿の門を叩いた。

15kg増で最速155キロ、精神面も成長

社会人での3年間、体重は約15kg増加し、それに伴い球速も5km/hアップ。今年7月の練習試合では自己最速となる155キロを計測した。しかし、それ以上に大きかったのが精神面の成長だ。高校時代は王様気質だったというが、「ホンダという大きな企業あってのチーム。会社のため、チームのため、その次に自分のために。何かのためにという思いが強く根付いた」と語るように、エースとしての責任感が芽生えた。

社会人1年目、2年目は2年連続で都市対抗出場を逃した。「会社の人にどう顔を合わそう」と自分のことよりも、まず応援してくれる人たちの顔が浮かんだという。ドラフト会議から2年間の苦しみに耐えたからこそ、今季は都市対抗本戦にも出場し、日本選手権にも出場を決めている。

恩師・西谷監督の言葉を胸に

指名漏れで折れそうになった時、大阪桐蔭の恩師・西谷浩一監督から「3年後、プロにいかなアカン人間や」と励ましの声をもらった。その言葉を胸に刻み、厳しい練習に耐えてきた。「西谷先生がいなければ、今のホンダ鈴鹿の川原嗣貴はいない」と話す。3年越しの夢を叶え、今度こそ大切な人たちに嬉しい報告をしたい。

出場した都市対抗本戦では登板の機会がなかった。今年の指名も、なかなか難しい状況にあると思うが、高校卒3年目の21歳とまだ若い。まだまだ成長の伸びしろは大きい。

川原 嗣貴 プロフィール

  • 氏名:川原 嗣貴(かわはら しき)
  • 所属:Honda鈴鹿
  • 出身:大阪桐蔭高校
  • ポジション:投手
  • 投打:右投左打
  • 身長・体重:189cm・96kg
  • 主な特徴や実績:2025年ドラフト候補。最速155キロ。大阪桐蔭3年時に選抜高校野球大会で優勝投手、U18日本代表で最優秀投手。高校卒業時に指名漏れを経験し、社会人3年間で大きく成長した大型右腕。
2025年度-社会人投手-右投のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
ホンダ鈴鹿・川原嗣貴、大阪桐蔭でセンバツVも指名なし「社会人で『何かのために』という思いが強く根付いた」球速もメンタルも成長の3年間:中日スポーツ・東京中日スポーツ
【いざっ!!ドラフト・社会人編】 23日に開かれるプロ野球のドラフト会議まで、1週間を切った。今年も中部からプロ入りを目指す好選手がそ...
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント