大学野球スポーツ推薦合格者

高校野球ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース2018年ドラフトニュース

 2014年の各大学野球部のスポーツ推薦合格者をまとめます。

中央大学

守備 選手名 高校 特徴 説明
投手 持地克哉 福島工 180cm72kg 右左 最速141km/hの速球があり春にプロ6球団のスカウトが視察
投手 喜多川省吾 前橋育英 176cm72kg 右右 141km/hの速球があり高橋光成投手の控えながら注目された
投手 伊藤優輔 小山台 177cm67kg 右右 最速144km/h、昨秋に堀越、早実に勝利、11球団視察
投手 柳川健大 岩国 184cm68kg 右右 最速145km/h、キレのある速球で昨秋快進撃
捕手 田畑瑛仁 浦和学院 調査中  
内野手 国吉竜也 習志野 173cm70kg 右右 俊足でチームの1番として相手をかき回し、好守備も見せる
内野手 篠田康成 関東第一 調査中  
内野手 広谷真也 日大三 調査中  
内野手 五十嵐一 桐蔭学園 175cm88kg 右右 チームの主砲として活躍、中学時代投手の強肩も
内野手 河合泰聖 龍谷大平安 170cm77kg 左左 小柄ながら飛距離あり4番、センバツで全国制覇立役者
内野手 上野剛河 熊本北 調査中  
外野手 梶栄斗 市尼崎 調査中  
外野手 大城幸泰 糸満 調査中  

 

専修大

守備 選手名 高校 特徴 説明
投手 山田宏夢 北照 調査中  
投手 佐々木貴弘 大曲工 177cm68kg 右右 139km/h速球で甲子園狙い続けた 
投手 佐々木泰裕 秋田商 180cm73kg 右左 アンダースローで甲子園で登板
投手 羽毛田晶啓 関東第一 182cm84kg 右右 大型投手として活躍、球速138キロももっと伸びる
投手 平井亮丞 調査中  
投手 勝田翔紀 大社 182cm72kg 左左 137km/hながらしなやかな腕の振りの左腕 
捕手 夏井正文 秋田南 調査中  
捕手 大橋将 天理 182cm75kg 右右 天理の捕手、強肩強打
捕手 平野将希 佐賀商 調査中  
内野手 谷内亮介 大田原 調査中  
内野手 青木大地 大間々 調査中  
内野手 岩成亮祐 成立学園 175cm70kg 右左 1年時から打撃と遊撃手としてセンスの高さを見せた
内野手 大田原俊輔 東海大高輪台 調査中  
内野手 秋葉和也 日大三 174cm76kg 右右 努力で日大三のレギュラー勝ちとる、鋭いスイング
内野手 工藤祐次朗 韮山 調査中  
内野手 児玉大樹 東邦 調査中  
内野手 奥平裕登 金沢 調査中  
内野手 坂井裕亮 大阪偕星学園 調査中  
内野手 砂田英貴 大阪偕星学園 調査中  
内野手 福永裕基 天理 180cm75kg 右右 抜群の運動神経がある大型内野手
外野手 鈴木翔平 能代 調査中  
外野手 秦匠太朗 二松学舎大付 184cm95kg 右右 高校通算50本の東京屈指のスラッガー
外野手 山田克志 東海大甲府 調査中  
外野手 山本大輝 滝川二 182cm80kg 右右 最速141km/hの投手としても活躍、通算10本塁打
外野手 山本力也 熊本工 180cm72kg 右右 2年で3番を打ち期待され、3年では投手として善武士投手に勝つ

 

東洋大

守備 選手名 高校 特徴 説明
投手 甲斐野央 東洋大姫路 185cm76kg 右右 大型右腕で141km/h、素質注目、打撃も魅力
投手 梅津晃大 仙台育英 190cm82kg 右右 190cm右腕、成長途中でプロも素質評価 
投手 中田浩貴 大宮東 171cm70kg 左左 小島和哉、上條将希と埼玉屈指の左腕として注目
投手 後藤凌大 水戸工 調査中  
投手 阿部博光 佐久長聖 左左 伸びのある球を投げ、SSFなど多彩な変化球も
捕手 浦岡真也 東洋大姫路 173cm67kg 右左 リード良く甲斐野とはバッテリーで注目された
内野手 板谷貴博 石見智翠館 176cm73kg 右左 ホームランを打てる選手として注目、成長続ける
内野手 根本文弥 藤代 調査中  
内野手 川口達郎 日本文理 180cm80kg 右左 長打力ある打撃があり、内外野どこでも守る器用さも
内野手 出原有樹 東大阪大柏原 調査中  
内野手 森山伸 上宮太子 調査中  
内野手 片山来斗 桐蔭学園 調査中  
内野手 末包昇大 高松商 186cm95kg 右右 パワフルな体からパワフルなフルスイング
内野手 池田貴将 日本文理 171cm81kg 右右 小柄だが痛烈な打球を放ち日本文理の4番サード
内野手 石垣光浩 聖光学院 調査中  
内野手 竹原祐太 二松学舎大付 174cm69kg 右左 主軸を打ちサヨナラヒットなど勝負強さ見せる
外野手 中塚淳 PL学園 調査中  

 

法政大

守備 選手名 高校 特徴 説明
投手 金子雄太 常総学院 172cm69kg 右右 小柄ながら143km/hのキレのある球で甲子園
投手 上條将希 市川越 171cm65kg 左左 最速146km/hの全国屈指の左腕 
投手 菅野秀哉 小高工 183cm75kg 右右 長身からきれいなフォームの143km/hにプロ注目
投手 宮本勇磨 明豊 180cm65kg 右左 夏大分は佐野皓大に敗れるもエースとして活躍 
投手 森田駿哉 富山商 183cm79kg 左左 146km/h甲子園で活躍、プロ志望なら1位もあった
捕手 鎌倉航 日本文理 166cm71kg 右右 小柄な捕手だが2塁1.9秒の送球とフットワーク評価高い
捕手 中村浩人 多良木 178cm75kg 右右 善武士投手をリード、盗塁を許さない肩、パンチ力あり
内野手 川口凌 横浜高 167cm67kg 右左 高濱祐仁に譲ったものの遊撃手の守備では横浜高NO1
内野手 北竜馬 佼成学園 175cm75kg 右右 鋭いスイングで広角にヒット打ち分ける技術もある遊撃手
内野手 小林満平 中京大中京 175cm76kg 右左 通算30本塁打で愛知NO1打者の声も
内野手 原田寛樹 春日部共栄 179cm75kg 右左 4番としてチームを甲子園に導く、打球強い
内野手 吉岡郁哉 智弁学園 176cm80kg 右左 岡本和真の後の4番を打つスラッガー、遊撃手としても◎
外野手 大西千洋 阪南大高 181cm74kg 右左 関西屈指の外野手としてプロも注目、将来期待大
外野手 中谷幸介 九州国際大付 187cm78kg 右右 確実性低く下位打順も、ハマった時のパンチ力すごい
外野手 中山翔太 履正社 186cm85kg 右右 4番打つもセンバツでは絶不調、パンチ力が魅力

 

拓殖大

守備 選手名 高校 特徴 説明
投手 斎藤敦哉 白樺学園 182cm73kg 右右 142km/h速球にスライダーなど5種類の変化球
投手 長嶋隼輝 片倉 調査中  
投手 酒井大輝 長野商 180cm80kg 左左 大型左腕投手、138km/hの速球で粘り武器
投手 岸潤一郎 明徳義塾 175cm72kg 右右 甲子園4回出場、投打で注目のスター選手候補 
投手 赤嶺祥吾 糸満 170cm70kg 右右 サイドから最速145km/h、130中盤キレあり
捕手 田中大樹 大間々 調査中  
捕手 水上裕太 法政二 調査中  
捕手 下村優作 筑陽学園 調査中  
内野手 蔡鉦宇 八戸学院光星 175cm78kg 右左 規定でセンバツまで出場、中学時台湾の主軸打つ
内野手 千葉碧人 文星芸大付 172cm63kg 右左 遊撃手として運動神経を活かした守備センス見せる
内野手 皆川諒悟 太田工 183cm85kg 右左 投げては140km/hも未完成、長打力ある打者で 
内野手 野村勇 寒川 調査中  
内野手 朝田光 高川学園 調査中  
内野手 松本凌太 帝京五 177cm71kg 右左 通算38本塁打の遊撃手、中学時に関西選抜入り
内野手 神谷大雅 糸満 176cm70kg 三拍子そろった遊撃手として注目
外野手 中村幸一郎 作新学院 176cm70kg 左左 夏甲子園では5番を打つも3三振に終わる
外野手 根本耕太 横浜高 172cm68kg 右右 小技からパンチ力ある打撃と幅広く対応できる
外野手 黒岩広夢 長野商 164cm65kg 右左 50m5.7秒という注目の足が魅力
外野手 森晋之介 大阪桐蔭 173cm66kg 右左 強肩と長打力で大阪桐蔭優勝に貢献

 

立正大

守備 選手名 高校 特徴 説明
投手 釘宮光希 日大三  173cm72kg 右右 142km/h速球で安定感ある小さなエース
投手 酒井謙多  高川学園  調査中  
投手 木寺凌世  成立学園  165cm62kg 左左 小柄な左腕だがキレのある球を投げ注目された
投手 浜田和  鹿児島商  183cm66kg 右右 大型右腕で140km/hを記録し期待された 
投手 新村佳汰  駿河総合  176cm70kg 右右 夏の静岡2回戦で静岡高と延長15回再試合
投手 海藤一将  鶴岡東  調査中  
投手 鈴木友也  越ケ谷  調査中  
捕手 池田瞳夢  関東第一  171cm80kg 右右 小柄だがパンチ力と強肩見せプロ注目
捕手 木下朗  戸塚  181cm76kg 右左 通算25本塁打とセカンドまで1.9秒台の捕手
内野手 刀谷司  PL学園  調査中  
内野手 伊藤弘法  桐光学園  調査中  
内野手 小郷裕哉  関西  177cm77kg 右左 走攻守そろった選手、通算27本塁打のパワーあり 
内野手 中尾勇斗  九州国際大付  166cm65kg 右左 50m6.0秒の足で強打線の一番担う
内野手 中島健寿  白鴎大足利  174cm73kg 右左 2番セカンドで繋ぎもできれば打力で圧倒する力も 
内野手 井上健太  筑陽学園  調査中  
内野手 鈴木悠太  帝京  調査中  
内野手 宮沢一成  東邦  176cm75kg 右右 3年の4月5月だけで20本塁打と覚醒
内野手 吉田泰真  天理  調査中  
内野手 対馬雄大  弘前学園聖愛  調査中  
内野手 辻田昂祐 和歌山東 調査中  
外野手 伊藤裕季也  日大三  調査中  
外野手 松井大樹  英明  176cm83kg 右右 遠投100mの強肩と50m6.0秒台の快足
外野手 石森亨  浦和学院  調査中  
外野手 疋田連太郎  九州国際大付 調査中  
外野手 土井慎二 関西 調査中  

 

日体大

守備 選手名 高校 特徴 説明
投手 松本航 明石商 176cm78kg 右右 147km/h速球で志望届出せばドラフト指名確実だった
投手 西尾洸輝 春日部共栄 調査中  
投手 東妻勇輔 智弁和歌山 171cm68kg 右右 センバツで144km/h記録、鋭いスライダー魅力
投手 伊藤昂恭 別府青山 181cm83kg 右右 2年時に甲子園でキレあるストレート見せた 
投手 森山大成 桐生 176cm70kg 右右 高校から投手に転向し最速142km/hを記録
捕手 堀拓郎 大宮東 調査中  
捕手 茨木智也 三田松聖 178cm75kg 右右 遠投110mの肩は中学時から注目、1年で外野手で出場
捕手 斎夢海 仙台育英 161cm64kg 右右 「さい むかい」選手。小柄ながらフットワーク良さ光る 
内野手 木村仁 日大藤沢 調査中  
内野手 黒川洸希 別府青山 調査中  
内野手 斎藤瑠世 玉野光南 調査中  
内野手 小杉啓太 仙台育英 166cm60kg 右左 仙台育英の1番バッターとして活躍 
内野手 渡会晃大 延岡学園 172cm71kg 右左 昨夏は1番サードとして夏の甲子園準優勝に貢献 
内野手 中田祐貴 大宮東 調査中  
内野手 船山貴大 日大三 調査中  
内野手 安竹聡司 帝京 調査中  
外野手 中村誠 大阪桐蔭 177cm74kg 右右 身体能力高い外野手、1番打者として夏甲子園制覇
外野手 峯健太郎 敦賀気比 180cm70kg 右右 高校通算31本、50m6.0秒の足で猛打のチーム引っ張った
外野手 佐藤聖也 仙台育英 175cm76kg 右左 強肩と俊足、2年センバツでは打率.333を記録
外野手 石黒和也 八戸学院光星 調査中  

 

国学院大

守備 選手名 高校 特徴 説明
投手 角修一 岡山理大付 調査中  
投手 森翔平 東福岡 183cm72kg 右右 楽天・森雄大投手の弟、球速130km/h台もカーブ◎
投手 村山賢人 新潟明訓 175cm70kg 右右 軟投派もキレある143km/hの速球は成長期待
投手 山岡就也 広島新庄 173cm75kg 左左 144km/h左腕でセンバツで注目投手だった 
投手 清水昇 帝京 177cm74kg 右左 打撃センスもあるが速球にも力あり
投手 山口和哉 済美 174cm69kg 右右 安楽智大の控えも東温戦で安楽交代後に6回2/3を無失点
捕手 横井佑弥 大阪桐蔭 174cm75kg 右右 夏優勝、巧みなリードと機動破壊を封じた捕手
捕手 松野悠大 武相 180cm83kg 右左 大型捕手でどっしりと構えて安定感がある
内野手 茂木和大 花巻東 178cm75kg 右右 走攻守そろった遊撃手、守備のセンスあり
内野手 西丸泰史 尽誠学園 176cm68kg 右左 1年で3番を打ち、守備力も評価され遊撃手を守る
内野手 進藤逸 常総学院 174cm73kg 右右 高いセンスを見せる選手、足、打撃にもみりょくあり 
内野手 高橋謙太 生光学園 178cm75kg 右左 打撃にパワーがあり守備でも広い守備範囲の遊撃手
内野手 竹中俊貴 桐光学園 調査中  
外野手 中口大地 龍谷大平安 170cm68kg 右右 小柄ながら長打力があり、打率も残せるセンス光る 
外野手 佐野将希 金光大阪 調査中  
外野手 菜花大樹 盛岡大付 177cm71kg 右左 高校通算57本塁打で松本裕樹を上回った 

 

亜細亜大

守備 選手名 高校 特徴 説明
投手 山城大智 沖縄尚学 175cm70kg 右右 昨年の明治神宮大会優勝、春夏甲子園出場のエース 
投手 橋本龍太 横浜隼人 調査中  
投手 相馬和輝 角館 172cm67kg 右右 甲子園で光るピッチングを見せた投手 
投手 石井成 聖光学院 177cm77kg 左左 2年時に甲子園でキレあるストレート見せた 
投手 中村稔弥 清峰 180cm77kg 左左 140km/hの速球投げ中学時も注目、打撃も◎ 
投手 高野正斗 杵築 調査中  
捕手 新垣宏太郎 中部商 調査中  
捕手 頓宮裕真 岡山理大付 180cm86kg 右右 中学時代から注目された捕手、大型でセンス光る
捕手 高寺翔真 武庫荘総合 183cm78kg 右右 セカンドまで1.9秒台の強肩大型捕手 
捕手 富沢博樹 東海大高輪台 調査中  
捕手 千葉天馬 角館 173cm77kg 右右 3年で主将に、相馬、伊藤の2枚看板リード 
内野手 安里健 沖縄尚学 181cm84kg 右右 18U代表にも選ばれた実力者、鋭い打球見せる
内野手 小山倭誠 富士見 調査中  
内野手 平間隼人 鳴門渦潮 170cm65kg 右左 小柄ながら大きなスイングで打球を遠くに飛ばす 
内野手 石川拓弥 龍谷大平安 172cm61kg 右右 俊足強肩で守備で高い評価、昨秋は打撃でもセンス見せた 
外野手 赤嶺謙 沖縄尚学 176cm73kg 右右 50m5秒台、右打者だが一塁まで3秒近い足 
外野手 持田隆宏 開星 183cm86kg 右右 甲子園で投打にパワーを見せプロのスカウトも注目 
外野手 池田成輝 開星 180cm85kg 右右 大型だがバッティング技術が高く広角にヒット打てる 
外野手 手塚渓登 横浜隼人 186cm90kg 右右 推定140m弾など通算50本塁打のスラッガー 
外野手 小山謙太郎 関根学園 176cm73kg 右右 抜群の足と場外に打球放つ長打力が魅力 
外野手 高橋優 神戸国際大付 175cm78kg 左左 投げては143km/hの強肩、50m6.0秒の足も
外野手 伊藤優希 駒大苫小牧 175cm68kg 右両 50m5秒台の足、秋からスイッチヒッター取り組む 
外野手 中尾友樹 育英 調査中  
外野手 正随優弥 大阪桐蔭 180cm83kg 右右 高校入学直後にケガで出遅れたが3年夏4番打つ

 

横浜商大

守備 選手名 高校 特徴 説明
投手 石井健太 横浜隼人 調査中  
投手 戸田剛 都総合工科 調査中  
投手 増田雄太 千葉経大付 調査中  
投手 高橋健太 日大明誠 調査中  
投手 白井拓舞 富士学苑 176cm65kg 右右 139km/hの速球とスライダーで山梨トップクラス投手
投手 亘神矢 横浜商 調査中  
投手 中村拓夢 拓大紅陵 調査中  
捕手 内田将樹 山村学園 調査中  
捕手 谷浩太朗 綾瀬 調査中  
捕手 牧野竜大 拓大紅陵 調査中  
捕手 林魁斗 大商大堺 調査中  
捕手 土居靖昇 八幡浜 調査中  
捕手 滝沢駿哉 山形商 調査中  
捕手 日高晴次 修徳 調査中  
内野手 細谷優 大曲 調査中  
内野手 藤沢浩太 横浜隼人 調査中  
内野手 小島直斗 上三川 調査中  
内野手 古川開登 高知農 調査中  
内野手 林幹也 済美 170cm60kg 右右 小柄ながら素早い動きを見せる内野手
内野手 西林輝一 宮崎日大 178cm85kg 右右 通算26本塁打の長打、3年になり成長見せた
内野手 早坂渉 柳ヶ浦 調査中  
外野手 高橋光 湯沢翔北 175cm70kg 右右 鋭いスイングの強打者
外野手 吉場渉 東京成徳大深谷 調査中  
外野手 竹内勇人 光明相模原 170cm74kg 右右 遠投100mの強肩、スローイングで見せる
外野手 丸山楓 立花学園 調査中  
外野手 守屋洸希 都立田無 調査中  
外野手 阿部大生 都府中東 調査中  
外野手 前畑康太 日大明誠 182cm79kg 右右 投手として140km/hも打撃センスに注目される
外野手 大谷勇希 明徳義塾 調査中  
外野手 斉藤優平 横浜創学館 調査中  

 

駒澤大学

守備 選手名 高校 特徴 説明
投手 白銀滉大 柏日体 右右 しっかりした体から130km/hの速球を強気に
投手 久保翔磨 大洲 180cm70kg 右右 最速136km/hもしなやかな腕の振りで成長期待
投手 辻本宙夢 静岡 172cm71kg 右左 小柄ながら142km/h速球キレあり甲子園出場
投手 赤川大和 英明 174cm65kg 左左 最速137km/hの速球とカーブ有効
捕手 岡田耕太 敦賀気比 173cm80kg 右右 強打の敦賀気比で通算36本塁打の打撃魅力
捕手 長壱成 智弁和歌山 181cm72kg 右右 2年秋13打数7安打8打点でプロ注目
内野手 吉田甫 北海 180cm73kg 右左 鋭いスイングと確実性を持つ打撃にプロも注目
内野手 内山頼人 浜松商 右右 主軸を打つスラッガータイプの選手
内野手 酒井良樹 修徳 175cm72kg 右左 器用で野球センスが高く、1年から修徳のレギュラー
内野手 菅野赳門 向上 175cm81kg 右左 高い守備力と横浜スタジアムで本塁打のパワー
内野手 砂川修 沖縄尚学 175cm74kg 右右 高いショートの守備力で明治神宮大会優勝貢献
内野手 巴山颯太郎 知徳 174cm74kg 右左 高い打率を誇る打撃と俊足で1年からチーム引っ張る
内野手 田中佑汰 石見智翠館 177cm72kg 右右 攻守で野球センスを見せる好選手
外野手 島田一樹 京都外大西   2番センターを打つ
外野手 中野利一 仙台育英   主将としてチーム引っ張る
外野手 林哲平 岡山理大付    
外野手 松本将太 帝京五 175cm74kg 右左 50m5.8秒の足を持ち、双子の兄として注目
外野手 諸積怜 流通経大柏 178cm74kg 右左 千葉ロッテ諸積スカウトの子息、50m5.8秒の俊足

 

青山学院大学

守備 選手名 高校 特徴 説明
投手 上野拓真 霞ヶ浦 165cm62kg 左左 中学時代全国制覇、夏は2年連続茨城決勝で敗退
投手 河端優馬 高岡商 184cm75kg 右左 144km/hの速球で富山では森田駿哉投手と共に注目
投手 山田将士 桐光学園 179cm72kg 右右 142km/hの速球持つ本格派の投手
捕手 三浦颯大 酒田南 183cm75kg 右右 力強いスイングで外野を守るも捕手として強肩見せる
内野手 浅井洸耶 敦賀気比 178cm75kg 右右 敦賀気比の3番遊撃手、センバツで5打数5安打実績十分
外野手 徳本健太朗 龍谷大平安 177cm78kg 右左 1番打者でセンバツ優勝、足で食えると巨人スカウト
外野手 長野勇斗 三重高 173cm68kg 右左 夏甲子園準優勝で評価UP、強い打球で打率.417記録
外野手 前川直哉 常葉菊川 179cm63kg 右左 肩、足良く守備力抜群、打撃も広角に打てる選手

 

国士舘大

守備 選手名 高校 特徴 説明
投手 宮川晃衛 北見北斗 176cm74kg 左左 中学時代ラグビーで活躍、140km/h速球に11本塁打
投手 深野恵三 横浜隼人 調査中  
投手 宮崎隆司 岩倉 調査中  
投手 森山元太 崇徳 178cm74kg 右右 最速141km/hながらしなる腕に注目
投手 矢口徹朗 習志野 調査中  
投手 石垣文太 日川 調査中  
捕手 能原寛秀 富山国際大付 調査中  
捕手 川内大地 鹿屋中央 183cm80kg 右左 甲子園にも出場の大型野手、判断力など高い評価 
捕手 弓削田智樹 成田 調査中  
内野手 多田友哉 花咲徳栄 調査中  
内野手 兼村優豪 札幌日大 調査中  
内野手 菊地智仁 秋田商 調査中  
内野手 川岸慧日 遊学館 調査中  
内野手 高橋俊樹 白樺学園 171cm98kg 右右 がっしりした体から鋭い打球を放つ、礼儀正しい 
外野手 鈴木凌 板野 177cm80kg 右右 広角にヒットを打てるヒットメーカー、野球への取り組み◎
外野手 新井勝貴 八戸学院光星 173cm63kg 右左 1年秋からレギュラー、50m6.1秒の足と強肩魅力

 

早稲田大学

守備 選手名 高校 特徴 説明
投手 小島和哉 浦和学院 174cm71kg 左左 高校2年時センバツ優勝左腕、135km/h前後で空振りを奪う
捕手 岸本朋也 関大北陽 176cm83kg 右右 セカンドまで1.9秒の強肩とフットワーク◎
内野手 武拓人 桐光学園 172cm68kg 右左 俊敏でセンスの良い遊撃手として注目
外野手 小太刀緒飛 日本文理 180cm80kg 左左 3番センターとして日本文理ベスト4、50m6.0秒足と強肩

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント