近大1年・伊波友和投手が甲子園で勝利

大学野球ドラフトニュース2018年ドラフトニュース

 関西学生リーグは近畿大vs京都大の対戦が行われ、近大の1年生・伊波友和投手が先発すると、6回4安打6奪三振1失点と好投し、今季2勝目を挙げた。

甲子園のマウンド

 伊波友和投手は昨年のセンバツ高校野球大会で、美里工のエースとして登板しているが、この時は初戦の関東第一戦で8回を投げて4失点で敗れていた。

 この日は京都大を相手にテンポよく抑え、6回4安打6奪三振、6回にパスボールで1点を失ったものの、チームは7回に勝ち越し、伊波投手に甲子園初勝利の白星が灯った。伊波投手は、先週の立命大戦で1戦目に先発に抜擢されると、5回を無失点に抑えて大学1勝目を挙げていた。そして2カード連続で1戦目先発を任され2連勝とチームを勢いづけている。

 伊波投手は高校時代も144km/hのストレートにフォークボールなどがあり、フォームの安定している好投手としてドラフト候補として評価されていた。立命館大の桜井俊貴投手のように、リーグのエースとして活躍しそうな投手で、期待したい投手の一人。

近畿大学のドラフト候補選手の動画とみんなの評価

美里工業高校のドラフト候補選手の動画とみんなの評価

近大のルーキー右腕、伊波が立命大戦と同様に1回戦先発を任され、またも期待に応えた。沖縄・美里工高時代に出場した昨春のセンバツ以来となる甲子園のマウンドは「プロ仕様なので少し硬かったが、投げやすかった」という。六回に捕逸で追い付かれたが、直後の勝ち越し点で白星を手にし「立命戦よりストライクが先行し、ゲームをつくれた」とほっとした表情だった。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント