早大・有原航平投手、リリーフで登板し152kmマーク!

大学野球ドラフトニュース2014年ドラフトニュース

 東京六大学、早大vs法大の対戦では、早大2年・有原航平投手が6回途中から登板すると、150km/hのストレートで伊藤諒介を抑え、7回には152km/hを記録するなど、3回1/3を投げて3安打6奪三振1失点と好投を見せた。

 有原投手は広陵高校時代にドラフト1位候補として注目された投手で、140km後半の重いストレートが特徴。2014年のドラフト注目選手の一人。

  • 2014年のドラフト候補一覧!
  • 自己最速152キロマーク 早大・有原好救援で5連勝 - 
    スポーツニッポン
    :2012/05/13

     早大の有原が好救援で開幕5連勝に導いた。6回2死満塁から2番手として登板すると、代打・伊藤諒を150キロ直球で二ゴロに打ち取ってピンチを脱出。7回には自己最速を1キロ更新する152キロの直球で三振を奪うなど3回1/3を1失点、6奪三振と好投した。今年2月の沖縄キャンプで1日10キロの走り込みを行い、野菜中心の食生活に変えて最大99キロあった体重を90キロまで減量。「今年は体が軽いです」と笑顔だった。

    早大・有原152キロ!好救援/東京6大学 - 
    ニッカンスポーツ・コム
    :2012/05/13

     オフの減量が効いた。大学入学後に体重が10キロ増の98キロまで太り、昨年12月には左太ももを肉離れした。今年2月の沖縄キャンプで10キロの距離を超える走り込みを敢行し、最初に野菜から食べる食事方法の変更で体重を90キロにまで減量。「体がすごく動きやすい」と実感している。さらに学生コーチの小堀と高速カメラで撮影した投球動作を解析し、腕の角度や下半身の使い方を研究。スライダー回転になりがちだった直球をバックスピンに修正し「映像を見ながら科学的にやってます」と自信をつけた。

    この記事を書いた人
    yuki

     1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
     雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
     2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
     また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

    yukiをフォローする
    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    シェアする

    コメント