今年のドラフトの超目玉の一人、関西大の154キロ左腕・金丸夢斗投手がリリーフで1イニングを投げ、1安打無失点に抑えた。この日は7球団のスカウトが視察し幹部クラスも訪れた。
栗山CBO「見られたことが幸せ」
京都大と対戦した関西大は、12-7と乱打戦となったこの試合の9回に、エース・金丸夢斗投手をマウンドに送ると、「カウント球のスプリットがよかった。調子自体はよくなかったけど、悪いなりに抑えることができてよかったです」と1回を1安打無失点に抑えて勝利した。
先頭打者を145キロのストレートで空振り三振にとると、続く打者にはこの日最速の148キロを記録もセンターオーバーの2ベースヒットを許した。その後、2アウトとしたが味方のエラーで満塁のピンチとなったものの、最後はギアを上げてライトフライに打ち取った。
この日は7球団のスカウトが視察したが、東京ヤクルトは小川GM、北海道日本ハムは栗山CBOなど球団の幹部クラスも訪れ、栗山氏は「ここまで完成されているんだなという感じ。真後ろから見させてもらいましたけど、バッター目線から見ても、投げ方としてカーブですとか力んで真っすぐ投げますとかが全くない。僕の感覚ですけど、特に左ピッチャーは上位で入ってもずっと安定する選手は少ない。左の良さも難しさも分かっている中で、これだけ計算できてみんなが欲しくなるピッチャーは久々に見たという印象です」と絶賛。続けて「こういうピッチャーを見るとうれしいですね。こういう若い子がいるんだと。一野球人として、とても幸せです」と絶賛した。
金丸投手は現在の状態について「60、70%」とした。春に腰の骨挫傷により離脱をしてから、ほぼぶっつけ本番の状態で秋のリーグ戦に望み、リリーフで1イニング限定の投球を続けている。「体の調整の仕方がいつもと違うんで、そのずれとか、感覚がもう少し戻る」と話し、リリーフとしての対応を探しているところだが、しっかりと結果を残してチームに勝利をもたらした。
ドラフト会議では1位指名されることは間違いなく、あとは何球団が指名してくるか、これから1位指名公表などで何度も名前を聞くことになるはずだ。





コメント