明治大・宗山塁選手4安打と浅利太門投手が三者連続三振で勝利

2024年ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース

東京六大学のでは明治大が立教大に8-1で勝利し1勝1敗のタイとした。宗山塁選手が4安打の活躍を見せると、浅利太門投手がリリーフで登板し三者連続三振など、ドラフト注目選手がチームに勝利をもたらした。

スポンサーリンク

打率トップ

宗山塁選手はいつもの3番ショートで出場すると、この日は4安打を放って打率を.444とし首位打者に躍り出た。「数字は見ていない。良い結果を出すに越したことはないので、大事なところでの1本をこれからも意識してやっていきたい」と話した。

またこの日は154キロ右腕とて注目され、プロ志望届を提出している浅利太門投手が150キロを記録し、8回に三者三振を奪った。9回に1点を失い完封リレーを逃したことに「良かった点は正直なくて、藤江、松本が0でつないでくれていたので、自分も0でつなぎたかった」と反省だった。

浅利投手はフォームが素晴らしく、185cmの長身から投げる球に角度もある。昨年にリリーフで活躍を見せて大学代表候補強化合宿でも良い球を投げていたが、今春は先発に転向をしたところ結果が出ず、リーグ後半からは再びリリーフとして投げていた。

タイプ的に先発で投げさせたい印象を持つが、現時点ではリリーフでショートイニングを抑える感じが良いのかもしれない。この辺のギャップが、プロのスカウトが最後の判断をしづらい所かもしれない。

プロ注目選手の活躍で勢いを取り戻した明治大、これで立教大に1勝1敗とし、首位の早稲田大を追いかける。

2024年大学生プロ志望届提出選手一覧
2024年の大学生のプロ志望届提出選手の特徴を簡単に紹介します。10月10日は10名が掲載され、合計162人になりました。
2025年度-大学生投手-右投のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
ドラフト目玉候補の明大・宗山塁が4安打で打率トップ浮上「良い結果を出すに越したことはない」 - アマ野球 : 日刊スポーツ
11日に広島が1位指名を公言した今秋ドラフトの目玉候補、宗山塁内野手(4年=広陵)が「3番遊撃」で先発し、4安打の大活躍を見せた。打率は4割4分4厘となり、リ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkans...
明大・宗山 4安打で打率トップも「数字は見ていない」個人よりチーム優先 - スポニチ Sponichi Annex 野球
2回戦2試合が行われ、明大は今秋ドラフトの目玉・宗山塁内野手(4年)の固め打ちで立大に8―1で大勝し、1勝1敗で3回戦に持ち込んだ。
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント