【ドラフト2024】大学生投手のドラフト候補の変遷と最終指名予想

ドラフト候補リスト2024年ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース

2024年の高校生投手で、ドラフト会議で指名されそうな選手の最終予想をいたします。

スポンサーリンク

大学生投手のドラフト上位候補

  選手名 学校 投打 特徴 評価 順位
金丸夢斗 関西大 左左 177/77 特→S 1位
中村優斗 愛知工業大 右左 176/81 A→特 1位
篠木健太郎 法政大 右左 175/75 特→A 2位
寺西成騎 日本体育大 右右 186/79 A→B+ 4位
徳山一翔 環太平洋大 左左 175/80 B→B+ 無し
佐藤柳之介 富士大 左左 180/80 B+ 2位
浅利太門 明治大 右右 186/84 B→B 4位
坂口翔颯 國學院大 右右 178/82 B+ 3位

金丸夢斗投手は1月時点でも大学ナンバーワン投手と評価したが、今年は春に故障がありながらも侍ジャパントップチームでの投球などを踏まえ、S級(どんな事があっても指名すべき選手)にランク付けした。

中村優斗投手は合宿で157キロを記録すると、リーグ戦でも秋に159キロとスピードがどんどん伸びている。変化球もストレートの威力を借りて三振を奪えている。ただし、試合中やシーズンを通しての投球のムラは残った印象で、侍ジャパン大学代表でも三振を奪う反面、失点も比較的に多く、もっと圧倒できても良さそうなのにという印象は残った。それでもこれだけの出力のある投手はプロでもあまり存在せず、ドラフト1位指名は硬い。

篠木健太郎投手はストレートの威力は大学トップクラス、高校時から高く評価をされているが、昨年は制球に苦しんだ。今年は昨年のような球威が見られないが、先発としてしっかりと勝利を手にする活躍を見せており、今年は大学で結果を残す、という強い思いを感じさせる。プロ入り後にまたどのようなスタイルになるのかは分からないが、制球力の不安はほぼなくなったのが評価され、ドラフト会議では2位までには指名されるだろう。

日体大・寺西成騎投手と明治大の浅利太門投手は、長身の右腕投手で角度があり、投球フォームも柔らかさもある投手で、球速も150キロ台を出しており文句ないのだが、春は共に成績を残せず、秋までその影響が残っていて、評価を高めるという1年にはならなかった。できれば1年間投げて故障の不安などを払拭させたかった所で、プロも評価が分かれる所だろう。

左では富士大の佐藤柳之介投手と環太平洋大の徳山一翔投手が注目される中で、春は徳山選手は故障により、佐藤投手も調子は良くなく、全国大会への出場も無ければ、侍ジャパン大学代表候補合宿への参加もなく、アピールができずに終わった。秋は共に力を見せており、特に左腕投手は欲しい球団も多いことから指名順位は高いところでの指名になると思うが、徳山投手は誘われている社会人野球チームとの兼ね合いもあり、指名が無く終わるかもしれない。

坂口翔颯投手は順調に来ていれば、右の先発の本格派として1位指名まで行けた素材だと思うが、1年時のキャリアハイを越える投球が見せられず、特に春は4敗をして故障で離脱するなどアピールができていなかった。持っているものの素晴らしさはすでに知られている所だが、この調子の波をプロに入った時に抑えて、毎年活躍できる先発投手になっていけるのかをスカウトは判断することになる。

その他、ドラフトで指名されそうな大学生投手

  選手名 学校 投打 特徴 評価
岡本駿 甲南大 右右 184/80 B-
森畑侑大 創価大 右右 185/82 B-
佐藤爽 星槎道都大 左左 173/68 B-
安徳駿 富士大 右右 178/81 B-
長島幸佑 富士大 右右 186/80 B-
相原雄太 仙台大 右右 190 B-
小林禅 東北福祉大  右   B-
今井亮太 東京国際大 右右 185/80 B- 
鹿田泰生 早稲田大 右右 187/85 B-
山城航太郎 法政大 右右 180/80 B-
吉鶴翔瑛 法政大 左左 175/68 B-
一條力真 東洋大 右左 189/81 B-
岩崎峻典 東洋大 右右 176/76 B-
児玉悠紀 青山学院大 左左 181/75 B-
北嶋洸太 亜細亜大 右右 175/78 B-
宮原駿介 東海大静岡 左左 174/83 B-
林翔大 大阪経済大 右右 176/82 B-
岡田皓一朗 大阪商業大 右右 185/89 B-
新川朝耶 びわ成蹊スポ大 右右 180/85 B-
木村駿太朗 九州産業大 右右 183/88 B-
広池康志郎 東海大九州 右右 185/80 B-

B-ランクの中では甲南大の岡本駿投手、法政大の山城航太郎投手、亜細亜大の北嶋洸太投手、東海大静岡の宮原駿介投手、東海大九州の広池康志郎投手が4年秋も好調で実績を残しており、宮原投手・広池投手は大学野球選手権や侍ジャパン大学代表候補合宿でもアピールをしている。岡本投手は夏くらいから注目度が増してきており、指名がありそうだ。

もともと評価されていた投手では、大阪経済大の林翔大投手、青山学院大の児玉悠紀投手、東洋大の岩崎峻典投手、法政大の吉鶴翔瑛投手などがいるが、今年1年でさらなる成長を見せられたかというとそうではなかった。しかし左投手の児玉投手や吉鶴投手は指名される可能性があると思う。

他に、富士大の長島幸佑投手、東京国際大の今井亮太投手、東洋大の一條力真投手、早稲田大の鹿田泰生投手、びわこ成蹊スポーツ大の新川朝耶投手などは球の力がある投手で、育成指名がOKならば指名があるかもしれない。

指名順位予想

2023年に指名された大学生投手と比較して、指名順位を予想してみる。

順位 2023年 2024年
1~2位 武内夏暉 国学院大
西舘勇陽 中央大
常広羽也斗 青山学院大
下村海翔 青山学院大
古謝樹 桐蔭横浜大
草加勝 亜細亜大
西舘昂汰 専修大
細野晴希 東洋大
上田大河 大阪商業大
松本凌人 名城大
岩井俊介 名城大
高太一 大阪商業大
金丸夢斗 関西大(1位競合)
中村優斗 愛知工業大(1位)
篠木健太郎 法政大(2位)
佐藤柳之介 富士大(2位)
3~4位 滝田一希 星槎道都大
石原勇輝 明治大
村田賢一 明治大
徳山一翔 環太平洋大
浅利太門 明治大
寺西成騎 日本体育大
坂口翔颯 国学院大
5位以下 赤塚健利 中京学院大
石田裕太郎 中央大
松田啄磨 大阪産業大
大山凌 東日本国際大
津田淳哉 大阪経済大
吉鶴翔瑛 法政大
児玉悠紀 青山学院大
林翔太 大阪経済大
長島幸佑 富士大
育成 三浦克也 東京国際大
杉田健 日大国際関係
宮里優吾 東京農業大
庄司陽斗 青森大
星野恒太朗 駒澤大
一條力真 東洋大
鹿田泰生 早稲田大
今井亮太 東京国際大
新川朝耶 びわこ成蹊スポーツ大
2024年度-大学生投手のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント

  1. ドラフト直前にいいまとめですね
    社会人選手もお願いしたいです